最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:24
総数:167496
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行

夕食バイキング2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

夕食バイキング。凄い品揃え、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

入館式。とっても立派な態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

全員無事にホテルに到着です。
とりあえずの1枚
画像1 画像1

修学旅行

ホテルに向かうバスの中では、一人ひとり今日の感想を発表しています。みんな味のある素敵な話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 特別プレゼント2

パレットタウン観覧車
子どもたちも見とれています。
画像1 画像1

修学旅行 特別プレゼント

レインボーブリッジとお台場の夜景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

スカイツリーをあとにしてホテルに向かいます。
画像1 画像1

3年総合 わかめの学習

わかめの色の秘密を観察しました。海の中では茶色だったわかめが、熱湯に浸けると鮮やかな緑色に変わりました。そして、わかめのぬるぬるの秘密を実験しました。わかめのぬるぬるが、腸のお掃除をしてくれる様子です!
わかめの秘密をいっぱい勉強した3年生は、これから総合の授業で、わかめを使った献立を考えます。どんな料理ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

展望ロビー6
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

展望ロビー5
画像1 画像1
画像2 画像2

3年総合 わかめの学習

三陸沖で採れたわかめを、よく観察しています。最初は「くさい!」と多くの子が言っていましたが、だんだんと慣れてきて、「海のにおいがする!」「くせになる!」という声が聞こえました。わかめには、葉、くき、めかぶがあります。それぞれの部位の違いを感じながら、観察していました。給食では茎を使いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合  わかめ博士がやってきた

26日の5時間目、5年生に続き、3年生の総合の授業にも、わかめ博士が登場しました!!海の中でのわかめは、博士の身長よりも小さいと思った子がほとんどでしたが、実際には3m近くもあることを知りました!この日のわかめは、2m60cmでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

展望ロビー4
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

展望ロビー3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

展望ロビー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

展望ロビー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

耳が、、耳が、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

エレベーターへ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

ゲートイン
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 金曜日課
2/19 木曜日課 6年生を送る会 あおぞらの日・たてわり弁当
学校評議員会 学校支援地域本部委員会
2/22 委員会
2/23 お茶の出前講座(3年)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223