最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:117
総数:306103
校訓「明るく、正しく、たくましく」

9月27日 運動会(3年生)

 本日の運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました。そのおかげもあり、一人一人が練習以上の力を出しました。
 自分が出る種目だけでなく、競技する仲間を心から応援する姿、開会式・閉会式での真剣な態度には、子どもたちの成長を感じました。
 今後も、学校生活で、一人一人の児童がそれぞれの目標をもって過ごしてほしいと思います。引き続きご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

9月4日引き取り訓練

 久しぶりにいい天気になったこの日、避難訓練と引き取り訓練を行いました。
 体育館への移動、整列は、有事にも対応できるよう、整然と教師の引率のもとに行いました。ご多用の中を引き取り訓練にご協力いただき、また暑い中をお待ちいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日始業式

 学校に元気な子どもたちが帰ってきました。体育館はまだむしむししていましたが、子どもたちは緊張感をもち、しっかりと話を聞くことができました。
 本日より新しい先生をお迎えしました。栗木真由美先生と事務の日置清美さんです。これからお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 環境学習出前講座(4年生)

 環境学習出前講座を受講しました。
 「きれいで住みやすい街にするために!」というテーマで、環境問題とごみに関するお話を聞きました。また、グループごとにごみの分別体験をしたり、クイズに取り組んだりしました。楽しみながらも真剣に学習することができました。
 今日学んだことを、学校や家庭での生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 東海豪雨出前授業(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」をテーマに防災についての学習を進めています。今日は、清須市教育委員会教育委員長職務代理者の堤忠正先生に東海豪雨についての出前授業をしていただきました。
 今年で東海豪雨から15年が経ちます。古城小学区は15年前の東海豪雨で大きな被害を受けました。その時の様子を、当時の写真も見せていただきながらお話を聞くことができました。災害の恐ろしさと、日頃からの備えの大切さをあらためて教わりました。そして、心にとめておくべきこととして、いつ起こるかわからない災害に備えて、「家族でどう避難するのかを話し合っておくこと」「避難時には我慢や助け合う気持ちが大切だということ」も、堤先生の体験も交えて教えていただきました。
 今日学んだことを、これからの学習でさらに深め、児童に危険を予測する能力、危険を回避する能力を育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 夏休み活動報告(広島平和学習)

 始業式の後、8月5日・6日に行われた広島平和学習の活動報告をしました。広島平和記念公園の中にある資料館や原爆ドームを見学したり、記念式典に参列したりした体験から二度と同じ歴史を繰り返してはいけないことを感じ、発表しました。
 これからもみんなで平和について考えていきたいです。
画像1 画像1

9月1日 夏休み活動報告 青少年赤十字(JRC)リーダーシップトレーニング

 始業式の後、7月29日から31日に行われた青少年赤十字(JRC)リーダーシップトレーニングの活動報告をしました。3日間の研修を受けて、2学期も「気づき、考え、実行する」ことの大切さを改めて感じ、全校児童に伝えました。
 これからも、「ひろげよう つなげよう えがおのわ」を合言葉にJRC活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1

9月1日夏休み活動報告(みどりの学習教室)

 2学期の始業式のあと、「みどりの学習教室」での活動報告を行いました。7月28日に豊田市の緑化センターに行きました。各地から参加した小学校の緑化活動の話を聞いたこと、清須市内の代表校として学校紹介をしたこと、自然の木の実や植物を使ってフォトフレームを作成したしたことなどを報告しました。今年は男子5人での参加でした。数人ずつ他の学校のグループに加わって一緒に活動できたことで、知らない学校の話もたくさん聞けたり、友達になったりすることができました。自然の中でたくさんの緑にふれることで、とてもさわやかな気持ちになることに改めて気付いて、古城小学校にある「古城の森」やたくさんの緑も大切にしていきたいな、という声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式

 台風の影響が心配され、予定より1日早く行われた終業式。いつもとは違う日程で行われたのに整然と校長先生の話を聞くことができたのは、さすが古城っ子です。大きな声で校歌も歌いました。教室では、一人ずつ丁寧に担任の先生から通知表をもらっていました。
 夏休みの始まり。どの子もすてきな夏休みになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 VS活動計画会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日、スマイル班の班長、副班長が集まって今後のVS(ボランタリー・サービス)活動についての計画をしました。学校内の掃除や整頓が必要な場所に気付き、どうしたらきれいな学校になるかを話し合いました。スマイル班全員で活動できるように考えました。2学期の実施が楽しみです。

