最新更新日:2024/11/15 | |
本日:7
昨日:63 総数:643370 |
国語の時間【11月26日(木)の5年生】
国語の時間に国語辞典を使って言葉の意味を調べました。辞典をひくスピードがどんどん速くなってきました。
書写の時間【11月25日(水)の5年生】
習字で「朝日」という字の練習をしました。お手本を見て、丁寧に書きました。
いい笑顔!!【11月25日(水)の2年生】
学芸会が終わり、みんなで楽しかったことやがんばったことについて話し合いました。どの子も笑顔いっぱいで、大満足でした。
やりきった 学芸会 その2 【11月25日(水)の2年生】
待ちに待った学芸会では、誰もが役になりきって、『スイミー』の世界を伝えることができました。初めの練習では、恥ずかしがって小さな声しか出なかったような子も、自信をもって生き生きと演じることができました。この経験を生かし、今後も頑張ってほしいと思います。
やりきった 学芸会 その3 【11月25日(水)2年生】
学芸会当日は、朝からみんなうきうきしていました。本番は、今までで一番上手に演技をすることができました。子どもたちにとって、初めての学芸会でしたが、とてもよい思い出になったと思います。
防犯教室 【11月25日(水)の1年生】
一宮市地域ふれあい課の方に来ていただき、1年生を対象に「防犯教室」を開催しました。ついてイカない、ノらない、オおごえをだす、スぐににげる、シらせるの「いかのおすし」を中心とした危険回避の方法を寸劇を交えて教えていただきました。自分の身を守るために大切なことをしっかり覚えて、使えるようにしていけるといいですね。
なわとびを始めたよ 【11月25日(水)の1年生】
冷え込みが厳しくなってきました。1年生の体育では縄とびの学習が始まりました。ランニングや縄跳びなどで体を鍛えて、寒い冬でも風邪をひかない強い体を作るようにしていきたいですね。
エプロン作り 【11月25日(水)の5年生】
5年生の家庭科でエプロンを作っています。ミシンを使ったり、針で縫ったりしながら細かい作業を進め、かわいいエプロンを完成させることができました。
先週の浅井中小学校 【11月23日(月)】
先週は学芸会があり、校内発表など学芸会を中心とした日程でした。その中でも研究授業をしたり、先生との面談があったりと子どもたちの関係を作り、子どもたちを伸ばすための取り組みを進めました。
学芸会ありがとうございました 【11月22日(日)】
昨日の学芸会には、多くの保護者の方、地域の方においでいただき、本当にありがとうございました。子どもたちは、仲間と一緒に自分の役割を十分に果たすことができました。これからも学校生活の中で、目標をもって様々なことに取り組ませたいと思います。
どろぼう学校大成功【11月21日(土)の4年生】その1
今までの練習の成果が発揮された今日のどろぼう学校。一人ひとりがせりふの多い少ないにかかわらず自分の役をやりきり、満足していました。今日の出来栄えは、みな100点だったようです。ぜひたくさん褒めてあげてください。
どろぼう学校大成功【11月21日(土)の4年生】その2
役になりきった様子がとてもかわいかったです。
どろぼう学校大成功【11月21日(土)の4年生】その3
どろぼう学校の生徒たちは残念ながら捕まってしまいました。
どろぼう学校大成功【11月21日(土)の4年生】その4
歌の大好きな子どもたち歌声は最高でした。
最後の学芸会 その1 11月21日(土)の6年生
今日は小学校生活最後の学芸会。まずは、サーカスの場面です。
最後の学芸会 その2 11月21日(土)の6年生
象が動物園にやってきます。
最後の学芸会 その3 【11月21日(土)の6年生】
第四幕−動物を殺せ−の場面です。
軍人が動物を処分するように言いに来たり、群衆がなぜ殺さないんだといいに来ているところです。 最後の学芸会 その4 【11月21日(土)の6年生】
第五幕−悲しみの日−
射撃手が熊を撃つところやキーコ、アドンが死んでしまった場面です。 最後の学芸会 その5 【11月21日(土)の6年生】
第6幕−子ども議会−
東山動物園へ象をかしてくれるようにお願いしようという場面です。 最後の学芸会 その6 【11月21日(土)の6年生】
象を見たい子ども達の願いが、ひとつになって届きます。
|
新しいホームページへはこちらから |