★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

収穫祭をしたよ!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポップコーンのパンパンと音を立ててふくらむ様子は、とても面白く、見てても飽きることはありませんでした。ついつい、じっと見入ってしまいました。

収穫祭をしたよ!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に植えたポップコーンの収穫をし、収穫祭を行いました。わずか大さじ4杯のポップコーンの粒が、あっという間にフライパン一杯のポップコーンとなり、魔法がかかったようでした。

キューピクル工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室に、エアコンを設置しています。そのためのキューピクル(電源)工事を本日から行っています。学校にお越しの際は、十分お気をつけください。

通学路の安全点検

 過日、通学路の安全確保点検を行いました。学校教育推進課の担当者始め、県中建設事務所、郡山北警察署、郡山市建設課、道路維持課、西田業専センター、行政区長、PTA等が早朝より参集しました。
 丹伊田地区の交差点と高柴の三叉路を全員で点検しました。
 現地を確認後、対策等について話し合いを持ちました。
 改めて、たくさんの方々に守られていることを実感しました。
 今後も各関係機関と連携しながら交通教室や交通指導など学校でできることをしっかりと行きたいと思います。早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 卒業・修了認定会
3/1 B5日程 卒業式練習(2)<全:学1> 安全の日 安全点検 職員会議(16)
3/2 全校朝の会(東日本大震災を振り返る) 卒業生を送る会・移杖式(3・4)<全:児2>
3/3 児童会後期反省(6)<4〜6年:児1>
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132