最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:110 総数:1069490 |
【6年生】2学期最後の読み聞かせ
今日の朝はラビットさんによる読み聞かせがありました。
2学期最後の読み聞かせです。 朝の静かなひとときです。 優しい声の読み聞かせに、心穏やかに一日がスタートできます。 ラビットのみなさん、2学期もありがとうございました。 【3年生】これ、何に使うんだろう?
社会では、昔の道具の学習が始まっています。
なので、今日は実際に学校にある昔の道具を見に行きました。 どうやって使うのかなんとなく分かるものから、全く分からないものまでたくさんありました。 アイロンは、炭をいれる鍋みたいなものから、今のような形をしているものまであります。 聞いたことのない道具の名前もたくさん知ることができました。 【学校日記】PTA学習会
PTA研修部主催の料理教室が行われました。森永乳業から講師の先生をお招きし、楽しいひとときを過ごしました。
【学校日記】工作教室2
本日の工作教室は、2・4年が対象でした。休み時間になると、このときを待ってましたと言わんばかりの勢いで、工作会場に詰めかけてきました。今日もかわいい作品がたくさんできました。
【学校日記】朝礼
朝礼で、習字の表彰がありました。6年の川口さんと3年の東さんが代表で校長先生から表彰状を手渡されました。校長先生のお話では、ノーベル賞を受賞した大村氏の功績について話されました。
【学校日記】ケイドロ大会2日目
昨日に続き、ケイドロ大会を行いました。昨日より多くの児童が、最後まで逃げ切れました。
【学校日記】ケイドロ大会
今週は、体育委員会主催で休み時間に運動場で体を動かすことを目的にゲーム大会を行います。寒くても元気に走り回ることができました。
【6年生】作り方、教えてください!
今日の長い休み時間
図書ボランティア、ラビットの皆さんによる工作教室が行われました。 今年のテーマは「クリスマスリース」 ペア学年の1年生と一緒に、はさみをうまく使ってリースを作りました。 【給食】12月14日 今日の献立は・・・
ご飯
和風コロッケ もやしのかおり和え みそおでん 牛乳 12月も中旬に入り、冬の訪れを感じる時期になってきました。 冬野菜の出荷もどんどん増えているようです。 岩倉の給食は、岩倉市内の農家の方々が大事に育てた大根や白菜などが使われています。 冬の寒さで、ギュッとおいしさと栄養を凝縮した冬野菜。 毎日、栄養満点でおいしくいただきます! 【保健委員会】手洗いポスター掲示
かぜやインフルエンザが流行する季節がやってきました。
保健委員会では、曽野小のみんなで、かぜやインフルエンザを予防することができるように、手作りのメッセージ付きの手洗い犬「ゴッシー」とポスターを手洗い場に掲示しました。 保健委員会のみんな、ていねいに作ってくれてありがとう! 手洗い・うがいをこまめに行い、元気いっぱいで過ごしましょうね。 【学校日記】MOA美術館全国児童作品展奨励賞受賞
MOA美術館全国児童作品展奨励賞において、文部科学大臣学校奨励賞を受賞させていただきました。これまでのMOAの方々とともに活動してきたことが評価されました。ありがとうございました。
【5年生】収穫したお米の藁で・・・
自分たちで収穫した米の藁を使って、正月飾りをつくりました。
米づくり師匠に作り方を教わり、藁をねじって、編んで作りました。 張り切って挑戦してみるもののなかなか難しく、うまくいきません。 名人があっという間に藁を編んでいく姿はさすがでした。 次第にコツをつかみ、最後はすてきな正月飾りができました。 【5年生】エプロン作り
ミシンの使い方もだんだん覚えてきて、今週はいよいよエプロンの製作に入りました。
ミシンやアイロンを使う表情は、真剣そのもの。 素敵なMYエプロンの完成を目指し、丁寧に作業を進めています。 出来上がりが楽しみです。 【3年生】チームでボール投げ対決!
体育の授業で、ボール投げ運動を行いました。
ただし、ただ投げるだけではなく、積み上げられた箱を倒すゲームをチーム対抗で行いました。 チームの仲間と協力して、倒したら得点を入れたり、箱を積み上げたりして頑張りましたね。 来週は、さらにゲームが楽しくなります。 楽しみにしていてくださいね。 【学校日記】人権ボランティア隊
各教室に、人権ボランティア隊が植えた花を配りました。植木鉢に書かれているメッセージを意識して生活してください。また、大切に育ててくださいね。
【給食】12月9日 今日の献立は・・・
麦ご飯
ビーンズキーマカレー ひじきの和風サラダ みかん 牛乳 今日の給食には、みかんがでました。 みかんを軽く机の上でトントンとすると甘くなるという話があります。 これは、「甘くなる」というより、酸っぱさ(酸味)が少なくなることで、甘く感じる、というのが正解のようです。 仕組みを調べてみると、衝撃をあたえると、みかん自身がキズを修復するため、すっぱい成分であるクエン酸を修復にあてて消費するので、甘く感じるようになるからだそうです。 ただし、これは食べる直前にやらないと、衝撃を受けたみかんは腐りやすくなるので、食べる直前に揉んだり、ポンポンと両手でやさしくキャッチボールするといいかもしれません。 【3年生】細かくちぎって、何作る?ちぎり絵で作るテーマは生き物です。 みんなが作っているものは、鳥だったり、魚だったり、動物だったり、いろいろです。 2組はもうほとんどできあがっているので、1組はそれを見本にしています。 明日は、3組の番です。 できあがりが楽しみですね。 【学校日記】盆手前
クラブの時間に、MOAの方々に盆点前のお手前を習いました。お茶をたてるのは2回目で、慣れた手つきでできました。今回は、ふくさの使い方を教えていただきました。
【学校日記】あのね相談
今週は、あのね相談週間でした。授業後、担任の先生と最近の様子や悩みについて話をしました。
【学校日記】できた!ホットケーキ!調理クラブでは、ホットケーキを作りました。 生クリームとフルーツで可愛く飾り付けて、グループのみんなでおいしくいただきました。 さあ、次は何に挑戦しようかな? |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |