富田東小学校ホームページへようこそ

授業参観が開かれました

 6月26日(金)、授業参観が開かれました。
 「のこりはいくつ、ちがいはいくつ」(1学年・算数、写真1枚目)
 「かたちであそぼう」(3学年・算数、写真2枚目)
 「ひと針に心をこめて」(5学年・家庭科、写真3枚目)など、学習の様子を見守っていただいたり、いっしょに学習支援していただいたりする内容で授業が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の全校集会

 6月18日、全校集会が開かれました。
 初めに、小学校陸上競技交流大会地区予選で入賞した選手への賞状伝達がおこなわれました。
 次に、集会委員会が「JRC(日本赤十字)」の歴史や活動を紹介し、富田東小学校での約束「良い行いをしてみんなの役に立ちます」などを呼びかけました。
 最後に合唱部がステージに上り、振り付けを交えながら今月の歌「手のひらを太陽に」を全校生みんなで歌いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同研究全体授業研究会開催

 6月12日(金)に共同研究全体授業研究会を開催しました。
 はじめに、第5校時に5年2組にて国語科説明文の授業を行い、全教職員で参観しました。次に、全教職員で、その授業を振り返りました。最後に、講師の先生より授業及び研究構想全体についての指導助言をいただきました。
 児童の学びの姿を通して、具体的に指導方法を研修することができ、充実した時を共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学校探検〜ひととなかよく〜

 先日の学校探検の後で、もっと見たいところ・聞いてみたいことをまとめ、グループに分かれて各先生方に6月16日にお話をお聞きしました。校長先生・教頭先生・事務の先生・保健の先生・図書の先生・用務員さんにそのお仕事内容などについてお話ししていただき、いつもは見られない特別な部屋の様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習開始、マラソン週間

 6月15日(月)、朝から気温が高く、絶好のプール日和となりました。
 今年初めて、プールに水しぶきを上げたのは5年生。
 子どもたちは、久々の水の感触に歓声を上げていました。

 また、今週はマラソン週間。2校時終了後の休み時間、約5分間校庭を周回することになっています。暑さに負けない体と心を鍛えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学校探検

入学式から2ヶ月が経ち、どきどきしていた1年生も少しずつ学校に慣れてきました。でもまだまだ行ったことのない教室もあり、知らない先生もいます。そこで生活科で学校探検を行い、5月28日(木)にグループごとに校舎を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 場面集〜その7〜

 4年生の出場種目は、個人種目「めざせ!! オリンピアン」、団体種目「東っ子サイクロン」、特別種目・3年生との「よさこい キッズソーラン」です。
 1〜2枚目は「めざせ!! オリンピアン」で、カードの指示でフラフープとびやハードル走をしているところ。3〜6枚目は「東っ子サイクロン」で、4人息を合わせて走っているところ。7〜9枚目は「よさこい キッズソーラン」で3・4年生が颯爽と踊っているところです。青が3年生、赤が4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 場面集〜その10〜

 体育祭の記事は、今回が最終です。
 1枚目は、女子リレーのスタート直後。
 2枚目は、男子リレー。青組が1位でゴールするところ。
 3枚目は、閉会式で、優勝に喜ぶ白組の子どもたち。
 4枚目は、優勝のカップや楯を受賞した各色の応援団長の4人。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 場面集〜その9〜

 6年生の出場種目は、個人種目「さがしものは何ですか?」、団体種目「騎馬戦」、特別種目「鼓笛」です。
 1枚目は「さがしものは何ですか?」、2・3枚目は「騎馬戦」、4枚目は「鼓笛」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 場面集〜その8〜

 5年生の出場種目は、個人種目「150m走」、団体種目「東っ子ダービー」、特別種目「組体操」です。
 1枚目は「150m走」、2枚目は「東っ子ダービー」、3枚目からは「組体操」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 奉仕活動(教室ワックス) 大掃除週間〜
3/11 富田中卒業式
3/14 卒業式予行
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393