ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.31 第1回学校運営協議会の開催について

画像1 画像1
第1回学校運営協議会の開催(丹陽小)について
 1 日 時 平成27年6月6日(土) 9:30〜
 2 場 所 本校 校長室
 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。
 4 傍聴人定員 3名 
    ※傍聴を希望する場合は、6月4日(木)までに学校に
     て事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認
     ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は
     先着順とします。
 5 議 題
   ○平成27年度の教育方針について
   ○年間行事について
   ○運動会ついて(5月23日実施)
   ○学校の現状ついて
   ○第1回丹陽中学校区学校運営協議会(5月9日実施)
    【学校教育部】 【家庭教育部】
    【地域・連携部】【調査広報部】
  6 問い合わせ先  本校 教頭まで 電話 28−8711

5.30 資源回収のお礼

 5月21日(木)の資源回収では、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、268,809円の収益を得ることができました。ご報告かたがた厚くお礼を申し上げます。 
※2学期・3学期の小学校PTAによる資源回収は、以下の月日にあります。
 2学期 10月15日(木)
 3学期  2月18日(木)
  ご予定のほどお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 写生会の絵をかいてます(あじさい)

 飼育小屋で、うさぎやにわとりをかいてます。上手にかけたので、色をぬるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 運動会保護者アンケート(メール回答分)

画像1 画像1
 運動会後のアンケートで,メールで回答していただいた分の結果をお知らせします。様々なご意見をいただき,ありがとうございました。寄せられました感想やご意見を,来年度に生かしていきます。
 以下は,自由記述欄に寄せられたご意見です。
・春ではなくて秋にやった方がよいのでは…?5月に入って慌てて練習して本番で、1年生は特に学校生活に慣れたかな…というときにもう運動会なので大変なのではないか?と思う。
・綱引きが六年生だけでは、他の学年の子供達が少しかわいそうな感じでした。一回だけも少ないと思いました。
・1年生がやっと慣れた頃に運動会って言うのはちょっと大変だと思いました。いろいろ都合はあるとは、思いますが…。あと、日射しの厳しい中やるのであれば、もう少しパラソルゾーンを広くしてほしいです。
・ビデオを撮る場所が狭過ぎるように思います。
・短い期間の中のどの学年も素晴らしい演技、競技だったとおもいます。綱引きは6年生だけでなく、他の学年も参加できれば良かったかな。みんなで参加できる競技の方がいいと思いました。
・活気あふれる運動会でした。1、2年生の徒競走について、ゴール付近で見ようと待ち構えていたのですが、スタートしたことに気付かず、いつの間にか目の前まで来ていたので、よく見れなかったことが残念でした。
・子供達が一生懸命頑張っている姿が微笑ましかったです。先生方も暑い中、ありがとうございました(^ ^)
・楽しく見ることができました!ありがとうございました
・合同競技を、各学年で行って欲しいです。
・いい運動会でしたが保護者の意識の低さが残念。終了後の片付けをPTA役員や有志、先生方がしている前で、日陰でしゃべりながら子を待つ保護者達…。引取下校の方が多く低学年少人数のグループで下校する子がかわいそう。
・騎馬戦が良かった。
・個人の競技、みんなでの踊りなど楽しそうにやっていてとても良かったです。来年の運動会も楽しみです(*^^*)
・遠い人もいるのは仕方ないのだろうが,一方通行とはいえ路駐車が多すぎ。児童たちのテントぐらいないと熱射病になりそうで怖い。体育館も朝から最後まで開放してほしい。
・撮影場所を増やしてほしい
・子供の席に近づけた方がまだ近く見られると思います
・練習に時間がないので、内容が、毎年、さみしい感じというか、守りに入っている感じです。
・競技も良かったですが、お手伝いの児童が本当に一生懸命仕事をしていて感心しました。児童席とパラソル席との間を狭めて、もう少しパラソル席を作ってもらえたら嬉しいです。綱引きが面白かったです。
・子供の踊る場所をしっかり教えてもらえたので居場所がわかりよく見れました。
・子供達も先生方もきびきびと行動されている様子が、見ていて気持ち良かったです。
・後方にもカメラ席があるといいと思います
・1年生のリレーのバトン渡しの時にスムーズに行くようにフォロー頂けるといいかと思います。
・綱引きが、盛り上がってよかったと思います!先生も含めて参加したのがよかったです!一回戦では物足りないので二回戦あるとよかったなぁと思いました。子供も、綱引き楽しかったと言っていました!
・子供達が楽しそうで非常に良いと思います。
・ドリル演奏で金管楽器も入り、良かったです。
・面白かったです。流行りの曲を演技中に使うとかあってもいいと思います。遊戯、徒競走はいいのですが二学年で同じ競技をやる時に高学年の方には少し差をつけると見応えあるかも。
・ありがとうございます。子供の成長が感じとれて大変嬉しかったです!ご職員、先生方、本当にありがとうございます!
・練習の成果が出ていた様子で良かったと思います。みんな熱心にやっているので感心しました。
・組体操、騎馬戦ともに補助の先生の配置も充分で安心してみることができた。子ども達が係りの仕事を全うするために懸命な姿に成長を感じました。
・午前最後の種目、6年生のみの参加で他の学年は楽しくないと思いました。他学年も参加可能な種目がいいのでは…。お弁当の時間は余裕があり、とてもゆっくり食事が出来て良かったです。
・パラソル席が狭すぎるので、もう少し広くとってほしいです。あと1メートル位は前方向に広くしても問題ないように思います。
時間のないなかよくまとめられたと思います。先生達にはありがとうございます。
・学年ごとのバトンを回す普通のリレーを見られなかったのが残念でした。

