1月も終わり

「1月は行く・2月は逃げる・3月は去る」と言いますが、年が明けると学校は本当に忙しい日々が続きます。つい先日、3学期がスタートしたと思ったら、1月の登校日は今日で終わりです。
 月曜日からは2月。1月よりさらに短く感じると思いますが、4月からの新しい生活をイメージした生活が送れるよう支援していきたいと思います。

1月29日(金)の給食

今日の給食は、菜めし・牛乳・厚焼き卵・いか人参・どさんこ汁でした。(790kcal)

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、菜めし・牛乳・厚焼き卵・いか人参・どさんこ汁でした。(790kcal)

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、もやしみそタンメン・牛乳・肉シューマイ・辣白菜・りんごでした。(876kcal)

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、1年生のリクエスト給食でした。

献立は、麦ごはん・牛乳・鶏の唐揚げ・ポテトサラダ・白菜とコーンのスープ・ももゼリーでした。

1月26日(火)テーブルマナー給食(2)

テーブルマナー給食の感想を一部ご紹介します。

・今日のテーブルマナー教室で、正しい作法を教えていただいて、とても大切なことだということがわかりました。スープの飲み方やナプキンの使い方など。知らないことがたくさんあって、その重要さがとてもよくわかりました。

・テーブルマナー給食は何のためにあるのだろう、と思っていましたが、今日参加して、人を不愉快にさせないために大切なことだということがわかりました。ナプキンの使い方などいろいろなことを教えていただいて、将来こんな機会があったら、今日のことを思い出したいと思いました。

・初めてテーブルマナー給食に参加して、いすの座り方やナプキンの使い方などがわかりました。食べる時もフォークやナイフやスプーンの使い方がわかりました。給食じゃないみたいで、楽しくマナーを守って食べることができて、良かったです。


 テーブルマナー給食は、福島県学校給食会から、専用の食器をお借りして実施しました。ぜひ、今回学んだことを、今後に生かしてほしいと思います。
 ご家庭でもぜひ、食事のマナーについて話題にしてみて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月26日(火)テーブルマナー給食

1月26日(火)4校時目から給食の時間にかけて、2年生を対象にテーブルマナー給食を実施しました。
今年は、講師に高橋さんをお招きして講話をいただきました。
洋食のマナーなどについて学んだ後、膝の上にナプキンを置いて、実際にフォークとナイフを使って食事をしました。
講師の説明を受け、少し緊張しながらも楽しんでテーブルマナーを学ぶことができました。普段から、マナーを意識してお互いが気持ちよく食事ができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・塩鮭・ほうれん草ののりあえ・豚汁でした。(748kcal)

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポークカレーライス・牛乳・コーンサラダ・みかんでした。(883kcal)

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バンズパン・牛乳・メンチカツ・ボイルキャベツ・白菜とコーンのスープ・ブルーベリーゼリーでした。(793kcal)

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・かつおと大豆のごまみそあえ・白菜と塩昆布のあえもの・凍り豆腐と曲がりねぎのみそ汁でした。(789kcal)

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・チョコレートクリーム・ホワイトシチュー・豆サラダ・りんごでした。(805kcal)

1月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、味ごはん・牛乳・いわしのオレンジ煮・野菜のおひたし・わかめのみそ汁でした。(834kcal)

御舘中の伝統

 今シーズン初の大雪で、早朝から各地で雪害のニュースが流れていました。
本校では約20cmの積雪があり、早く来た生徒や先生方で駐車場の雪かきを行いました。生徒たちは指示されなくても、自分から率先して雪かきを行います。
その姿を見て、1年生も雪かきをするようになります。
 このようにして、困っている人のために自ら働くボランティア精神が培われていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・納豆・切り干し大根の含め煮・つみれ汁・ぽんかんでした。(793kcal)
今日のみかんは、都合によりぽんかんに変更となりました。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目うどん・牛乳・油揚げの含め煮・小松菜のからし和えでした。(822kcal)

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・蒸しぎょうざ・春雨のごま酢あえでした。(855kcal)

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
3学期の給食が今日からまた始まりました。
今日の給食は、コッペパン・牛乳・フルーツクリームあえ・ひき肉だんごスープ・ナッツミックスでした。(812kcal)

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。

今年も教職員一同、お子様が安全に安心して充実した学校生活を送れるよう努力してまいります。

1月4日(月)からは、3年生の学習会も再開します。
第3学期始業式には、全校生が元気に登校できることを願います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休みの生徒活動

本日の生徒の様子です。

1,2年生は各部活動に、3年生は受験対策で面接の練習に取り組んでいます。
それぞれが目標に向かい、冬休みも有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 (県立2期)
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 (県立2期発表)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311