最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:61
総数:226498
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉味噌おでん
 ・野菜のごまあえ でした。

今日の写真はいただきますの風景です。
肉味噌おでんは、おでんを薄味で煮たものに、最後に肉味噌をあえて作ります。好きな子が多いメニューです。

今日のひとコマ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、昨日に続いて8の字跳びの記録に挑戦。数える声もそろってきました。
2年生は1万までの数をお友達と考え合いながら解きました。
3年生は先生のアイデアでティーボールゲームが10倍面白くなりました。

今日のひとコマ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、2分の1成人式にむけて「ゆめ」を書きます。先生の笑顔で夢はどんどんふくらんでいきました。
5年生の教科書を読むすばらしい集中力です。
6年生はテストが返されて確かめの時間、友達とも考え方などを共有して。

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽はいつもとっても楽しそう。今日から合奏に入って大盛り上がり。
6年生は版画の仕上げと卒業記念作品に取り組んでいます。どちらも細かい技術で素晴らしい作品になりそう。

朝運動

8の字跳びチャレンジも佳境に入ってきました。今日は1年生が見事な団結力で始めて以来の新記録を出しました。まだまだどの学年も伸びしろがあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・角型食パン(チョコレートパテ)
 ・牛乳
 ・マカロニツナグラタン
 ・コンソメスープ          でした。

今日は画伯がちらほら出現して、食パンをキャンバスにしてチョコレートで上手に絵を描いてました。

今日はみんな食べるのが早く、完食でした。

今日のひとコマ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽、今月の歌「カントリーロード」の難しいリズムを丁寧に練習していました。のびのびです。
5年生の書写、「花が開く」はバランスが難しいのですが、とても上手に練習できていました。

今日のひとコマ 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は高学年でした。保健ミニ講座も楽しかったです。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とたまごのカレー
 ・温野菜サラダ          でした。

今日は年明け初めてのたてわり給食でした。
カレーはみんな大好きで、お皿が白くきれいになるまで食べている子もいました。あんなにきれいに食べてもらえるとうれしいですね。

鼓笛 伝統を引き継ぎます

5年生の鼓笛の担当が決まりました。
昼休みには、6年生から5年生へ、技術、心構えの引継ぎが行われています。
教える側も、教えてもらう側も、真剣です。
これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ミートサンド
 ・牛乳
 ・ジャーマンポテト
 ・キャベツとコーンのスープ  でした。

今日はミートソースをロールパンにはさんで食べました。
みんな食べ終わるのが早かったです。

今日のひとコマ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定、最初は1年生。スクスクと伸びている1年生、もうすぐ先輩ですね。
2年生は「こぎつね」を練習中。ラファドラソ〜を何度も練習。みんなできるようになりました。
3年生、書初めも立派に仕上げ、久しぶりに半紙に向かいます。筆の入りや止めが上手!

今日のひとコマ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数、今日もじっくりと意見を交わし合っています。
5年生は保健です。心と体の関係について自分と向き合っていました。
6年生は「旅立ちの日に」のパートの音取りの練習に入りました。久しぶりの合唱ですが柔らかくていい声です。

スキースケート教室 8

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真 5年生 6年生

スキースケート教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真 3年生 4年生

スキースケート教室 6

お弁当もおいしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキースケート教室 5

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキースケート教室 4

パート4
景色もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキースケート教室 3

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキースケート教室 2

パート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 委員会活動、教育相談日
3/1 代表委員会
3/2 朝:読み聞かせ、スクールカウンセラー来校(午前)
3/3 6年奉仕作業
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128