本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

タブレット端末活用研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内の小中学校に配備されたタブレット端末の活用を図るための研修会が、今月2日(金)に、緑中で開催されました。
 タブレット端末を使って行う授業は、全国的に広がりを見せています。図表の作成や映像資料の閲覧など、手元で簡単に操作できることで、学習の幅が広がると期待されます。今回の研修では、3年生の理科をモデル授業として多くの先生方に観ていただきました。

後期生徒会役員任命・受賞報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月2日(金)に、後期生徒会役員任命と受賞報告会を体育館で行いました。
 9月の生徒会役員選挙で選ばれた新役員7名と、10名の生徒会専門委員長に任命書を手渡しました。続いて各学級から選ばれた学級委員の代表3名が登壇し、学級委員の任命書を受け取りました。新たな生徒会組織の役員、学級委員として、大いに活躍してくれることを期待しています。
 任命書授与の後には、受賞報告会も行われ、水泳競技や陸上競技、サッカー、剣道などのスポーツ受賞と合わせて、ポスター・作文展や音楽コンクール受賞などの文化部門の受賞報告が行われました。

今日の緑中 10月7日(水)

画像1 画像1
 今日7日は、県中教研技術・家庭科部会の授業研究会が緑中で開催されるため、午前限授業となります。放課後は、17:45まで文化祭準備等の活動を行い、18:00完全下校になります。本日は、スクールカウンセラーの大森先生が来校します。

第3回 PTA文化祭実行委員会

 9月30日(水)に、第3回PTA文化祭実行委員会を開き、文化祭の模擬店で販売する食券の集計や袋詰め作業を行いました。
 今年の文化祭では、20種類のメニューを揃え注文販売します。今回の実行委員会では、当日模擬店での販売する商品の前売り券を注文ごとに袋詰めする作業を行いました。PTA役員、先生方には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 育児体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)に、3年生を対象に「育児体験学習」を行いました。
 3年生は、家庭科の授業で幼児の生活について学習していますが、この日は、実際に赤ちゃんの人形を使って育児について学びました。妊婦の模擬体験や、赤ちゃんのおむつ交換や入浴、授乳の仕方などを講師の先生から教えてもらいながら、一人ひとり体験しました。

今日の緑中 10月6日(火)

画像1 画像1
 校内文化祭まで、あと10日余りとなりました。各学級では、合唱練習にもようやく熱が入って来たようです。今日は、シンボルアート作成を全校生で行います。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

管弦楽部 金賞おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた「郡山市小中学校合奏祭」において、緑中管弦楽部が金賞を受賞しました。
 今年で69回を数える歴史のあるこの合奏祭には、市内の21校の中学校が参加し演奏を披露しました。緑中管弦楽部は、20番目に登場しチャイコフスキー作曲の交響曲第5番第4楽章を演奏しました。ステージでは、1年生から3年生までの71名が心を一つにして見事な演奏を披露しました。県大会は、今月25日(金)に、福島市で行われます。

今日の緑中 10月2日(金)

画像1 画像1
 今日は、6校時に全校集会(後期役員任命・受賞報告)があり、生徒会が2年生を軸とした新しい組織に変わって行きます。5時間目には、3年2組で研究授業が行われます。

全校生で集合写真撮影を行いました

 今週30日(水)に、学校創立20周年記念の集合写真撮影を行いました。
 生徒と教職員全員を1枚の写真に収めるため、3階コンピュータ室のベランダから撮影を行いました。秋晴れの清々しい青空のもと、みんなの明るい笑顔をカメラに向けていました。今月19日(月)には、学校周辺の航空写真を撮影する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 10月1日(木)

画像1 画像1
 今日から10月です。生徒の最終下校時刻が、18:00に変わります。
 今日の日程は短縮6校時授業で、授業時数調整のため6時間目は「火の6」の授業になります。市民文化センターで市中学校合奏祭が行われています。緑中管弦楽部の演奏時刻は、14:17頃になります。

今日の緑中 9月30日(水)

画像1 画像1
 今日は9月の最終日です。朝夕の冷え込みで、風が冷たく感じられるようになってきました。かぜなどひかないよう、体調の管理に気を付けたいものです。
 今日は、放課後に生徒会専門委員会が行われるため、短縮6校時授業となります。生徒の最終下校時刻は、今日までが19:00で明日10月1日からは、18:00になります。

中体連新人戦速報(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われたサッカーの試合は、1−2で惜しくも郡山一中に敗れてしまいました。
 雨により延期になった準々決勝は、西部サッカー場メインで午前10時から行われました。前半に1点をリードされて臨んだ後半、緑中は何度か好機を得るものの得点に結びつけることができず試合終了。・・・・残念な結果となりましたが、これをバネにしてさらなる高みを目指してほしいと思います。 

今日の緑中 9月28日(月)

画像1 画像1
 秋晴れの爽やかな朝です。校地内の樹木も段々と色づいてきました。
 今日28日(月)は、雨天で延期になった新人戦2日目の屋外競技が行われます(ソフトテニスは、明日29日に実施)。準々決勝進出を決めたサッカー競技は、午前10時から西部サッカー場でキックオフです。優勝を目指し頑張ってほしいですね。
 今日から10月2日(金)まで、衣替え準備期間になります。

中体連新人戦速報(男子バスケットボール部)

郡山五中会場でトーナメントが行われています。

準々決勝 郡山三中と対戦し,28対51で健闘しましたが敗退しました。

中体連新人戦速報(剣道部)

ふるさとの森スポーツパーク体育館で決勝トーナメントが行われました。

準々決勝 行健中と対戦し 3対0 で勝ちました。
準決勝は ザベリオ中と対戦し,0対4で負けましたが,

見事 3位入賞を果たしました。

中体連新人戦速報(女子バレー部)

日和田中会場で決勝トーナメントが行われています。

1回戦 郡山四中と対戦し 0対2 で健闘しましたが,敗退しました。

中体連新人戦連絡

本日,雨天のため外の種目が延期になりました。

サッカーは28日(月)

ソフトテニスは29日(火)

になります。

中体連新人戦速報(女子卓球部)

郡山市総合体育館において,予選リーグ,トーナメントが行われました。

1試合目 行健中と対戦し 5対0で勝ちました。
2試合目 郡山七中と対戦し  2対3で負けましたが,決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメント1回戦では 郡山六中と対戦し0対3で健闘しましたが敗退しました。

中体連新人戦速報(男子卓球部)

郡山市総合体育館において,予選リーグ,トーナメントが行われました。

1試合目 郡山二中と対戦し 1対4で負けました。
2試合目 高瀬中と対戦し  5対0で勝ち,決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメント1回戦では 郡山六中と対戦し0対4で健闘しましたが敗退しました。

中体連新人戦速報(サッカー部)

2回戦の結果です。

行健中と対戦し 3対0で勝ちました。

明日は,準々決勝です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 テスト前部休
2/16 定期テスト(4)(1・2年)
実力テスト7(3年)
テスト前部休
2/17 定期テスト(4)(1・2年)
2/19 第4回授業参観
学年懇談会・運営委員会
PTA役員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090