〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

4月27日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない素晴らしい晴天の中、交通安全教室を実施しました。
郡山北警察署をはじめ関係機関のご協力をいただき、1・2年生は安全な歩き方について、3年生以上は安全な自転車乗りの仕方について具体的に指導をしていただきました。
 富田西小学校では交通事故0をめざし日頃から安全指導をしていますが、これからも交通ルールを守り安全な生活ができるよう指導を継続してまいります。

4月20日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会の主催で「1年生を迎える会を開催しました。」
 1年生は6年生に手を引かれて体育館に入場、クイズや全校合唱などで楽しいひと時を過ごしました。

避難訓練2 放水訓練見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練に続いて消防設備の点検をと、大切な子どもたちを守る自衛消防組織の確認のため放水訓練を実施しました。

4月16日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を行いました。進級に伴い教室も変わったので、避難経路の確認が第一のねらいです。緊張感の中、しっかりとした訓練ができました。

学校便り「大十川」第1号を掲載

学校便り「大十川」第1号を掲載いたしました。

特設クラブ活動顔合わせ会

画像1 画像1
 4月10日(金)に特設クラブ活動の顔合わせ会が行われました。自分の体力や能力の限界に挑戦すべく希望して入部したクラブ活動です。1年間がんばって練習し、すばらしい成果を残してほしいものです。(今年度開設する特設クラブ:「陸上部」「水泳部」「合奏部」「合唱部」)(※写真は特設合奏部の様子)

いつも整地された校庭

画像1 画像1
 前期児童会の委員会が組織され、体育委員会の児童が中心になって、毎朝校庭の整地が行われています。5月16日(土)には運動会が予定されていますが、学年では徒競走の練習やリレー種目の選手選出などで、校庭を利用する機会が多くなっています。ゴミなどがなく、いつもきれいに整備されている校庭はとても気持ちいいものです。

校庭の桜が開花しました

画像1 画像1
 入学式が終わり、第1学期が本格的に始まりました。このところ肌寒い日が続いていますが、校庭(プール付近)の桜がようやく開花しました。来週あたりに満開になるでしょぅか。

平成27年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日 72名の1年生を新たに迎え、入学式を挙行しました。
在校生を代表して5年生と6年生児童が参列、2年生の代表児童が学校生活の様子を入学生に紹介しました。

転入職員披露式・第1学期始業式

画像1 画像1
校長先生をはじめ新たに6名の新しい先生を迎え、平成27年度が始まりました。6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べ、その後始業式。新しい気持ちで新学期を迎えました。

新年度スタート

いつも郡山市立富田西小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 B5短縮(5)
3/9 B5短縮(5)
3/11 3・11集会 同窓会入会式(午後)
3/14 学年集会
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582