9.30 国際交流をしました(3年生)9.30 国際交流(5年生)イタリアの国の場所、形、イタリア特有の文化や生活についてなどを、楽しくユーモアたっぷりに教えていただき、とても勉強になりました。 9.30 ヒマワリの種(3年生)9.30 国際交流(2年生)
3限目に国際交流活動として、イタリア人のマッシモさんに来ていただきました。
イタリアの自然や観光名所、食文化などの話は、子供たちは初めてのことばかりで、喜びながら聞いてました。 中でも、スパゲッティやマカロニなどのパスタは300種類以上あることや、イタリア人は大きなピザを一人ずつ食べることに驚いていました。 日本とは違う文化に触れる、貴重な時間でした。 9.30 サッカー部 大会まで全力で頑張ります(6年生)9.29 国際交流(6年生)イタリアと日本の比較や、イタリアの食文化やイタリア語を教えていただきました。 最後にはイタリアクイズを行い、みんなとても盛り上がりました! 9.29 ナップザック完成!1組(6年生)ひもを通して、仕上げにアイロンをかけて、とてもきれいに作ることができました。 修学旅行に持っていくのが楽しみですね! 9.29 国際交流(あじさい)
イタリアの国際交流員の方と、イタリアについてのクイズや動物の鳴き声クイズをして楽しく過ごしました。
9.28 スーパームーン
午後6時半すぎ,学校の東にきれいな月が見られました。
昨日は中秋の名月でした。今日は月が大きく見える,スーパームーンでした。 皆さんは,見られたかな? 9.28 For 丹陽小学校 トイレ掃除を行いました。(6年生)9.28 児童会ふれあい集会(児童会)1つ目のゲームは「キャッチゲーム」です。逃げる・つかまえるという簡単なルールの遊びです。低学年も高学年も思わず笑顔があふれました。 2つ目のゲームは「じゃんけんカード集め」です。先生、児童すべてが参加してあたたかい学校の雰囲気作りができました。 9.27 校外学習での笑顔9.26 ミニバスケットボール部 練習試合一人一人がチームで勝とう!という気持ちが強く、一丸となり、練習試合に臨むことができました。 大会まで1か月をきりました。1回1回の練習を大切に頑張っていきます。 9.25 校外学習(2年生)
今日は子どもたちが待ちに待った校外学習でした。
名古屋港水族館は、雨が降っていたこともあり、一般の方に加え、なんと、20もの幼稚園や学校団体が来ていました。 どこを見ても、どこへ行っても人、人、人。 その中を、一人も迷子にならずに上手に並んで歩くことができました。 大迫力のイルカショーや、美しいマイワシのトルネード、その他多くの珍しい生き物たちを見ることができました。 とても良い学外学習でした。 9.25 校外学習(5年生)その29.25 校外学習(5年生)その1産業技術記念館の繊維機械館と自動車館では、布をつくる技術を実際に機械が動いているのを見たり車をつくる最新の技術を見たりすることができました。 9.25 楽しかった名古屋港水族館(あじさい)
校外学習で1・2年生と一緒に名古屋港水族館へ行きました。イルカパフォーマンスやマイワシのトルネードを見ることができ、とても楽しかったです。
9.25 校外学習(4年生)
4年生は木曽三川公園と輪中の郷を見学しました。木曽三川公園では、展望室から分かったこと、気づいたことをワークシートに書きました。展望室は高いところなので、最初は驚いていましたが、そのあとは木曽川、長良川、揖斐川の大きさにさらに驚いていました。
輪中ドームでは、楽しくお弁当を食べ、その後は輪中の郷の見学をしました。最初に長島町についてのⅮVⅮを見て、それから館長さんからとても興味深いお話を聞きました。あいさつも自分からでき、とてもよい校外学習になりました。 9.25 秋季校外学習 でんきの科学館(3年生)その1でんきの科学館に着いたら、学級ごとの集合写真を撮りました。その後、すぐに発電の実験を見たり、体験したりしました。(その2に続く) 9.25 校外学習(1年生)間近で見るイルカショーは大迫力で、思わず口を開けたまま見入っていました。 子どもたちは今、国語で「うみの かくれんぼ」を学習しているので、より熱心にたくさんの水槽をのぞいていました。 「この魚は、岩みたい!」「チンアナゴが隠れた!」など、教科書には載っていない「海でかくれんぼをする生き物たち」を見つけることができました。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:15 昨日:40 総数:569417
|