宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

9月1日の給食は鶏肉のソース煮です。

画像1 画像1
今日の献立は、バターロール、牛乳、鶏肉のソース煮、チンゲンサイのソテー、野菜スープ、みかんです。総エネルギーは799Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は不検出でした。

本日、防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日土曜日は、防災訓練を行いました。授業日を変更して、中田地区全体の取り組みに地域の方々と一緒に参加しました。あいにくの雨降りで予定していた宮城小への避難訓練はなくなりましたが、本校体育館に場所を変え、防災に関する講話や非常時対処法の講習を行い、内容のある防災訓練となりました。紹介しますと、心肺蘇生法、外出先や家庭の中での震災時の安全な避難場所、けが人の止血や包帯の巻き方、応急的な搬送方法、消火器の使い方、防災バケツリレーなど、内容豊かな防災訓練でした。中田町自主防災連絡協議会宗像会長の「震災などの非常時は、無いことに越したことはないが、備えがあれば憂いもありません。」のあいさつが心に残ります。あるはずの無いことが起こり得る現在、災害に関心をもち、具体的行動ができるよう準備を怠らないようにしなければと思いました。
 さて、遅きに失した感はぬぐえませんが、昼休み一段落していると、携帯電話に緊急エリアメールが。何だろうと思って開いてみると、【訓練】9時避難勧告となっており、避難対象区と避難場所を明示しての郡山市からの模擬避難勧告でした。なるほど、今は情報化の時代、情報を効率よく生かすことも考えねばと改めて思ったしだいです。

本日、中学校英語弁論大会

画像1 画像1
今日は、中央図書館視聴覚ホールにて、郡山市中学校英語弁論大会が開催されます。本校代表3年生が暗唱の部で出場します。タイトルは「Miss Evans on the Titanic」。夏休み中は13回の練習日を設け、英語科担当吉田先生の指導を受けました。2学期始業式には全校生の前で堂々と発表し、自信をつけました。晴れの舞台では、今までの練習の成果を出しきってほしいと思います。

8月26日の給食はハンバーグです。

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグバーベキューソースかけ、野菜のごまあえ、南蛮汁です。総エネルギーは792Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は不検出でした。

夏休み明け「実力テスト」の日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、台風15号の影響で、朝から雨が降っています。ここ数日の低温は、涼しさを通り越して肌寒さを感じます。そのためでしょうか、急激な気温の変化と夏休み疲れなどで生徒さんも体調を崩しがちです。温かな服装をするなど、体調管理に注意していきたいです。 
 さて、本日は3年生が進路に関わる実力テスト、そして、1,2年生は夏休み宿題等確認のための実力テストを行っています。このテスト、実りの秋にふさわしい2学期の「号砲」ともいえる行事となりました。

美術通信 第2号

画像1 画像1
美術の春里先生が出している通信です。生徒さんの教科への興味や関心が、芸術作品とどう繋がって欲しいのかを紹介し、考えさせてくれます。
 その一つは、「感動は名前や権威には無い!〜自分の感性のおもむくままに〜」。もう一つは、「肉親を奪ったアフリカ内線で使われた銃器用いてのアートには重い衝撃」を題材に取り上げ、解説しています。

明日から2学期

38日間の夏休みも今日が最終日です。野球部1,2年生が外で元気に、自主勉強会の3年生が図書室で黙々と学習に励んでいました。夏休み中、猛暑・残暑はありましたが、ほとんど変わることなかった生徒さんが登校しての学校風景、その成果は如何に。今日は曇り空、処暑を過ぎて日中の暑さも軽減されてきました。宿題を片付けるには過ごしやすい日です。事故やけがはありませんでしたか、皆さんとの久しぶりの再会を楽しみにしています。

本日、ハンドベル講習会実施

画像1 画像1
本校の生徒有志が夏休み3回のハンドベル講習会を行い、秋蛍オープニングセレモニーでの演奏に備えました。秋蛍は、中田町海老根の特産、海老根手漉き和紙を使って巻紙をつくり、その中にろうそくを灯して浮き出てくる文字や絵を楽しむ幻想的なイベントです。本校生徒は地域活性化と親睦・交流に貢献しようと、昨年に引き続き今年も参加します。今年の演目は、「星の世界」と「虹の彼方に」の2曲を予定しています。音楽科國分先生の指導のもと、時折吹く涼しい風に乗せて、繊細で美しい音色を奏でていました。9月19日の本番を楽しみにしています。

本日、「夏休み学習会」開催

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも終盤にさしかかり、学校から出された宿題が気になる時期です。夏休み終了まであと一週間に迫った今日、あいにくの雨でしたが、16人の児童・生徒さんが本校に集まり、ボランティアの5名の地域の方々を交えての学習会が行われました。学習したい課題を持ち寄り、自学自習し、疑問点を講師に尋ねて解決を図るもので、今年度の「地域を生かした教育環境パワーアップ事業」の一環です。小学生は1時間30分、中学生は3時間、それぞれが自分の課題に取り組んでいました。子どもさんの質問にていねいに答えていた講師の方々の協力、また、身近な大学生のアドバイスを受けて宿題がかなり捗ったようでした。家でゆっくりしたい気持ちに打ち克って、このような機会を積極的に生かす姿勢が素晴らしいと思います。この夏休み学習会は、明日も行われます。

