最新更新日:2024/11/14
本日:count up20
昨日:66
総数:730308

11月17日 4年イタリア国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
イタリアの国際交流委員ダラプリア・マッシモ先生が来て、イタリアのことやイタリアの祭りの紹介をしていただきました。イタリアは、水の手紙でヴェネチアを勉強しました。しかし、まだまだ知らないことの多い国です。人口や食べ物、たくさんの世界遺産など多くのことをスライドで分かりやすく教えていただけました。

11月17日 中間放課の図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
中間放課の、図書館では、本を、読んだり、借りたりしています。
5−1情報委員より

11月16日 イタリアのことを知りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に国際交流がありました。イタリア語やイタリアの有名な場所、人気のある食べ物やスポーツなどを紹介してくれました。スライドにはいろいろな写真が映し出させました。写真が出るたびに子どもたちからは大きな歓声が上がりました。食べ物の写真の反応がよく、「食べたい。」「美味しそう。」と嬉しそうに話していました。
1枚目の写真:イタリアの国旗のクイズです。他の国旗がフランスやメキシコだと答えている子もいました。
2枚目の写真:次は、どんなことを教えてくれるのか、ワクワクしながら待っています。
3枚目の写真:イタリアの通貨(ユーロ)の貨幣を一人一人が触りました。

11月16日 国際交流

 2限に、国際交流を行いました。イタリアについての話を聞きました。また、クイズや質問をして、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 4年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
概数を使った計算の学習をしました。計算してから概数にするのか、概数にしてから計算するのかを確認して、良い点を確認していました。

11月16日 4年2組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ものの温度と体積」の学習をしています。今日は、温度によって水の体積が変わるのかを調べていました。どの子も真剣なまなざしで、実験に取り組んでいました。そして、結果をノートにまとめていました。水の体積の変化に気付けたかな?

11月16日 2年1組英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな果物や動物について、フェマ先生の質問に答えました。元気よく「I like dogs.」「I like bananas.」などと答えることができました。

11月16日 2年2組漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい漢字の学習をしました。書き順から正しく身に着けるために1画1画確認して覚えました。書き順を覚えた後は、ドリルに書き込んで練習です。真剣に練習に励んでいました。

11月16日 国際交流員の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
イタリアのことについてたくさん教えていただきました。
授業後は…
「ピザについてたくさん教えてもらえたね」
「おなかがすいてきちゃったよ」
「ピザとパスタを一緒に食べないなんて不思議だね」
「マルゲリータについて、お家で話そ〜っと」
などの話で盛り上がっていました。

11月16日 1年1組生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の実や葉を使っておもちゃを作ろう!」をめあてに、楽しく制作していました。1つ1つの作業を丁寧に行いました。完成したおもちゃで早速、楽しく遊んでいました。素敵なおもちゃができてよかったね。

11月16日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝礼の様子です。まず、表彰がありました。様々な活動で自分の力を発揮しようと精一杯取り組んだ結果です。素晴らしいと思います。おめでとうございます。次に、校長先生から「長い放課に外で体を動かすことの素晴らしさ」についてのお話がありました。そして、国際交流員の先生の紹介がありました。最後に、生活安全員と生活指導の先生から、今週の「安全ウィーク」についての話がありました。今週もよい1週間にしていきましょう。

11月16日 砂場に砂が入りました。

画像1 画像1
砂場に砂が補充されました。これで、また幅跳びなどの運動をするときに砂場が活躍しますね。

11月16日 5年生 掃除の時間

一生懸命掃除をしています。
すみずみまできれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 料理クラブ

お絵かきホットケーキを作っています。
上手にできました。
とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 今日の給食

ごはん、牛乳、いわしの八丁みそ煮、具だくさん汁、なめたけ和え

○こんだてメモ

 今週は愛知県になじみ深い食材をたくさん使ったメニューを多く紹介します。今日は「八丁みそ」です。みそは蒸した大豆にこうじ菌をつけて作ります。全国的に多いのが、米こうじを使った「米みそ」で、全国の約8割です。一方豆みそは、みそ玉と呼ばれる豆こうじを使い、二夏をかけて熟成させます。名前の由来は徳川家康が生まれた岡崎城から西へ八丁(約370m)の場所で作っていたから。現代もほぼ同じ場所で2社が昔ながらの豆みそ(八丁みそ)を作り続けています。

画像1 画像1

11月13日 ブックトークの世界へようこそ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真:ブックトークの説明を聞いています。
2枚目の写真:先生の質問に答えています。
3枚目の写真:日本人作家の動物のお話を聞いています。

11月13日 ブックトークの世界へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図書館の先生にブックトークをしていただきました。国語の「お手紙」に出てくるがまくんとかえるくんのお話を教えてもらいました。アーノルドさんの若いころのお話や日本人作家の動物同士が友達のお話、どんぐりが主役のお話などをペープサートやスケジュール表などの小道具を用いて紹介してもらいました。
1枚目の写真:がまくんとかえるくんのペープサートを持っています。
2枚目の写真:いろいろなコウモリを探しています。
3枚目の写真:かえるくんのスケジュール表を見せてくれました。

11月13日 作品を移動させました。

画像1 画像1
東っ子発表会も終わりました。一生懸命制作した作品を家庭科室から移動させました。その時に、担任の先生に写真を撮ってもらいました。久しぶりに自分の作品に会えてうれしかったよ。

11月13日 今月は読書月間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の夜長は、読書がぴったりですね。今月は「読書月間」です。目標を目指して、いつもより少し長い時間、読書してみてはいかがでしょうか。

11月13日 安全ウィークの話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は「安全ウィーク」です。建物の中は、「あるこう ゆっくり みぎがわを」を守ると、安全に生活できます。そこで、安全ウィーク中の取り組みの確認をしていました。よろしくお願いいたします。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 移動図書館ほたる号
2/26 事故けがゼロの日 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)
2/29 集会14  クラブ11(最後)