最新更新日:2024/11/18
本日:count up9
昨日:121
総数:781331
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

今日の給食(2/23)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・白菜とベーコンのスープです。
 セレクトA(上の写真)は、豚肉のチーズサンドフライ(とんかつソース)・シフォンケーキです。
 セレクトB(下の写真)は、ハムカツ(とんかつソース)・みかんタルトです。
 白菜は英語でチャイニーズキャベツと言い、日清・日露戦争の際に兵士が中国から持ち帰ったのが始まりです。水分やカリウムが多く含まれるのが特徴です。カリウムは、汗や尿によって塩分を排出して体細胞の浸透圧を維持調整するはたらきがあります。
画像2 画像2

6年1組 海の命(2/23)

 「海の命」の山場(教科書P.208)の部分を読んで、登場人物「太一」の考えが変化したところと、そのきっかけについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式の歌練習(2/23)

 1時間目の屋内運動場で5年生が卒業式の歌の練習を行っていました。下の写真のように、南側の壁面には卒業をお祝いする掲示物もできてきました。5年生の歌も少しずつ上達してきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 本番さながら 予告なしのミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉下校前に、子どもたちへは予告なしにミニ避難訓練(まず命を守る第1次避難の訓練)を行いました。子どもたちは静かに机の下にもぐることができました。
 5年前の東日本大震災も、同じぐらいの時間帯でした。
 地震はいつ起きるか分かりません。
 まずは、自分の命は自分で守ることができる北方っ子にしたいと思います。

おめでとうございます(2/22)

 「家庭の日」県民運動啓発ポスター児童の部で努力賞に入賞した2年生Kさん、第59回福祉善行児童・生徒に選出された6年生Tさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/22)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・豚汁・鰆の照り焼き・伊予柑です。
 ねぎは汁の具や麺類の薬味など、食卓にはおなじみの野菜です。また、寒い時期の鍋料理にも欠かせません。独特の香りが肉や魚の臭みをやわらげ、料理を引き立ててくれるので、いわば名脇役です。一宮市でも、冬になると特産の千秋ねぎが出回ります。

2月22日 「ありがとう」を伝えます。

画像1 画像1
 児童会役員が「ありがとう運動」についてお知らせしました。
 運動の内容として「見守り隊の方へ感謝の手紙を書く」「わおんの方へ感謝の手紙を書く」「1〜5年生が6年生へ感謝の言葉を紙に書き、それを貼って『ありがとう桜』を作る(写真)」「児童会だよりで『ありがとう』という言葉の大切さを児童に伝える」などを考えています。
 ふだん、恥ずかしくて言えない感謝の言葉を伝えるいいチャンスです。
 ありがとうの気持ちあふれる学校、地域にしたいと思います。

2月22日 先生たちからのプレゼント。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会で、先生たちの読み聞かせを行いました。
 本のタイトルは「3びきのかわいいオオカミ」。
 あれ? タイトルが違うのでは? と思われた方がみえるかもしれませんが、このタイトルであっています。
 あの有名なお話とうってかわって、とんでもなく悪い豚が登場します。
 お話の詳しい内容は、お子様からお聞きくださいね。

2月22日 物を大切に使う人は……

画像1 画像1
 今週の週目標は「使った物はきちんと元の場所へ返しましょう。」です。
 自分の物はもちろんのことですが、みんなが使う物も次に使う人のためにきちんと元の場所に戻せるといいですね。
 物を大切に使う人は、「人」も大切にできます。
 週目標を意識して、生活してくださいね。

1年3組 算数の復習(2/19)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。
 1年3組の児童は「大きいかず」「とけい」「100までのかずのけいさん」の復習を、計算ドリル5・6・7で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 漢字の復習(2/19)

 「スーホの白い馬」〜「ことばを楽しもう」で学習した「北・大草原・午前・天気」などの漢字の練習を、「ショートかくにんテスト5」を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 気持ちを合わせて(2/19)

 「パフ」の曲想を感じ取り、また、各パートの役割や構成を考えながら、ソプラノリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しました。重なり合う音を聴き、音のバランスに気を付けて演奏することができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 10年後の自分へ(2/19)

 10才になった自分の成長を振り返るとともに、それを支えてくれた人々の思いについて考えました。そして、自分がどんな大人になったら支えてくれた人々に喜んでもらえるかを考え、今後の決意を手紙「10年後の自分へ」にパソコンで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/19)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ビーフカレー(ご飯)・福神漬け・フルーツクリームヨーグルトです。
 ヨーグルトには皆さんの成長に必要なたんぱく質や脂質、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。ヨーグルトはブルガリア地方で初めて作られました。日本では明治時代から牛乳の販売が始まり、大正時代から「ヨーグルト」の名前で作られるようになり、戦後本格的に生産されるようになりました。

5年2組 ひと針に心をこめて(2/19)

 針と糸を使って、生活に役立つ布作品「ぞうきん」を製作しています。6月に練習した基礎的な手縫いの技術(玉結び→なみ縫い→玉止め)を発揮することができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 英語活動(2/19)

 ALTのレナ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。「Hello. How are you?」「I’m fine. I like apples. I don’t like cats.」「When is your birthday?」「My birthday is March 18.」など、あいさつや自己紹介をするときに使う会話文の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の練習(2/19)

 1時間目の屋内運動場では、6年生が「卒業式の歌」の練習をしていました。下の写真は「旅立ちの日に」を合唱している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 「最後の」クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動を行いました。
 今年度も4年生から6年生が交流を深め、共通の興味・関心を追求する活動を行うことができました。
 今年度「最後」ということは、6年生にとって「小学校生活最後」のクラブ活動となりました。
 今日からちょうど1か月後、3月18日(金)は卒業式です。
 あと1か月の間に、6年生は「卒業生」と呼ばれることが増え、北方小学校を巣立つ準備が進んでいきます。
 卒業式では保護者、地域の方に立派に成長した姿を見せられるよう、6年生の担任が中心となり全職員で子どもたちを支援していきたいと思います。

2月18日 校外指導部会を開きました。

画像1 画像1
森の図書館で、平成27年度と平成28年度の校外指導委員の方が集まり、部会を開きました。はじめに、今年度の活動報告と反省が発表されました。「日頃から、危険個所に目がいくようになりました」「子どもたちが、地域の方に見守られていることがわかりました」と活動をして、初めて気が付かれることが多く、たくさんの発表がありました。次に新旧の校外指導部の方で引継ぎがありました。校外指導部の方には、「毎月の0の日の立ち番」「のぼり旗の点検」「ストップマークの補修」など子どもたちの安全のために様々な面で支えていただきました。ありがとうございました。

今日の給食(2/18)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳(野菜ふりかけ)・五穀ご飯・牛肉と糸こんにゃくの炒り煮・鯖の銀紙焼きです。
 糸こんにゃく・板こんにゃく・しらたきなどのこんにゃくは、こんにゃく芋からつくられます。平安時代にはすでに食べられていたと言われています。中国から伝わってきた食品ですが、日本人の好みに合ったため、今では中国より多く食べられています。ノンカロリーで食物繊維が多いので、便秘予防として人気があります。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/9 中学校出前授業
3/11 集金日

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552