残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
暦の上では立秋。とは言え、8月に入ってから猛暑日が続いており、適度な涼を求めたい時期です。日中の暑さは相変わらずですが、朝晩は涼しさを感じる時間帯が出てきました。季節は確実に移っています。
 さて、今週はお盆期間と重なり、朝の陸上駅伝練習、その後の部活動を除くと、本日の秋蛍演奏講座、12日に駅伝試走があるだけで大きな行事は予定されていません。部活を頑張る1,2年生の姿はもちろんですが、この夏休みは、3年生が自主学習に励む姿を3年教室や図書室で見かけます。今日は午前中5人の生徒さんが図書室で、黙々と課題に取り組んでいました。長いようで短い夏休み、すでに後半が始まっています。

毎日登校3年生

画像1 画像1
夏休みに入り、3年生は自主学習会を行っています。気温30度を超える教室、前と後ろにある扇風機がフル回転するなか、黙々と学習に励む3年生の姿がありました。今日は3年生全員が登校し、課題作文や英単語、計算などに取り組んでいました。時間がかかりそうな課題から先に終わらせていく3年生。さすが、3回目の夏休みは、過去の反省を生かして計画的に過ごしています。暑さに負けず頑張れ!
 さて、3年生の高校体験入学もほぼ終わりました。体験を通じて、刺激を受け、憧れをさらに膨らませたようです。強い思いと裏付けとなる努力、子どもたちの夏休みの成果が本当に楽しみです。

朝練、陸上・駅伝部

画像1 画像1
本日は、梅雨明け間近の大暑。昨日の猛暑に比べると今日は朝から雨、過ごしやすい朝を迎えました。
 さて、夏休みに入り朝7時40分から9時までの間、特設陸上・駅伝の練習を行っています。今日も全学年の生徒さんが、小降りの雨のなか校庭でのランニングに励みました。中体連市駅伝や中田町の駅伝大会参加に向けて、この練習はお盆を除く20日以上実施します。特に、週休の土曜日には、保護者の皆様の協力を得て、市駅伝の会場となる東山霊園コースで5回の試走を計画しています。今年の大会、夏休みの取り組みの成果が十分に期待されるところです。

夏休み返上、自主学習会!

「夏休みを制する者は、進路を制する」と、1学期末の3学年通信に大きな字で書き込まれた文字。3年生にとっては勝負の38日間、夏休みが始まりました。今、3年生は自主的に登校して学習会を行っています。目的をもって学習する姿に、進路目標達成への強い意志が感じられます。頑張る生徒さんに何かできないものかと考え、この夏休み、1人1時間の補充学習を始めました。教科は数学、勉強したい単元や内容を1時間かけ、デジタル教材を使って一緒に考え、解決するという方法です。今日は、午前3人、午後1人の計4人の生徒さんと一緒になってプロジェクターに映し出された内容や用語を確認し、問題を解いたり、解説をしました。今日から始まった試みですが、夏休み中続けていきたいと思っています。2学期以降、学習の成果が出てくることを祈って。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期71日間の終業式を行いました。様々な行事を大きな成果をもってを終えられますこと、皆様のご理解とご支援に厚く感謝申し上げます。 
 さて、明日から38日間の長期の休みとなります。3年生は、高校体験入学があります。校舎内外を見学し、高校生活での夢を描く機会となるでしょう。1,2年生は、夏休みの宿題や駅伝練習・部活動と、文武両道で規則正しい生活を過ごすことになります。
 地域との絆を深める夏祭りやお盆行事等、夏休みならではの行事が、また、家族で出かける旅行など普段できないことを行うチャンスでもあります。海・山の事故、交通事故等、危険を避け、安全に心がけて有意義な夏休みに・・・。
 

1学期末愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここ数日猛署がつづきましたが、本日は台風11号接近の影響で、朝から雨が降っています。昼前後にはさらに雨脚が強くなりましたので気象情報収集に努め、生徒下校の時間帯を検討しています。
 さて、終業式を明日にひかえ、通常清掃をさらに35分拡大し、全校生での愛校作業を行いました。教室内の不要物の処理や整理整頓、水回りや廊下の汚れを落としたり、ガラスを磨いたりと、日頃手の回らない場所を重点的にきれいにし、1学期終了を気持ちよく迎えられるようにしました。作業後、水回りやガラスはぴかぴかになりました。

7月16日の給食は辛しみそタンメンです。

画像1 画像1
今日の献立は、辛しみそタンメン、牛乳、蒸しぎょうざ、チンゲン菜のナムルです。総エネルギーは794Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は不検出でした。

7月15日の給食は味ごはんです。

画像1 画像1
今日の献立は、味ごはん、牛乳、笹かまと野菜のごまあえ、とん汁です。
総エネルギーは801Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は、不検出でした。

7月14日の給食は夏野菜のミートグラタンです。

画像1 画像1
今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、夏野菜のミートグラタン、豆サラダ、五目スープです。
総エネルギーは854Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は、不検出でした。

7月13日の給食は白身魚のピリ辛ソースかけです。

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、白身魚のピリ辛ソースかけ、枝豆入りおひたし、じゃがいものみそ汁です。
総エネルギーは785Kcalです。給食食材料放射線量の検査結果は、不検出でした。

ユリの花をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
ご紹介が遅れてしまいましたが、先日、園芸用のユリの花をいただきました。白いユリは五十嵐様、黄色いユリは今泉様からいただいたものです。先が鋭くきりっとしたテッポウユリはさわやかな青空に似合いの涼やかな印象を与えます。花言葉は、威厳とか無垢。季節にふさわしいお花をありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/2 卒業式予行
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703