最新更新日:2024/11/16 | |
本日:34
昨日:238 総数:859489 |
1月18日(月)おみせやさんごっこ 1年生今日は、その準備をしました。 どんなお店で、どんな品物を売るかを決めて、やり取りの仕方を考える学習です。 写真は、グループで話し合って進めている様子です。 1月18日(月) 朝礼 1年生1月18日(月) 児童会にチャレンジ 4年生4年生も、副会長と書記に立候補する人が8名います。 今日は、立候補の届け出をしました。 学校のために活動する代表に挑戦する気持ちが素晴らしいです。 1月18日(月)あやとり 1年生今日は、あやとりの練習をしました。 興味がないのかなと思っていた男の子も、すっかり夢中になって取り組んでいました。 「家の毛糸で練習してこよっと。」と言っている男の子も。 いろいろな形づくりに挑戦しました。 1月18日(月) 発育測定 5年生4月に比べると、みなさん順調に成長していました。 青山先生からは、インフルエンザなどの予防についてのお話がありました。 近頃気温がぐっと下がり、風邪などの流行が予想されますが、規則正しい生活を心がけて毎日元気に過ごせるといいですね。 1月18日(月) 初めてのミシン 5年生今日はまず上糸のかけ方の練習です。 岸田先生のやり方をよ〜く見て、実践です。 ペアの子と教え合いながら上手にできましたね。 1月18日(月) 委員会 6年生
子どもたちは学校のため、下級生のために奉仕の心で委員会活動に取り組んでいます。集会に向けて発表の練習をしたり、読書週間、あいさつ週間に向けての準備をしたりしている委員会がありました。
1月18日(月)今日の様子 ひまわり組掃除の時間は、机ふきやぞうきんがけを一生懸命に行いました。 1月18日(月) 漢字博士になろう 6年生
国語では、今まで習った漢字を使った漢字クイズを作りました。みんなが間違えやすい漢字の読みや送り仮名の問題を作り、画用紙に大きく書くことができました。クイズ大会を開くのがたのしみですね。
1月18日(月) 英語 6年生1月18日(月) 理科 6年生1月18日(月) 豆電球に明かりをつけよう 3年生
理科の時間は、どのように電池と豆電球、導線をつないだら明かりがつくのか実験をしました。
どうしたらよいのか試行錯誤をして、明かりがついた時には、「ついた!」ととても嬉しそうな表情でした。 楽しく学ぶことができましたね。 1月18日(月) 理科の実験 6年生
手回し発電機をまわして電気を作り、コンデンサーにためることをやりました。コンデンサーと豆電球をつないで光が付くか調べました。
1月18日(月) 明日は博物館見学! 3年生
3学期、社会科では「昔のくらし」について学習しています。
これまで、わらや竹、洗濯板などの実物を見て学習してきました。 いよいよ、明日見学に出かけます。 寒さ予想されますので、防寒具のご準備をよろしくお願いいたします。 1月18日(月) せんたく板をつかってみたよ 3年生これを実際に掃除のときに試してみました! 思ったより、ぞうきんがきれいになって、びっくり! 昔の人の知恵を知ることができましたね! 1月18日(月) 昨日 ファミリーボランティアを実施
昨日、ファミリーボランティアを実施しました。
プランターへの土入れや合唱台の修繕をなどをしていただきました。 学校では、なかなか手がまわらないことを、ボランティアのみなさまにやっていただき助かります。今月もありがとうございました。 来月のファミリーボランティアは、2月14日(日)に行いますので、ご家族でご参加ください。 1月18日(月)パソコン室で 2年生
パソコンを使って文を入力することにも、ずいぶん慣れました。もう、完成した子もいます。ファイルの出し方、保存の仕方も慣れました。
1月18日(月)給食大好き!2年生
「今日の献立は、何かなぁ。」子どもたちは、給食が大好き。4時間目が終わると、献立表とにらめっこです。みんなと話しながら食べる給食は、格別です。
1月15日(金) パソコン室 1年生パソコンを初めて触る子が多かったのですが、どの子も使い方をよく聞き、静かに取り組むことができました。 いろいろ出てくるイラストに思わずにっこり。 自分の作品や友達の作品を見て、満足顔の1時間でした。 1月15日(金) 発育測定1 3年生みんな順調にすくすく成長していましたね! |
|