最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:101 総数:572830 |
ハッピーコンサート(金管バンド部)
2月27日(土)、清洲小学校体育館において、金管バンド部によるハッピーコンサートを開催しました。
1年間の締めくくりとして、お世話になった方々への感謝の気持ちを込めた演奏会です。 「校歌」「雷神」「聖者の行進」「ガーシュウィン・エアー」「アルルの女第2組曲よりファランドール」「冬げしき」「名探偵コナンのテーマ」「Dragon Night」「RPG」というプログラムで、幅広い楽想の金管合奏及びアンサンブルを発表しました。 アンコールの「ふるさと」では、今まで部活動に励んできた6年生一人一人に「心の最優秀賞」が贈られました。最後のアンコール「春がきた」で、希望に満ちたラストを飾りました。 多くの方々のご支援ご声援ありがとうございました。 全校集会(児童会主催)
2月26日(金)、表彰、朝礼に続いて、児童会主催による全校集会を開きました。
「清洲小クイズ」「先生が言いましたゲーム」です。 全校児童が赤白帽子を用意し、清洲小学校の各学年に関わる赤白選択クイズに、帽子をかぶって答えます。 児童会役員・代表委員の子どもたちが、問題を工夫して作り、出題、進行を行いました。 「先生が言いましたゲーム」では、司会の人が、「校長先生が言いました。○○してください。」と言ったときには、その動作をする、というゲームです。 とても楽しく全校で楽しい時間を共有することができました。 伝達表彰・朝礼
2月26日(金)、表彰伝達と全校朝礼を行いました。
「家庭の日作品」「こども絵画コンクール」「全国児童画コンクール」「読書感想画コンクール」「管楽器アンサンブルコンテスト」の表彰です。 25名と2グループの表彰です。さまざまな機会に積極的に参加をし、りっぱな成績を収めたことはすばらしいことです。これからも意欲的な活動を期待しています。 朝礼では、「聞くこと」について話がありました。「一を聞いて十を知る」という言葉を上げ、聞いてそこからさらに考えたり、学んだりすることが、聞くことのさらにすばらしい点だという話です。 聞いて考える、聞いて調べる、聞いて生かす。そのような姿勢は、勉強においても、コミュニケーションにおいても大切にしてほしいことです。 委員会活動(最終)
2月24日(水)、6時間目は今年度最後の委員会活動の時間でした。常時活動は続きますが、まとまった時間は最後になります。
「図書」「放送」「保健」「美化」「園芸飼育」「環境整備」「掲示」「生活」「給食」「体育」「JRC」「総務」の各員会活動では、締めくくりの活動や1年間の振り返りを行いました。 学校を支える大切な役割にがんばっています。 ソフトめん
2月24日(水)、今日の給食は人気のソフト麺でした。
メニューは「ソフトめん・カレーソース・チキンサラダ・オレンジ・牛乳」でした。 1年生もとても上手につけ分けていました。 卒業式練習始まる(5・6年生)
2月24日(水)、二十四節気の一つ「雨水」の期間に当たりますが、風の強い寒い日になりました。
卒業式が近付き、今日から卒業式の練習に入りました。 5年生・6年生ともに、緊張感をもった練習ができました。大きな区切りとなる大切な行事です。5・6年生の心意気が強く感じられました。 長なわ大会(3年生・5年生)
2月23日(火)、延期となっていた3年生・5年生での長なわ大会を実施しました。
学級閉鎖を行った3年生・5年生では、インフルエンザの流行も落ち着き、大会を実施することができました。練習の成果を発揮する機会がもて、子どもたちもうれしかったことと思います。 多くの方々のご参観、ご声援ありがとうございました。 クラブ・部活動発表会 1
2月19日(金)、3年生へのクラブ活動紹介を兼ねて、6時間目にクラブ・部活動発表会を行いました。
金管バンド部の華やかな「聖者の行進」演奏から始まり、陸上クラブでのハードル実演、バスケットボールクラブのパス実演を交えた活動紹介をはさみ、ダンスクラブの発表がありました。自分たちで考え、工夫した軽快なダンスを披露し、会場は大いに盛り上がりました。バレーボールクラブは、パスの実演を交えた活動紹介を行いました。 クラブ・部活動発表会 2
クラブ・部活動発表会の続きです。
