最新更新日:2024/11/15 | |
本日:152
昨日:267 総数:2369740 |
2月10日(水) 学年末テスト範囲発表2月10日(水) 石黒由美子さんについて学びました
2月19日の講演会に向けて、石黒由美子さんについて勉強しました。彼女の生き方、考え方、そしてついには夢であったオリンピック代表選手に選ばれるという姿を見て、生徒たちは感動を覚えていました。
2月10日(水) 3年生が性と自立について学習しました。まず、自分や周りの人に害を及ぼす危険行動には、どのようなものがあるのかを確認しました。そして、グループに分かれて、ブレインストーミングという手法で、具体的なケースについて起こり得る危険行動を、できるだけ多く挙げました。その後、出された意見を模造紙にまとめて発表しました。 最後に「STOP」→「THINK」→「GO」という意志決定の基本ステップを生かして、行動を選んで生きていくことの大切さを学習しました。 自分を大切にして生きていくために、一度立ち止まって考え、行動を選択していけるようになってほしいと思います。 2月10日(水) 【今日の献立】2月10日(水) 10,11組 英語の授業
アルファベットの大文字、小文字の勉強をしています。黒板に貼られたアルファベットを素早く読んだり、神経衰弱ゲームをしたりして、楽しみながらアルファベットを覚えています。
2月10日(水) 健全育成講演会の事前学習をしました。2月10日(水) 1年生進路学習受検校の組み合わせや、現在の3年生の入試との変更点などを知ることができたと思います。 2月10日(水) 3年生公立願書作成指導昨日までに鉛筆で下書きをした願書を間違いがないように清書をしました。 2月9日(火) 屋内運動場での部活動、再開!
工事の終了に伴って、本日より屋内運動場での部活動が再開されました。
久しぶりの“いつもの場所”での活動に、生徒たちの笑顔があふれていました。 活動できる場所があること、“当たり前の有難さ”を忘れないようにしてほしいと思います。 2月9日(火) 公立推薦受検生徒の願書作成指導
昨日までに引き続き、公立高校の推薦受検をする生徒を対象にした願書の作成指導を行いました。間違いがないか確認をして、最後に押印をしました。
2月9日(火) 1年5組 調理実習生姜焼きのたれを作り肉に絡めます。フライパンに肉をのせるときに広がらず苦戦していた班もありました。 調理をする機会は学校ではあまりなく、生徒たちの手際の良さに普段の生活がうかがえました。 終わった後はみんなでいただきます。 とてもおいしくいただきました。 2月9日(火) 【今日の献立】2月9日(火) テスト範囲発表前日!!2枚目は、1年5組の数学です。角柱や円柱の表面積を求めています。友達どうしで意見交換をしながら進めています。 3枚目は、1年8組の社会です。都道府県の位置と名前を確認しています。基本レベルができた人は、発展レベルの問題に挑戦です。 明日10日(水)には、学年末テストの範囲発表があります。1年生最後の定期テストです。計画的に学習を進め、「有終の美」を飾ってほしいと思います。 2月9日(火) 体育の授業のようす2月8日(月) 校長講話「人事を尽くして天命を待つ」先週の給食で、節分の豆が出ました。2月3日が節分、4日が立春でした。暦の上ではもうすでに春になりました。けれども、この2月は、1年で最も寒い月だと言われています。みなさん今マスクをしていますけれども、風邪、インフルエンザの予防をしっかりとしていってください。 3年生のみなさん、すでに、私立高校の推薦入学の通知が届きました。先週私立高校の一般入試がありました。今日、明日ぐらいのところで、結果が通知されることになっています。そして公立高校の推薦入試があり、1か月後の3月7日に公立の一般受験があります。これからの1か月が本当に大切な時期になってきます。この1か月をどんなふうに過ごすかはとても大きなことです。こんな気持ちで1か月を過ごしたらどうかなと先生は思います。「人事を尽くして天命を待つ」。「人事を尽くして」という言葉の意味は、自分のやれることを精一杯やり遂げるということです。「天命を待つ」という言葉は、その結果を待つということです。つまり、「自分のやれることを精一杯やり遂げ、そして静かに結果を待つ」という意味です。この1か月、こんな気持ちでみなさんが過ごせるよう願っています。 そしてこの1か月、みなさんの心の中には、いろいろな不安や心配事が出てくると思います。まず、担任の先生に話をしてください。話をするだけでずっと気持ちは落ち着きます。 1年生、2年生のみなさん、3月2日が予餞会です。3月4日が卒業式です。この2月、南中は卒業モードに入ります。先週の授業後にパソコン室に行きました。パソコン室では、実行委員のみなさんが、3年生の思い出のアルバムを作っていました。スライド、ナレーション、BGMの担当の委員がリハーサルを行っていました。3年生のみなさんの3年前の入学式の姿を見ました。とてもかわいかったです。実行委員のみなさんは、準備と練習を進めています。そして卒業式の練習が始まります。3年生の卒業に向けての雰囲気作りを、ここにいるみんなでしっかりとやっていきましょう。3年生に感謝をし、3年生の卒業を祝う、そんな1か月にしていきましょう。 2月8日(月) 【今日の献立】2月8日(月) 生徒集会 生徒会執行部の仕事
屋内運動場の工事も終わり、久々の集会でした。
生徒会執行部は朝早くに登校して、屋内運動場の扉開け、マイクの準備、表彰準備、フロアーのモップがけなどの仕事を分担して行っています。 集会では、司会進行、落し物紹介、週予定の確認などの仕事もしています。 残り1カ月半の生徒会活動ですが、より良い南中を目指して、責任を持って行っていきます。 2月8日(月) 3年生全校集会耐震工事を終え、久しぶりの屋内運動場です。3年生にとってはこの屋内運動場で集まる回数も残りわずかとなりました。南部中学校の3年生としてふさわしい姿勢で臨んでいます。 2月8日(月) 健全育成会講演会事前学習2月8日(月) 3年生公立高校願書下書き指導
本日1時間目、公立高校の願書の下書きの指導を行いました。
記入例を参考にし、間違いのないように丁寧に下書きをしました。 |
|