秋ですねぇ・・・
運動会も終わり、すずしい日が続いています。6年生は芸術の秋に突入。手始めに、絵手紙に挑戦しました。味わいのある作品が並んでいます。
【6学年 学習・行事】 2015-10-09 15:04 up!
陶芸教室
ボランティア講師の清水先生をお招きして、お皿の作り方を教えていただきました。「お皿ができたら、○○をのせたいな」と、それぞれ思いを膨らめながら制作しました。「いつできあがるの?」と1か月先の完成を心待ちにしている3年生です。
【3学年 学習・行事】 2015-10-09 15:01 up!
運動会 よさこいソーラン
9月19日(土)に運動会が行われました。4年生は3年生と一緒に「よさこいソーラン」を踊りました。「動かないときは動かない」「動くときは全力で」「大きな声を出す」の3つのことを頑張りました。勇壮に一生懸命踊り、会場から大きな拍手を頂いて、みんなの笑顔が輝く日でした。
【4学年 学習・行事】 2015-10-09 15:01 up!
1学期を終了しました。
夏休み帳を配り、夏休みの計画に日付を入れていったら、「え〜〜こんなに〜〜?」とお休みの多さにびっくりした1年生。休み帳の問題を勉強するのも、楽しみで「できる〜できる〜。」を連発していました。毎日ラジオ体操に行って、スタンプをもらうのも楽しみだし、毎日プールに来ることができるのも楽しみだという、エネルギッシュな子どもたちに脱帽です。
さて、1学期最終日には、通知票が渡されます。「通知票」という物がどんな物なのかを知らない子どもたちは、ぽかん!渡されてじいっと見ている人もいれば、さっさとお便り袋にしまってしまう人もいて、渡し甲斐がありません。そのうち、「せんせ〜通知票って折っていいの〜?」「え〜?だめですよ〜!」「大事にそのまま持って行って下さいよ。」とおねがいしました。 たのしい夏休みを!
【1学年 学習・行事】 2015-10-09 15:00 up!
開校20周年記念誌作成中
ただいま、記念誌作成中!
メインとなるのは、子どもたちの夢と写真のページです。他にも、児童玄関にある「銀河旅行」のいわれやら、南部小の1年、あゆみなど、見て楽しめる記念誌にしようと、写真をえらんだり、コメントを入れたり・・・10月完成予定です。
【お知らせ】 2015-10-09 15:00 up!
スイミーとなかよし
国語で、楽しく「スイミー」の学習をしました。その後図工の時間に、平和を取り戻したスイミーの海を、みんなで力を合わせて、青いネットを使い制作しました。廊下に涼しげな海が出現!
【2学年 学習・行事】 2015-07-30 12:06 up!
禁煙教育を行いました
禁煙教育を行いました。たばこが健康に与える害について改めて考え直しました。
【5学年 学習・行事】 2015-07-30 12:05 up!
1年生、遊びにおいで!
総合の時間に、低学年が喜ぶ遊び場を作ろう!と計画し、トンネル迷路コーナー、ジュースアイス・くじ引き屋さん、ビー玉コロコロコーナーを作りました。「遊びにおいで!」と1年生を招待したところ、「楽し〜い」と言ってもらえて、がぜんやる気が増した3年生です。2学期は、2年生、全校を呼べる遊び場を作る予定です。
【3学年 学習・行事】 2015-07-30 12:05 up!
開校20周年テーマ拡大掲示!
開校20周年テーマ「きらきらと あいさつで みんなの心をつなごう」を拡大した看板が完成!本部役員が筆を使って何枚も書き上げたうちの渾身の1枚。
【お知らせ】 2015-07-30 12:04 up!
小学校最後の音楽会
小学校最後の音楽会は「さくら」と「木星」。どちらも頑張って練習してきた成果を出すことができ、また自分の感じたい気持ちを感じることができた音楽会でした。
【6学年 学習・行事】 2015-07-30 12:03 up!