5.28 写生会の絵の下書き(4年生)

一宮市子ども写生大会に向けて、自分が描きたいものを選び、下書きを始めました。4年生は、表現したいものを中心として、その周りの様子も表現します。教室から外の景色や廊下や太鼓など、細かいところまでかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.28 盛り上がった英語活動 (5年生)

 5年生のALTの授業では、自分の誕生月を英語で覚え、さらに前回の復習として日付を英語で言うという活動を行いました。
 長い単語や発音しづらく難しい単語がありましたが、みんな目を輝かせて頑張っていました。簡単なゲームでお互い聞きあうという活動では、とても盛り上がり全力でがんばることができました。次回もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 みんなで協力して調理実習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日に、6年生は家庭科の調理実習を行いました。みんなで協力して野菜やウインナーを切り、野菜がしんなりするまでよく炒めたら完成です!炒めている時、とてもおいしそうな匂いが家庭科室にただよいました。
 準備や片付けも手際よく行うことができました。みんな仲よく力を合わせて作ると、とてもおいしく感じますね!

5.27 国際理解ワークショップ(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、韓国出身の講師の方をお招きして、韓国についてのクイズをグループで話し合いました。
 韓国は日本と文化が似ているところがあり、みんなほぼ正解を導き出すことができました。しかし、詳しい説明を聞くとみんな「なるほどー」と驚きの声があがりました。
 日本の隣の国、韓国についてみんな興味を持ち、たくさん質問していました。

5.27 国際理解ワークショップ(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は、ペルー出身の講師の方に来ていただきました。
 「黄色い液体は一体なんだ?」ということで、子どもたちは身ぶり手ぶりで一生懸命講師に質問をしていました。正解は・・・ペルーで飲まれている「インカコーラ」でした。実際に飲んでみた感想は、とっても甘い!
 今回の授業で、言葉の通じない人たちとコミュニケーションをとっていくことはとても難しいと実感することができました。しかし、言葉や文化の違いはあっても、お互いを理解しようという気持ちがあれば、分かり合えることを学びました。とてもよい機会をいただき、ありがとうございました。

5.27 ミニトマトの芽がでました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日に種をまいたミニトマトの芽がでました。葉の大きさ、形、色、触った感じを観察しカードに記入しました。アサガオの葉と比べて大きさの違いにみんな驚いていました。これから毎日水やりをしながら、成長のようすを観察していきましょうね。

5.27 楽しい英語活動の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動の授業は「色の言い方」でした。今回もゲームを取り入れて楽しく学習できました。
 また、お昼にはモニカ先生が3年2組でいっしょに給食を食べていただきました。

5.26 チョウの卵の観察(3年生)

画像1 画像1
 3年生の教室の廊下に、保護者の方からいただいたキャベツを置きました。理科のチョウの育ち方の学習のためです。
 子どもたちは、キャベツに付いているチョウの卵を一生懸命に観察していました。「思っていたより小さいね」「これがチョウの卵なんだ」などとつぶやきながら記録することができました。
 これから幼虫が生まれ、チョウへと成長していく様子を見るのがとても楽しみです。ご協力いただき、ありがとうございました。

5.26 みんな意欲的に学習しています。 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で「答えが九九にないわり算」の学習をしました。みんな元気よく発表し、意欲的に学習できました。「継続は力なり」です。今後もこつこつ取り組みさらに理解を深めていきましょう。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

5.26 運動会の思い出4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛部とカラーガード部は運動会のために昨年度3学期から練習を重ねてきました。どちらの部活動も、心を合わせて一生懸命演技することができました。最後までやり通すことができました。本当にお疲れさまでした。小学校生活のすばらしい思い出ができました。

5.25 運動会の思い出3 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団は、一生懸命盛り上げることができました。声がかれるまで応援し続ける一生懸命な姿は、全校の見本となりました。

5.25 運動会の思い出2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組み立て体操「Dream World」みんなの心を一つに演技することができました。練習の時できなかった技も、みんなで支え合うことで見事成功!すばらしい演技をすることができました。

5.25 練習の成果を発揮できた表現運動(あじさい)

 2年生は「みんなでおどれ!ポンポコリン」、4年生は「丹陽っ子ソーラン2015」を表現運動で行いました。日頃の練習の成果を発揮し、上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 最後まで全力で 運動会の思い出1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の徒競争。みんな最後まで全力で走りきることができました。みんなの走る姿、とってもかっこよかったよ!

5.23 全力でゴール目指して! (4年生)

 80m走では、みんな全力でゴールまで走り切りました。待っている態度もしっかりとしていて、頑張って応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 かんばって走った徒競争!(あじさい)

 全力を出し切って、ゴールめざして走りました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/15
本日:count up31
昨日:40
総数:569433
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 あいさつの日 朝礼 OS終日
2/17 ALT 児童会役員選挙
2/18 ALT 入学説明会・体験入学
2/19 ALT
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp