最新更新日:2024/11/18
本日:count up8
昨日:121
総数:781330
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月18日 ボランティアによる本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんに、3・4・6年の各学級で読み聞かせを行っていただきました。面白いお話もあり、子どもたちは身を乗り出すようにお話を聞いていました。

1年2組 100までの かずの けいさん(2/17)

 「23+5=」や「57−20=」など、繰り上がりや繰り下がりのない(2桁)±(2桁)の加減計算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 スーホの白い馬(2/17)

 登場人物(スーホ)の気持ちや様子がよく分かるところを本文中から見つけたり、そのわけを話し合ったりしました。
 想像力をいかして物語を読むことの楽しさに気づくことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 2けたをかけるかけ算の筆算(2/17)

 (2位数)×(2位数)や(3位数)×(2位数)の筆算の仕方を学習します。この時間は、教科書P.84〜85の問題で、「450×10=」「128×3=」などの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 位置の表し方(2/17)

 位置の表し方の学習を始めました。この時間は、地図のような平面上での位置の表し方を考えました。「○○駅をもとにすると、□□タワーは東300m・北400mの位置にあります。」というように、横・縦2つの数の組で表せばよいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 書写(毛筆)2/17

 文字の組み立て方、筆順と字形、文字の大きさ、平仮名・漢字の筆遣いなど、これまでに学習してきたことを確認しながら、『考える子』を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/17)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・手巻きご飯(いかスティック2本・ツナ和え・マヨネーズ・手巻き海苔)・沢煮椀です。
 沢煮椀は、豚肉とたくさんの野菜を炒めて、仕上げにこしょうを振った汁です。こしょうは世界で最も古くから伝わる香辛料のひとつで「スパイスの王様」と言われ、肉料理をはじめ、あらゆる国の料理に使われています。香辛料は味付けだけでなく、臭みを消したり、食欲増進のために利用されたりします。

おめでとうございます(2/17)

 2月14日に行われた玉信会主催第56回書道展において会長賞を受賞した6年生Mさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 聞き取りテスト(2/17)

 国語の聞き取りテストが始まりました。「まさおさんのクラスでは、毎日、朝の会で日直がスピーチをしています。今日は、まさおさんの番です。・・・・」
 下の写真は、担任の先生が読みあげる問題文を真剣に聞き、大事だと思うところをメモしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会の取り組みに関する情報交換会(2/16)

 2月16日午後2時から一宮市教育センターで、学校運営協議会の取り組みに関する情報交換会が開催されました。市内19中学校区から学校代表・地域代表の委員さんが参加され、それぞれの学校運営協議会の取り組みについて発表されました。
 下の写真のように、北方中学校区からは、小学校教頭先生と小中学校全体会会長さんが参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 コロコロ ゆらりん(2/16)

 紙皿・紙コップなど丸い形のものが転がることを生かして、コロコロ・ゆらゆらと楽しく動くおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 10000までの数(2/16)

 10000までの数について、位取りの仕方や数のかき方・よみ方を覚えました。この時間は、計算ドリルプリントを使って復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 気持ちを合わせて(2/16)

 「パフ」の曲想を感じ取り、また、各パートの役割や構成を考えながら、ソプラノリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しました。重なり合う音を聴き、音のバランスに気を付けて演奏することができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 卒業式の歌練習(5年生)

 今日の4時間目は学年で卒業式の歌の練習を行いました。まだ、練習を始めたばかりでパート同士の声がそろいませんが、卒業式当日は6年生が感動してくれるような歌になるよう頑張って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 20才の自分へ(2/16)

 10才になった自分の成長を振り返るとともに、それを支えてくれた人々の思いについて考えました。そして、自分がどんな大人になったら支えてくれた人々に喜んでもらえるかを考え、今後の決意を手紙「20才の自分へ」にパソコンで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/16)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ホットドッグ(サンドイッチロールパン・フランクフルト・ボイルキャベツ・ケチャップ)・ミートボールのクリーム煮です。
 ミートボールは、ひき肉につなぎと調味料を入れて混ぜてから、丸く成形したのちに加熱してつくります。今日はじゃがいもやたまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしました。
 ホットドッグはフランクフルトとキャベツをパンにはさんで食べます。アメリカで作られた変わり型サンドイッチです。

5年2組 角柱・円柱(2/16)

 角柱と円柱について、底面と側面の形や互いの位置関係面、底面・側面と頂点と辺の数などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 海の命(2/16)

 「海の命」の第2段落を読んで、登場人物(与吉じいさ)の生き方・人物像について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きもちを おんがくで(2/10)

 6年生を送る会で歌う「いつまでも ともだち」の練習をしました。プリントで歌詞を覚えながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児体験入学(2/15)

 来年度入学する保育園や幼稚園の年長組の子とペアになって、さまざまや活動をしました。下の写真は、色板を使ってさまざまな形づくりをしている様子です。1年生にとっては2学期算数「かたちつくり」の復習です。
 2年生になったら、またいろいろなことを教えてあげましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/9 中学校出前授業
3/11 集金日

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552