3月4日の給食献立です。

画像1 画像1
今日3月4日の献立は次の通りです。
 ○ 牛乳
 ○ むぎごはん
 ○ たらのみそマヨネーズやき
 ○ やさいのからしあえ
 ○ わかめ汁
※ たらのみそマヨネーズやきは、みそのしょっぱさとマ
 ヨネーズの酢と卵の味が混ざり、更に焼いた香ばしさが
 鱈に絡まり、とてもおいしいです。
※ わかめ汁は、ジャガイモが入っていて、やわらくてと
 ても甘みがあり、更にわかめの歯ごたえととてもバラン
 スよくおいしいです。
  味わって、感謝して食べましょう。

6学年 学年音楽

3月3日3校時目、学年音楽で卒業式の歌の練習を行いました。合唱部担当の渡部麻紀子先生にご指導頂きました。
「歌詞の内容を理解して歌う」「楽譜の記号を意識する」などの説明を受けて何度か歌いました。
また、高音部と低音部の音の重なるところをより美しく響かせるために繰り返し練習をし、授業の終わりには素敵な歌声が響き渡りました。
卒業式まであと2週間足らずとなりましたが、卒業式に出席される皆様に素晴らしい歌声を届けられるよう、練習を続けていきます。
画像1 画像1

3月3日の給食献立です!

画像1 画像1
今日3月3日の献立をお知らせいたします。
○ 牛乳
 ○ くろざとうパン
○ マカロニのトマトソース煮
 ○ キャベツサラダ
※ くろざとうパンは、かめばかむほど甘い味がします。
 しっかりかんでくろざとうの味をかんじてください。
※ マカロニは、蝶の形をしていてかみ応えがあります。
 トマトソースとからみ合ってとてもおいしいです。
※ キャベツサラダは、ツナがアクセントになっておい
 しいサラダになっています
  味わって、作ってくださった皆様に感謝して食べま
 しょう。

インフルエンザに注意願います。

 県内では「インフルエンザ警報」が発令されています。今週になって本校でもインフルエンザによる欠席者が増えてきました。発熱の症状や体調不良がある場合は,早めの受診をお願います。土日をはさんで月曜日に急増する例が多いようです。
 また,欠席者が多い場合は,緊急におたより又はメールでお知らせすることもあります。よろしくお願いします。
 尚,インフルエンザ予防のために,次の点についてもお願いします。
 
・手洗い,うがいの励行 ・マスク着用(せきエチケット)
・栄養を十分にとる   ・睡眠時間をよくとる(夜ふかしをしない)
・人混みに行かない   ・換気をする  など

6年生と交流活動を行いました!!

2月26日(金)、6年生と交流活動を行いました。3年生は6年生と3年間交流を行っています。本年度は、2回交流を行っており、今までは6年生が企画をしてくれていましたが、今回は3年生が企画を行いました。
3年生が企画した遊びは・・・「じゃんけん列車」「大なわ」の2つです。最後の交流会となりましたが、それぞれペアのお兄さん、お姉さんとの交流を楽しんでいました!
 さすがは6年生!!大なわが上手で、3年生も目を輝かせながら仲良く交流していました。最後に6年生からのサプライズとして手紙をもらい、涙のでるほど嬉しい気持ちになっている3年生の様子がみられました。そのお礼として、6年生を送る会で披露した、ダンス「R・Y・U・S・I」を一緒に踊り、楽しいひとときを過ごしていました。6年生の皆さん、ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 英語表現科

3月1日、小学校最後のジュリア先生との授業を行いました。
まず中学校での英語の授業について、週に4時間授業があること、小学校と違い「読む」「書く」が加わることを聞きました。
次に、担任とジュリア先生の英会話を聞き、質問に答えるリスニングを行いました。簡単な英会話でしたが質問に答えるのが難しかったようでした。
最後に、英単語のゲームを行いました。
意欲的に取り組んだ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)の給食の献立です

画像1 画像1
3月1日の給食の献立です。 
○ マーボーラーメン
○ 野菜の春巻き
○ ほうれん草のナムル
 ※ 今日は、めんの日で、今までに出たこともない
  「マーボーラーメン」です。食べるとピリッとし
  てこくのある味です。
 ※ 野菜の春巻きは、かむと「ぱりっ」とした歯ご
  たえがあり、中から野菜のあんがでてきます。
 ※ ほうれん草のナムルは、野菜の素材がそのまま
  いかされています。

 全ていい味に仕上がっています。おいしいので、味
わって食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学期末短縮(1)
3/8 学期末短縮(2)
3/9 学期末短縮(3)
3/10 学期末短縮(4)
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599