最新更新日:2024/11/15 | |
本日:30
昨日:63 総数:643393 |
先週の浅井中小学校 【6月21日(日)】
(上)5・6年生は、服の力プロジェクトで衣類の大切さについて学びました。不要な服を回収して、難民をかかえる国々に送る活動を始めています。
(中)4年生では、理科の授業で太陽電池を使った実験を行いました。 (下)学校保健委員会で、消防署の方から心肺蘇生法について講習を受けました。 土曜日の学校では 【6月20日(土)の浅井中小】
7月11日(土)に行われる球技大会に向けて、各子ども会のドッジボールやティボールの練習が行われていました。昨日までと違い、朝から気温が上がっています。水分補給をしっかりして、熱中症には十分気をつけて練習をしてくださいね。
コロコロガーレ 【6月19日(金)の4年生】
4年生の図工では、ビー玉を転がして楽しく遊べる立体迷路を作成していました。材料を工夫して、おもしろい転がり方をする仕組みを考えていました。工夫をこらした迷路が多く、ゴールへたどりつくのが大変な作品もありました。
くぎ打ち名人 【6月19日(金)の3年生】
3年生の図工では、かなづちを使って、くぎを打ちながら作品を完成させました。自分の指を打たないように気をつけながら、くぎを打つことができました。
ユニクロキャンペーンガールズ&力士たち【6月19日(金)の5年生】
火曜より開始している、「届けよう、服のチカラ プロジェクト」の呼びかけポスターを描いてくれたキャンペーンガールたちです。
その次は浅井中小部屋の力士たちです。7月5日(日)の大会に参加します。 何を作ったのでしょうか?【6月19日(金)の5年生】
今日、プールが中止になってしまいました。なので、5時間目はキャンプのダンスの練習、6時間目は学活でした。2組では6時間目はおもしろいものを作ってみました。
1枚の紙から何ができたでしょうか。作り終わった子どもたちからは「すごーい!」「何これ〜!」と歓声があがっていました。 微生物を観察しました 【6月19日(金)の5年生】
昨日ですが、理科で池にいる微生物を観察しました。
みんな顕微鏡を見てビックリ、ひょうたん池や観察池を調べてみると、たくさんの微生物がいました。 梅雨空が続く中で 【6月19日(金)の浅井中小】
ここ数日は、梅雨空が続き、気温が上がらない日が多くなっています。今日も水泳が中止になったり、町探検が延期になったりしました。子どもたちは、中間放課や昼放課になると校庭で出て、サッカーやドッジボール、鉄棒などで元気よく遊んでいます。子どもたちを見ていると、梅雨空の日でも子どもたちから元気をもらうことができます。
6月18日(木) 第2回学校運営協議会(第1回浅井4校連絡会)の報告1 開催日時 平成27年6月18日(木) 2 浅井公民館 3 公開 4 傍聴人定員 0名 5 議事 以下の議題について承認されました。会議録・資料は、浅井中小学校に閲覧してあります。 ○浅井4校学校運営協議会連絡会について ・協議内容は、小中連携・小中校間連携・地域との連携をふまえ、各学校からの連絡・報告・依頼をもとにして、その調整を進めることを中心とする。 ○各部会での話し合い ・連携・行事部会 あいさつ運動の様子については、「例年に比べ、保護者の参加も多く、あいさつ運動が盛り上がっていた」「期間後に継続してあいさつをする子どもたちを育てていく必要がある」などの意見が出ました。 町内・公民館主催行事への参加については、「例年多くの中学生が参加してくれて助かっている」「子ども福祉大会でも多くの町内から賞賛の声があった」などの意見が出ました。 ・学習・生活部会 小中連携に向けては、学習マナーの統一、小中の児童生徒の交流、小中の職員交流などを行っている。学習マナーの「チャイム席」などは、小中ともに職員が意識して行動していることが子どもによい影響を与えていることが分かった。 ノーテレビ・ノーゲーム・ノー携帯デーの取り組みについては、「目的や意義が小中学校で違う面があるので、できるだけ統一したほうがよいのでは」という意見が出ました。 水泳スタート【6月18日(木)の4年生】
今年度初めての水泳の授業がありました。少し天候が悪かったので、予定より短い時間で行いました。待ち時間にはタオルを体にまき、体温が下がらないようにしました。
今年度初の泳いだ距離を測りました。これからこの記録をこえられるように練習していきます。 第1回学校保健委員会 その1 【6月18日(木)】
PTA定例委員会に引き続き、学校保健委員会を行いました。プール当番に向けて、心肺蘇生法とAEDの使い方について、浅井消防署の方を招いて実技講習を行いました。
第1回学校保健委員会 その2 【6月18日(木)】
続いて、AEDの使い方について説明を受けて、実習を行いました。プールで行う場合、体が濡れている場合はどうすればよいか等の質問も出るなど、積極的に講習に参加していただきました。
第2回PTA役員会・定例委員会 【6月18日(木)】
本日の午後、第2回PTA役員会・定例委員会を開催しました。夏休みのプール当番の内容や校区パトロールについての提案がありました。夏休みのプール当番では、暑い中お世話をかけますが、よろしくお願いいたします。
ふれあいタイム 【6月18日(木)の6年生】
今日は、ふれあいタイムがありました。
レク係が考えてくれた遊びで、みんなで楽しく過ごすことができました。 ふれあいタイム【6月18日(木)の5年生】
今日はふれあいタイムがありました。2組は何でもバスケットをして遊びました。「髪の毛が生えている人?」「今日、忘れ物がない人?」など、おもしろい質問が出ていました。クラス全員で盛り上がって楽しく過ごすことができました。
算数の授業【6月18日(木)の5年生】
今、5年生の算数は「小数÷小数」を勉強しています。算数の授業が好きだという子が多く、いつも集中して取り組むことができます。ノートも下敷きを入れて、ときときの鉛筆で、ていねいに書くことができています。
服のたたみ方を練習しました 【6月18日(木)の6年生】
今日は、家庭科で洗濯の仕方の学習をしました。来週は手洗いの実習を行う予定です。その前に衣服のたたみ方も練習しました。
取材進んでます【6月18日(木)の4年生】
新聞を作るために、クラスの友達に取材をしています。丁寧な言葉遣いで質問し、終わると「ありがとうございました。」とお礼を言って終わります。いろいろな内容の取材が行われていました。
理科のおもちゃづくり 【6月17日(水)の4年生】
理科の実験キットを使い、電池で動くおもちゃを作りました。
作ったおもちゃを友達と競わせていました。 理科の実験 【6月17日(水)の4年生】
今日は、光電池への日光の当たり方と電流の量の関係を調べました。
日かげと日なたでのモーターのまわり方を調べました。 太陽が当たりやすいように高く上げて実験する班もありました。 |
新しいホームページへはこちらから |