7月7日 河川出前講座(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」をテーマに防災についての学習を進めていきます。今回は愛知県建設部河川課の方にお越しいただき、「もしも清須市に洪水がおそってきたら」というタイトルでお話をしていただきました。
2000年に起きた東海豪雨の時の様子、川の歴史などを、当時の写真や資料をもとに説明していただきました。子どもたちは、身近な所で起こった災害に関心が高く、メモをしながら一生懸命話を聞いていました。
 今回学習したことをきっかけに、防災教育を進めていきたいと思います。
 夏休みの課題として、「東海豪雨」についての調べ学習が出ています。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 七夕集会

 7月2日、七夕集会を行いました。七夕物語を聞いた後、クイズや言葉集めゲームをして楽しみました。一人一人が書いた願い事が飾られた笹を見ながら、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

7月6日 野菜の先生との会食(2年生)

 今日は、野菜の苗植えや育て方を教えていただいた「野菜の先生」を給食に招いて、畑で育てた野菜の試食をしました。
 「なすって、甘いね。」「今までは食べられなかったけど、食べてみたらおいしい!」といった嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
 普段は野菜が苦手な児童も、自分たちで育てた野菜ということでペロッと食べてしまいました。
 野菜の先生と和やかにお話をしながら、新鮮な野菜を味わうことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 尾張西枇杷島まつりおはやし体験(4年生)

 先日の山車見学でお世話になった方々をお招きして、おはやし体験を行いました。子どもたちはグループに分かれて、笛や太鼓の練習をしました。和楽器の良さを感じ取ることができ、とても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 古城っ子集会「ふれあいドッジボール」

画像1 画像1
 集会委員会では先日、全校の皆がより仲よくなるために、どんな集会を行っていきたいかアンケートを実施しました。結果を見てみると、ドッジボールをやりたいという意見が多くあったので、今回は学年ごとにドッジボールを行いました。
 どのクラスも大盛り上がりで、朝から元気いっぱい、体を動かすことができました。
画像2 画像2

6月26日 庄内の里訪問(4年生)

 5〜6時間目に庄内の里へ出かけ、お年寄りの方との交流会を行いました。
 最初に、歌やリコーダー演奏をし、喜んでいただくことができました。その後、グループごとにお話をしたり遊んだりし、笑顔で接することができました。子どもたちは、今日のために準備してきた遊び道具を使いながら、一生懸命にコミュニケーションを取っていました。
 とても温かい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 消防署見学(4年生)

 社会科の授業で、東消防署へ出かけました。通信指令室を見せていただいたり、はしご車に乗せていただいたりしました。子どもたちにとって、とても貴重な体験になったと思います。実際に目で見て、耳で聞いて学ぶことができ、充実した社会見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月) 平和を願う折り鶴作成(全校)

 6月22日(月)、「戦争のない平和な世界になるように」という願いを込めて、鶴を折りました。スマイル班に分かれて行うことで、互いに鶴の折り方を教え合い、他学年と交流を深めることができました。出来上がった折り鶴は糸に通してつなげ、清須市図書館に展示し、一部を広島の「原爆の子の像」に捧げる予定です。
画像1 画像1

6月19日 初めての収穫(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが一生懸命に育ててきた夏野菜。収穫できるまでに、大きく育ってきました。
 ピカピカの真っ赤なミニトマトやチクチクなが〜いきゅうりをうれしそうに手に取っていました。
 週明けにも、たくさんの野菜が収穫できそうです。楽しみですね。

6月16日 学校保健委員会が開かれました

 6月16日(火)4時間目に、学校保健委員会を開催しました。始めに児童保健委員会が古城小学校の昨年度のケガの様子を発表しました。1年間で何件起こったか、どんなけがが多かったか、何年生に多かったかなどグラフを使って分かりやすく報告しました。その後、名古屋大学の安井正佐也先生から「どうしてケガをするの?どうやって予防するの?」と題して、お話と実技でていねいに教えていただきました。体の柔らかさを調べたり、目のトレーニング法を教えてもらったりと楽しく勉強することができました。
 子どもたちが学んだことを生かして、少しでもケガを予防できるように生活に気をつけ、ケガをしにくい体づくりに励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

古城小だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172