サッカークラブ紹介では、見事なリフティングを見せてくれました。リコーダークラブの発表では、柔らかく優しい音色の合奏を聴かせてくれました。 読書クラブは、ビブリオバトルという図書紹介活動を交えた紹介、百人一首クラブは、百人一首クイズを盛り込んだ紹介、ドッジボールクラブでは、投げる受けるの実演を交えた紹介がありました。 最後に、音楽クラブの発表では、さまざまな楽器による息のあった合奏を聴かせてくれました。ミッキーマウスマーチでは、ユーモラスな表現も交え、会場をわかせました。 どのクラブ・部活動も短い練習時間の中で、精一杯成果を発表し、会場は大きな拍手で包まれました。 食育の日(2月)
毎月19日は、食育の日で、清須市産の野菜を使った給食献立が工夫されています。
今日の献立は、「牛丼・即席漬け・かぶの豆乳みそ汁・牛乳」でした。 「かぶの豆乳みそ汁」には、清須市産のかぶがたっぷりでした。 ボールゲーム(3年生)
2月19日(金)、最大86名だった欠席が今日は30人台になりました。
インフルエンザも少し収まってきたようですが、まだまだ注意が必要です。 月曜日、元気に登校できることを願っています。 運動場では、3年生がサッカーにつながるボールゲームの練習をしています。元気な声が運動場に響いています。 PTA広報委員会
2月19日(金)、PTA広報委員会がありました。
広報委員の方々が、3学期末のPTA新聞発行に向けて、編集作業を進めてくださいました。レイアウトやイラストを考え、親しみやすい紙面づくりを工夫していただいています。ありがとうございます。 クラブ作品展
2月18日(木)と19日(金)、クラブ作品展を体育館2階で開催しています。
「ものづくり」「ぬり絵」「絵画・陶芸」「手芸」「ペーパークラフト」「折り紙」「理科」のそれぞれのクラブで制作した作品を展示しています。 工夫して作られた作品がいっぱいです。「理科」では結晶づくり等の成果が展示されています。 一輪車クラブ発表会
2月18日(木)、2時間目の放課を使って、一輪車クラブが発表会を行いました。
メリーゴーラウンド、ボールキャッチ、一斉での前進後退など、クラブ活動での練習成果を発表しました。 リズムに乗って、軽快な演技が続き、たくさんの拍手歓声が上がりました。 保護者の方々のご参観ありがとうございました。 道徳授業研究(5年生)
2月18日(木)、5年生で道徳の授業研究を行いました。
委員会や係の活動を放課に行います。自分の役割を果たす必要もありますし、遊びたい気持ちもあります。自分の責任感と誘惑とのはざまで揺れ動くことは、ありがちなことです。 主人子の思いを考え、記述しながら、真剣にテーマについて考える姿がたくさん見られました。道徳ノートに思いが積み重なっていきます。 ソフトバレーボール(6年生)
2月18日(木)4時間目。6年生の体育授業風景です。
ソフトバレーボールを使って、パスをつなぐ練習です。 どんな工夫が必要でしょうか。声をかけあって、懸命にボールをつなぎます。 PTA図書活動
2月17日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書館支援活動を進めてくださいました。
ブックカバーを利用したプレゼント用のしおりづくり、そして、傷んだ図書の修繕をしていただきました。 子どもたちが利用しやすい環境整備に力を尽くしてくださり、ありがとうございます。 6年生を送る会リハーサル
2月16日(火)、6年生を送る会のリハーサルを行いました。
6年生を送るための、呼びかけの言葉、そして合唱練習を行いました。 思いを込めた、大きな呼びかけの声、そして歌声が体育館に響きました。よい会になるように、在校生が力を合わせてがんばっています。 読み聞かせ(6年生)
2月16日(火)、講師の方をお招きして、読み聞かせを行いました。
今日は、6年生での読み聞かせです。 歌のついた楽しい絵本に始まり、思いやりとやさしさの願いのこもった絵本の紹介、そして、「いのちをいただく」ことについて考えさせられる絵本と、子どもたちが本の世界へひきこまれる時間になりました。 お別れ練習試合(バスケットボール部・サッカー部)
2月12日(金)、6年生の卒業まで、あと1か月余りとなってきました。
今日のサッカー部、バスケットボール部の部活動では、6年生チーム対先生チームでお別れ練習試合を行いました。 先生チームも6年生チームも全力プレーでぶつかり合い、名残を惜しみました。部活動で培った多くのものを心に留め、6年生部員の今後のさらなる健闘を願っています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |