最新更新日:2024/10/05
本日:count up2
昨日:73
総数:579648
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

いろはに邦楽(6年生) 2月2日

 5・6時間目に「いろはに邦楽」がありました。日本古来の楽器である三味線、尺八、箏の体験をしました。なかなかきれいな音が出なくて、悪戦苦闘していましたが、実際に楽器に触れ、演奏することを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース壮行会 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
ロードレース大会に向けて児童会と代表委員の児童が中心に全校児童が選手にエールを送りました。

給食おいしいよ!

 今週は全国学校給食週間でした。今日は地元愛知のきしめんと、デザートにはういろうが出ました。
 1年生1学期の頃は、ソフト麺の袋が上手に開けられなくて、袋を開けた瞬間に麺が空中を飛んでいくなんてこともありましたが、今では上手に麺を4等分して汁の中に入れて食べています。普段なかなか食べる機会のないういろうも子供たちには好評で、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木) 学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。今日は「コミュニケーションの持ち方~子どものほめ方・しかり方、子どもへの関わり方~」をテーマに、子育てネットワーカーさんを講師にお迎えして、グループワークを中心に行いました。自分がほめられた時のことを思い出したり、お母さんと子どもの寸劇から対応を考えたりしました。頭では分かっていても、なかなか冷静に実行できなくて、という声が多々ありましたが、反省することが大事と気づくことができました。有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1mものさしを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数では、100cmを超える長さ、mを使う学習が始まりました。紙テープで自分の腕の長さを測ったり、1mの長さを予想してテープを切ったりして、長い長さの単位に少しずつ慣れていきました。今日は、教室内にあるものの長さをグループごとに予想してから、1m物差しを使って実際に測っていきました。黒板の高さや、窓の横幅、中には清掃道具入れの高さを椅子に乗りながら測っているグループもありました。予想とピタリと当たったグループ、惜しかったというグループ、それぞれに楽しく活動する様子が見られました。

習字でカタカナに挑戦しています(3年生)1月28日

画像1 画像1
 心落ち着けて習字に取り組んでいる3年生。今、カタカナに挑戦中です。形に注意してきれいな字になるようにバランスを考えて書いています。来週、清書します。書き上げた字は、学校公開には、掲示できると思います。ぜひ、楽しみにしていてください。

紙版画にがんばって取り組んでいます(3年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工が大好きな3年生です。今、紙版画に取り組み中です。「自分が輝いているとき」をテーマに描いたものを紙版画で表します。作品は、2月の学校公開までに出来上がり、掲示できると思います。ぜひ、楽しみにしていてください。

きれいな学校にするぞ(3年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、児童集会で校長先生から「寒くて、水が冷たいのに、がんばって水拭き雑巾がけを行っているみなさんの姿が素晴らしいです。」との言葉をいただきました。「学校のために」、「きれいな学校にするぞ」との思いから、頑張っている3年生は、素敵ですね。手を真っ赤にしながら、取り組んでいる3年生のおかげできれいな環境で学習できています。

みんなのためにそうじをがんばるよ(3年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そうじを頑張っている3年生。一生懸命磨き上げている姿は、素晴らしいです。3年生の中には、そうじが終わると、頭から湯気が出てくるんではないかと思うくらいの表情で戻ってくる児童もいます。そんな一生懸命取り組んでいる児童のおかげで気持ちよく生活できています。

マット運動頑張っています(3年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でマット運動を頑張っている3年生。初めての種目で上手にできず苦労しています。でも、グループでお互いの演技を見ながら、より上手になるためにアドバイスを送り合っています。そのおかげで、少しずつできるようになってきました。よりきれいなフォームでできるように頑張っていきます。

面談週間でゆっくりお話しできてよかったです(3年生)1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、面談週間でした。授業後、一人一人じっくりゆっくり担任とお話ししています。「最近夢中になっていることは何?」とか、「この前表情が暗かったけど、何かあったの?」とか「前○○のことを気にしていたけど、今はどうかな?」など担任と面談することによって、子どもたちの心が少しでも晴れやかな気持ちになればと行っています。子どもたちも担任の先生とお話しできる機会を心待ちにしているようで、お互いにとって、とても大切な時間となっています。

ちょボラがんばっています。 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日は、ちょボラの日です。自分の教室や廊下、階段を自主的にきれいにしています。末広小学校の良い習慣がいつまでも続いてほしいです。

愛知県の産業調べ 1月26日(火)

愛知県の産業調べをして、発表しました。自分の担当する市町村について調べ、クラスの前で発表しました。自分たちの発表について質問し、クラスの仲間に伝えることができたか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聾学校一日交流(5年生) 1月25日

1組に、聾学校の子が一日交流に来ました。勉強したり、トランプで遊んだり、掃除をしたりして仲良く過ごしました。また来年も来てくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学をしました(3年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6時間目にクラブ見学を行いました。4年生になったら、クラブの時間が新たに加わります。来年度、クラブを選ぶときにどのようなクラブがあり、どのような活動をしているのかを見学しました。子どもたちは、自分たちがどのクラブに向いているのかを興味深そうに見学することができました。

手作り物語の親子読み聞かせを行いました(3年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、自分で物語をつくる学習を国語で取り組みました。自分でつくった物語を家族に読み聞かせをしてメッセージを書いてもらう活動を行いました。子どもたちは、自分で書いた物語を家族がどのような反応をしてもらえるかをドキドキわくわくしながら取り組んだようです。これは、おうちでの読み聞かせ活動に向けて、学級で練習しているようすです。読み聞かせ後のおうちの人からのメッセージを嬉しそうにながめていた姿が素敵でした。今回の活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。

さざんか読書に意欲的に取り組んでいます(3年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒い一日でした。運動場は、ぬかるんでしまっているので、放課は読書に取り組む児童が多かったです。今、本校では、「さざんか読書週間」で読書をがんばろうと取り組んでいます。心落ち着けて、自分の興味のある本を集中して読んでいる姿が、教室や図書館で見られています。各家庭におかれましては、読書活動へのご理解とご協力ありがとうございます。

ALTと給食で交流しました(3年生)1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動大好き3年生。いつも元気な声で発音し、英語活動に意欲的に活動しています。今日は、給食に招待し、一緒に楽しく食べました。今日は、いつも以上に大きな笑い声が響き、楽しい時間を過ごすことができました。

おもちゃまつりへようこそ!(2年生)

もぐらたたき、まとあて、しゃてき、魚つりなど、
たくさんのお店が開きました。

1年生に優しく教える姿、
お客さんを一生懸命呼び込む姿、
自分達がお客さんとして楽しむ姿。

準備から後片付けまで、グループのみんなと
楽しみながら、時にはぶつかり合いながら、
一人一人の成長が見られたおもちゃまつりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりへようこそ!(2年生)

今日は一生懸命準備をしてきたおもちゃまつりの本番です。

朝から屋運でお店の準備をし、おみこしを先頭に、
1年生を元気な歌で迎えました。

実行委員の6人が代表のあいさつをし、
それぞれのお店が15秒間のコマーシャル。

さあ、楽しいおもちゃまつりのスタートです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102