1月22日 1年体育
全校で取り組んでいる「リズムなわとび」を体育の時間にも練習しています。準備体操をしっかりと行った後、練習をしました。技を覚えて跳べるようになるだけではなく、リズムに合わせないといけないので、みんな必死に練習しています。少しずつ上手になってきました。
【5年】 2016-01-22 17:01 up!
1月22日 6年 算数
6年生の算数では「変わり方を調べて」を学習しています。
まず表に表し、どんな変わり方をしているか法則を見つけています。
【6年】 2016-01-22 16:57 up!
1月22日 4年 算数
4年生は算数で、1より大きい分数について学習しています。
今日は帯分数の表し方を覚えました。
【4年】 2016-01-22 16:53 up!
1月22日 2年 図工
紙版画のせい作を始めました。
今日は、つくり方を教科書で確認し、どんな図柄にしたいか考えました。
【2年】 2016-01-22 16:50 up!
1月22日 4年 ホタルの観察
【ESD】 2016-01-22 16:43 up!
1月22日 2年 リズムなわとび
全校で「リズムなわとび」を挑戦しています。2年生も頑張って取り組んでいます
【2年】 2016-01-22 16:40 up!
1月22日 3年 算数
「計算のきまり」
分配法則の問題が正しく計算ができるように復習しました。
【3年】 2016-01-22 16:40 up!
1月22日 今日の給食
ごはん・牛乳・春巻・バンサンスー・中華スープ
○ こんだてメモ
中華スープには、チンゲンサイが入っています。チンゲンサイは中国から伝わった野菜で、白菜などと同じ仲間です。日本名で、「たいさい」と呼ばれています。葉柄部分は加熱してもシャキシャキした良い歯ざわりが残る野菜で中華料理には欠かせない食材です。チンゲンサイにはβカロテンが含まれています。βカロテンは、体の中でビタミンAになり、皮膚や粘膜などの調子を整えてくれます。
【今日の東小】 2016-01-22 13:09 up!
1月22日 5年 もちつき 5
3時間目は1組です。
杵の使い方がなかなか難しいですが、がんばります。
【5年】 2016-01-22 11:36 up!
1月22日 5年 もちつき 4
2時間目は1組です。
元気なもちつきのかけ声が響きます。
【5年】 2016-01-22 10:31 up!
1月22日 5年 もちつき 3
いよいよ、おもちがつきあがりました。
きな粉味、しょうが醤油味、どちらもつきたてです。
つきたてのおいしさにども子も大喜びです。
【5年】 2016-01-22 09:40 up!
1月22日 5年 もちつき 2
いよいよ5年生のもちつきが始めりました。
地域の方に教えていただきながら、もちをついたり、丸めたりしています。
1時間目は3組です。
【コミュニティ】 2016-01-22 09:28 up!
1月22日 5年 もちつき
今日は5年生がもちつきを行います。
早朝より、地域の方々が準備に来校してくださいました。
【コミュニティ】 2016-01-22 08:45 up!
1月21日 第3回PTA役員会
本校視聴覚室で第3回PTA役員会を開きました。各部の経過報告、今後の予定、来年度に向けての準備などを協議しました。
【PTA】 2016-01-21 21:12 up! *
1月22日 5年 明日はもちつき
地域の方が明日の餅つきの道具や米を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
【コミュニティ】 2016-01-21 21:07 up!
1月22日 4年 書写
今日は「早春」の清書です。
まず、ほね書きのお手本を使って、文字の書き始めの位置や文字の大きさを確かめました。
【4年】 2016-01-21 21:05 up!
1月22日 5年 算数
5年生の算数では、「割合」の学習が始まりました。
今日は数量関係を関係図を使って考えました。
【5年】 2016-01-21 20:59 up!
1月22日 2年 国語
2年生の国語は、説明文の読み取りをしています。
題名は「おにごっこ」です。
「はじめ・中・おわり」の構成に気を付けて読みます。
【2年】 2016-01-21 20:54 up!
1月22日 1年 漢字・計算チャレンジ
朝の始業前の時間を使い、漢字と計算の繰り返し練習をしました。
みんな一生懸命です。
【1年】 2016-01-21 20:50 up!
1月21日 4年 算数
4年生は算数で分数の学習をしています。
3分の1mのテープをつくり、両手を広げた長さがテープの何個分になるか実際に調べてみました。
【4年】 2016-01-21 20:43 up!