最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:424613
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

作品ケース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品ケースに、思い思いの絵を描きます。

手作りのゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータを使ったゲームもいいですが、自分の手作りのゲームもいいですね。

ご飯とみそ汁 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ汁の具材は、大根とねぎ、油揚げです。

ご飯とみそ汁 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。ご飯は透明の容器で炊くので、お米の変化がわかります。

今日の給食 2月25日、26日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
・食パン ・チョコクリーム ・牛乳 ・チリコンカン ・ウインナーとポテトのソテー

チリコンカンはアメリカのテキサス州で生まれた料理です。
チリ:とうがらし
コン:〜と
カン:肉 の意味があり、肉が入った辛い料理です。
給食では辛さ控えめに作ってあります。


2月26日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・鶏のからあげ ・しらたきの炒め煮 だまこ汁

今日は1の4リクエストメニューの「からあげ」です。
どの子も「おいしい〜」「最高!」と話してくれました。
ご飯も空っぽでしっかり食べてくれてありました。

臨時集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登下校の歩き方について、それぞれが見直さなければなりませんね。
 5年生も、新リーダーとして何ができるか、しっかり考えています。

臨時集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は予定になかった集会・・。校長先生と生徒指導の先生から、交通安全についてのお話が改めてありました。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が最後のようです。1年間でずいぶん上手になりましたね。

静岡県と関係のある国

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静岡県が世界につながっていることがよくわかりました。

アルバム完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとできました。みんなで見合います。みんなが大切に育てられてきたことがよくわかりますね。

アルバム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで成長をまとめたアルバムです。最後の仕上げです。

奉仕作業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生、黙々と取り組む姿勢がすばらしいです。

奉仕作業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のために、6年生ががんばってくれました。

漢字博士返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみのようで、ちょっと心配・・・。「漢字博士」の返却です。返却後は、友達と情報交換です。

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けず、ボールを追いかけます。

気持ちを整えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写です。気持ちを整えて、落ち着いて書くことが大事です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の当番は4年1組です。
新たにできたプラカードがいいですね。

今日の給食 2月23日(火)

画像1 画像1
・お茶いりツインパン ・牛乳 ・富士山コロッケ ・ほうれん草のソテー ・ほたてチャウダー

今日は「富士山の日」です。
富士山コロッケは見た目がかわいらしくとっても人気でした。

6年生を送る会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中心となってがんばってくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、アーチの中を退場です。全校児童の気持ちが一つになったすばらしい会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 6年体重測定
3/2 5年体重測定
PTA第1回常任委員会
PTA専門部委員会
3/3 4年体重測定
3/4 3年体重測定
スクールカウンセラー来校日
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242