最新更新日:2025/01/10 | |
本日:13
昨日:93 総数:788377 |
2月12日(金)国語(4年生)
国語の授業では、二字以上の漢字を組み合わせた熟語について、漢字の組み合わせを手がかりにして、その意味を考えました。
次の時間にはドリルに取り組みましたが、集中して取り組む姿には感心しました。この集中力があれば、着実に力をつけることができますね。がんばりましょう。 2月12日(金)国語(3年生)
国語の授業では、ことわざについて調べて、報告する文章を書く勉強をしています。今日は、ことわざ辞典を活用して隣同士で助け合って、いろいろな「ことわざ」を調べてその意味などをまとめました。辞典の中の漢字や言葉の意味に戸惑う場面もありましたが、意欲的に質問できましたね。
2月12日(金)算数(1年生)
算数の授業では、100までの数の計算をしました。たし算もひき算もたくさんの問題をときました。1学期のころと比べると、計算だけでなく、いろいろなことができるようになって、大きく成長できたなと感じます。
2月12日(金)エプロンづくり(5年生)
家庭科の時間には、エプロンづくりに挑戦しています。完成したら調理実習の時に着用することになっており、みんな黙々と取り組んでいます。女子も男子もミシンの扱い方などにも慣れて、様になっていましたよ。
納得できる仕上がりになるよう、最後まで丁寧に作業をしていきましょう。 2月11日(木)一宮市民ロードレース大会自己ベスト記録を更新することができた子も多く、実りある大会になったと思います。お疲れさまでした。 応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、温かい声援ありがとうございました。 なお、写真等の詳細に関しましては、後日、報告させていただきます。 2月10日(水)図工(4年生)
今日の図工の時間には、一人一人が考えて創作した「まぼろしの花」の鑑賞会をしました。トップバッターは、担任の先生でした。先生の説明や発表を参考に、大きな声で発表する練習をして鑑賞会をしました。多くの作品に、発想の豊かさを感じました。
2月10日(水) 鍵盤練習 (2年生)指使いに気をつけながら「こぎつね」を演奏しました。 個人練習の時間では、友達同士で教え合う姿が見られ、少しずつ弾けるようになった子もいました。 何度も練習を重ねて上手になっていきましょうね。 2月10日(水)新入児一日体験入学(1年生)いつもは6年生のお兄さんやお姉さんに甘えている1年生も、今日は自分たちがお兄さん、お姉さんということで、とても張り切っていました。 「色塗りが上手だね」「トイレは大丈夫?」など、優しく声をかけてあげていました。4月に再会できるのが楽しみですね。 2月10日(水)入学説明会準備(6年生)
始業前の屋内運動場で、本日行われる新入児一日体験入学及び入学説明会の準備を、6年生の児童が手際よくやってくれました。頼りになる6年生の姿の一つです。
2月9日(火)算数(5年生)
算数の授業では、円と正多角形の勉強をしています。今日は、円を使って正六角形を作図しました。頂点を結んでできた6つの三角形が正三角形であることもみんなで考えました。これまでに勉強してきたことを活用していく力が大切ですね。
2月9日(火)感謝の手紙(6年生)
6年生では、これまで6年間にお世話になった方々への感謝の手紙を書いています。具体的な場面を想い起こすと、思わず懐かしい気持ちが湧いてきます。
卒業まで、あと27日です。一日一日を大切にしていきましょう。 2月9日(火)音楽(1年生)明日は、新入児の一日入学体験があります。一つお兄さんお姉さんになる姿を見せてくださいね。 2月9日(火)算数(4年生)
算数の授業では、2つの数字の関係を式に表す勉強をしました。算数の授業は、TT(チーム・ティーチング)ですすめているため、一人一人の考え方を2人の先生で確認し、助言したり教えたりしています。
2月9日(火)英語活動(3年生)
今日の英語活動の時間は、これまでの復讐をしました。授業の後半には、みんなでゲームをして楽しみました。スーサン先生の「hands on the head」の指示の後に、プリントに書かれた数字を早く探すゲームで、とても盛り上がりました。これからも、楽しみながら英語に慣れていきましょう。
2月8日(月)ロードレース大会も間近に
ロードレース大会も、3日後になりました。授業後、ロードレース部はみんなで声をかけあいながら、一生懸命に練習に励みました。
大会でこれまでの練習の成果を発揮するためにも、インフルエンザや風邪にかからないよう、うがいや手洗いをしっかりとして、体調万全で臨めるようにしていきましょう。 2月8日(月)算数(3年生)
算数の授業は、少数のたし算とひき算のしかたを勉強しました。式を考え、数直線を活用して解いていきました。隣同士ペアになって解き方を説明し合う活動も取り入れて、自分で解決できるようがんばりました。
今日の授業には多くの先生が参観し、授業をどのようにすすめると効果的か、授業後に参観した先生同士でも議論しました。これからも、分かりやすい授業をめざしていきたいと思います。 2月8日(月)持久走(5年生)
体育の授業では、持久走に挑戦しました。今朝も冷え込みが厳しかったのですが、日差しがあり汗ばむほどでした。一生懸命に走る友だちへの、周囲の友だちの温かい声援が背中を押してくれましたね。
2月8日(月)なわとび(2年生)
体育の授業では、なわとびに挑戦しています。個人の種目は、随分上達してきました。家庭や休み時間に練習してきた成果ですね。個人練習の後には、クラスのみんなで、楽しくなわとび遊びをしました。
2月8日(月)国語(3年生)
国語の授業の「資料からわかる小学生のこと」の学習も大詰めです。今日は、一人一人が資料から分かったことを、クラスの友だちの前で発表しました。分かりやすい発表にするにはどうしたらよいのか、みんな工夫して発表しました。
2月6日(土)一宮手をつなぐ子らの教育展,月曜日まで開催中
市内の小中学校の特別支援学級の子どもらや福祉施設で働く成人の人たちの作品が,500点以上が展示されています。
作品をみると、子どもたちの一生懸命な姿がうかび、心があたたかくなります。 お時間がありましたら,ぜひ,足をお運びください。 |
|