上伊那農業高校との交流会1
7/14(火)に上農交流に行ってきました。顔合わせ会の時は緊張した様子でしたが、大根やにんじんの畑で一緒に活動した後は、"だるまさんが転んだ"などをしてとても仲よくふれあうことができました。上農のみなさんは、畑での活動で親切にやさしく教えてくれました。また、行き交う高校生がみんな気持ちのよいあいさつをしてくれました。4年生も負けずに大きな声で挨拶ができました。
次回は9月1日(火)の予定です。
【4学年 学習・行事】 2015-07-30 12:02 up!
たなばたかざり
毎日元気で、今はカエル集めが大流行の一年生。花が咲き始めたアサガオにいっしょうけんめい水をやったり、花の数を数えたり、支柱につかまれなかったツルをそっと巻いてやったり、成長を楽しみながら世話しています。
みんなで、たなばたのかざりをつくりました。おとなになったらの夢や、これから始まる水泳の期待、アサガオへの願いなんかも書きました。飾りもいっぱい作って、難しかったけどがんばってしばりつけました。
【1学年 学習・行事】 2015-07-06 14:11 up!
いろいろ観察中
3年生の理科は、ひまわり、ホウセンカ、モンシロチョウと観察する学習がたくさんです。教室前のベランダは、それらで大にぎわいです。ただ今キャベツの葉っぱには、あおむし君が登場!みんなで顔を寄せ合って観察する毎日です。
【3学年 学習・行事】 2015-07-06 14:10 up!
灯籠づくり
7月4日(土)に大芝高原で行われる七夕灯籠祭りにかざる灯籠を作りました。「七夕」「夏」をテーマに、子どもらしくて素敵な灯籠が出来上がりました。
【5学年 学習・行事】 2015-07-06 14:10 up!
6年生らしい理科!!
6年の理科は理科室でやる実験が多いですが中でも今月の目玉はこちら。鯖の解剖!胃の中から小魚が出てきてびっくり。体の仕組をリアルに学習しました。
【6学年 学習・行事】 2015-07-06 14:10 up!
ダイズ畑のピンチを救え!
せっかく出てきたダイズのかわいい芽が、いくつか鳥たちに食べられてしまいました。みんなで鳥よけについて話し合い、金銀テープやCDを棒に付けて畑に設置したり、こわ〜い顔の案山子を作ったりしました。効果はてきめん!今、畑のダイズは、葉っぱをたくさん出してすくすく生長しています。
【2学年 学習・行事】 2015-07-06 14:09 up!
箕輪ダム・箕輪浄水場の見学に行ってきました!
6/26(金)に箕輪ダム・箕輪浄水場の見学に行ってきました。
箕輪ダムでは説明を聞いた後、大きなダムの上を歩きました。水をいっぱいたたえたもみじ湖が見えました。浄水場に行く途中、箕輪東小近くの天竜川水管橋もみていきました。
箕輪浄水場では、はじめに水を浄化する実験を見せて頂いた後、何段階にもわたる水をきれいにしたり消毒したりする仕組みを見学しました。
箕輪ダムからこどもたちの家まで水が届くには2日弱くらいだとのお話もありました。
ダムや浄水場などいろいろな施設で、多くの方々によって家まで届く水道の水。これからも水を大切に使いたいものですね。
【4学年 学習・行事】 2015-07-06 14:02 up!
長野見学に行ってきました!
5月29日(金)長野見学に行ってきました。7年に一度のご開帳平日最終日の善光寺では回向柱やおびんずる様にみんなで触ることができました。県庁では、県議会副議長さんのお話を聞くことができました。信濃毎日新聞長野本社では、信毎子ども記者ニュースにさっそく見学の様子の記事を載せて頂きました。長野少年科学センターでたっぷり体験学習をして、みんな元気に帰ってきました。
【4学年 学習・行事】 2015-06-05 15:29 up!
臨海学習&巣箱作り
臨海学習は、潮干狩り・干物作り・漁船体験と楽しい体験がたっぷり。
鳥の巣箱は、地域の方に教えていただいて、すてきなのができました。
【5学年 学習・行事】 2015-06-05 15:28 up!
遠足に行ってきました。
【1学年 学習・行事】 2015-06-05 15:28 up!