最新更新日:2024/11/18
本日:count up16
昨日:121
総数:781338
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

ロードレース大会(2/11)

 一宮市民ロードレース大会が光明寺グランドにおいて開催されてました。本校からは5・6年生男女合わせて47名が出場しました。
 下の写真は、5・6年生男・女の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会(2/11)

 継走の部:女子チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会(2/11)

継走の部:男子チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 スーホの白い馬(2/10)

 登場人物のしたことや言ったことから、場面の様子や登場人物の気持ちを想像を広げながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 じしゃくのふしぎをしらべよう(2/10)

 磁石の端の方が鉄を引きつける力が強いこと、その部分をN極・S極ということ、磁石と鉄が離れても引きつける力がはたらくことなどを、実験を通して理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 英語活動(2/10)

 ALTのルチア先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。「What would you like?」「I’d like 〜.」など、丁寧な尋ね方をするときに使う会話文の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/10)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・大根のそぼろ煮・鮭のしょうが照り焼き・チョコプリンです。
 冬野菜の代表である大根は作付面積も収穫量も国内最大の野菜です。「古事記」や「日本書紀」にも記載があり、昔から栽培されて日本人の食生活に欠かせません。給食センターでは900本近い大根を使ってそぼろ煮を作ります。大量に作るので大根の旨味がよく出ています。

5年1組 書写(毛筆)2/10

 点画のつながりや筆順に注意して、『希望』を字形を整えて字配りよく書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語テスト(2/10)

 1月〜2月に学習した「自然に学ぶ暮らし」の確認テストを行いました。事実と感想・意見などとの関係を押さえながら、文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 ダメ、絶対ダメ!薬物は怖いものです。

 今日の5・6時間目は一宮警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
 はじめに、薬物の種類や、一度薬物を使うとどんな症状が出て、どんな心身の健康上の問題があるのかなど、実際にあった話を交えながらくわしいお話をしていただきました。子どもたちは薬物の恐ろしさを感じ取っていました。
 話を聞いた後、薬物に関係した資料の見学と薬物乱用防止をよびかけるビデオ鑑賞を行い、薬物への巧妙な誘いや薬物を乱用するとどんなことが起きるのかについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/9)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・石狩汁・照り鶏・洋梨のタルトです。
 石狩汁は産卵のために石狩川をのぼってくる鮭を使った北海道の郷土料理のひとつです。鮭にはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含ま
れ、脳の働きを活発にします。くせのない味の良さで、世界中で親しまれています。

なかよし読書(2/9)

 先週から今週にかけて、「冬の読書週間」を実施しています。
 今朝の北方タイムには、それぞれのペア学級に移動して“なかよし読書”を行いました。高学年の児童が、ペアの低学年の子に絵本などを読み聞かせをしていました。
 こうした交流活動を通して、思いやりの心や感謝の気持ちを育んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮手をつなぐ子らの教育展について

 一宮スポーツ文化センターにて2月5日(金)〜8日(月)に開催されていた「一宮手をつなぐ子らの教育展」の様子が、ケーブルテレビICC地デジ12ch(121ch)の「でいりィ★トピックス」で放送される予定です。
放送日時:2月10日(水)7:30〜/9:30〜/12:30〜/16:30〜/19:30〜/22:30〜
再放送:2月13日(土)・14日(日)10:00〜/14:00〜/18:00〜/21:00〜

画像1 画像1

今日の給食(2/8)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・鶏団子汁・ひじきの炒め煮・ぶどうゼリーです。
 ひじきは春に柔らかい芽や茎を採取し、煮たり蒸したりして乾燥させたものが流通しています。芽の部分を「芽ひじき」、茎の長い部分を「長ひじき」と呼びます。カルシウムや鉄分を多く含んでいるので、成長期の皆さんにはしっかり摂ってほしい食品です。

インフルエンザ情報(2/7)

 愛知県には2月3日から「インフルエンザ警報」が発令されています。本校児童のインフルエンザなどによる欠席者数に大きな変化はありませんが、油断をすることなく、子どもたちに予防・休養を心がけさせてください。
<注意点>
・手洗い・うがいを励行する
・部屋の適度な温度・湿度を保つ
・部屋の換気に努める
・十分な睡眠をとり体調を整える
・バランスのよい食事に心がける
・人ごみへの外出は避け、マスクの着用に努める
・体調の悪い場合は、早めに受診・医師の指示に従い、無理に登校させない
・せきやくしゃみが出るときは、せきエチケットを守る(マスクを着用する)

1年3組 とびばこあそび(2/5)

 跳び箱を使って、開脚跳びの練習をしました。数歩の助走から両足で踏み切り、跳び箱に両手を着いて跳び箱を跳び越し、両足でピタッと着地することができるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 なかまのことばとかん字(2/5)

 教科書96・97ページを参考にして、「動物の名前」「動きを表すことば」など仲間のことばを考えました。「犬・鳥・歩く・走る」など、習った漢字で書くことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数テスト(2/5)

 「表とグラフ」の学習では、資料を分類・整理し、表やグラフにまとめる練習をしました。下の写真のように、どの児童も真剣にまとめテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 ほって すって(2/5)

 4年生の思い出や感じたこと・想像したことなどを木版で表します。この時間は、版が完成した子から刷り始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/5)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・カレーそぼろ丼(ご飯)・野菜スープ・ヨーグルトです。
 「カレーそぼろ丼」は市内の小学生が考えた応募献立です。カレー粉が入っているのが特徴です。カレー粉にはたくさんのスパイスやハーブが使われていてます。食欲をそそる香り、もっと食べたくなる辛味、見た目にもおいしい色で、カレーライスにはもちろん、いろいろなメニューに使われています。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/25 委員会

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552