郡山市立栃山神小学校ホームページへようこそ!

第2学期 終業式

 12月22日(火)80日間の第2学期が終了しました。たくさんの行事や様々な活動、毎日の授業の中で、真剣に、全力で努力する子どもたちの素晴らしい姿が多く見られた2学期でした。
 本日の終業式では、校長先生のお話の後、2学期を振り返って夏鈴さんと遥香さんが作文を発表しました。二人とも2学期に頑張ったこと、さらに、冬休みから3学期の努力したいことをしっかり発表することができました。
 長い2学期、子どもたちが元気に学校生活を送ることができたのも、保護者の皆様のご協力のおかげです。保護者や地域の皆様の温かいご理解、ご協力に心より感謝申し上げます。皆様、どうぞ、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がんばったね!ごほうび献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(月)2学期最後の給食です。献立は「ビーンズカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、ストロベリーケーキ」でした。放射性物質食材検査、給食一食まるごと検査、どちらも不検出です。2学期全力で頑張った子どもたちの活躍を、ストロベリーケーキでお祝いしました。2学期の間、いつもおいしい給食をありがとうございました。感謝しながら、おいしくいただきました。

2学期も「見守り」ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日、「子ども見守り隊」の菊地さんと全校生で食事会を行いました。
 いつも子どもたちの下校の安全を見守って頂いていることに感謝の言葉をみんなで述べました。その後、楽しくお話をしながら、みんなで給食をおいしくいただきました。今日の献立は「けんちんうどん、冬至かぼちゃ、牛乳、みかん」です。放射性物質食材検査、1食まるごと放射性物質検査、どちらも不検出でした。
 暑い夏から寒い冬までの長い2学期の間、子どもたちの下校が安全にできるよう見守っていただき、本当にありがとうございました。
 

書きぞめの書き方を教わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(木)村上良夫様を講師にお招きし、全校生が「書きぞめ」の書き方を教わりました。郡山市で行っている「地域を生かした教育環境パワーアップ事業」の助成を受けて実施したものです。
 低・中・高学年に分かれて行いました。実際に今年の題字を書いたり、子どもたちが書いた文字を直したりしながら、書きぞめを書く際に気を付けるポイントやコツを村上先生に優しく教えて頂きました。村上先生の素晴らしい筆遣いに「おおーっ。」と子どもたちから歓声が上がっていました。
 教えて頂いたことを生かして、みんな上手に書きぞめを書き上げていました。

2学期 たくさんがんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(金)、今週は給食後に放送委員会による「2学期がんばったこと・楽しかったことインタビュー」を行いました。今日の発表は3年生です。
「持久走大会であんなに長い距離を走ったのは今年が初めてだったけど、自分のタイムを縮めることができてよかったです。」(香奈美さん)
「持久走大会をがんばりました。来年は新記録を出したいです。」(優介さん)
 毎日、たくさんの子どもたちが自分の考えを発表しようと進んで手を挙げていました。「できた!」「がんばった!」という子どもたちの達成感が、一人一人の発表から感じられました。 
 

図書委員会による読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)の昼休みに、図書委員会の子どもたちによる読み聞かせ会が行われました。図書委員会のメンバーの「みんなに本を読んであげたい!」という願いから始まった活動です。
 今回は紙芝居「世界一大きいお話」と、大型絵本「おばけの天ぷら」の読み聞かせを行いました。図書委員会のみなさんの上手な読み聞かせに、みんな大喜び!夢中でお話を聞いていました。
 

2学期のまとめの授業参観&家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(金)2学期まとめの授業参観・懇談会・家庭教育学級を行いました。各学級とも道徳の授業を行い、5.6年生は命の大切さについて、3.4年生は前向きな考え方について、2年生は相手を思いやる気持ちについて、1年生は友達と仲良くすることについて、具体的な場面をもとに話し合い、考えることができました。どの授業でも、真剣に話を聞き、自分の考えを素直に述べる子どもたちの姿が見られました。
 授業後には家庭教育学級「知っておいてね!インターネットトラブル」を行いました。市の消費センターより講師の先生をお招きし、映像や具体的な事例をもとに、安全で正しいインターネットの使い方を子どもと共に考えていく大切さについてお話を頂きました。 たくさんの保護者の皆様においで頂きありがとうございました。 

税金について学びました〜租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)5年生が租税教室で税金についての学習を行いました。
 「税金が全てなかったらどうなるか。」をアニメーションで観たり、講師の先生から分かりやすくお話を頂いたりしました。1億円の見本を手に取らせて頂き、みんな大興奮でした。学習の最後には、次のような感想をしっかりと発表することができました。
 「いろいろな税金があることが初めてわかりました。」(蓮さん)
 「税金が大切な役割をしていることがよくわかりました。」(光平さん)
 「自分の夢に向かって一生懸命努力して行きたいです。」(優太さん)
 

クリスマスクッキー作りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)AETのエミ先生をお迎えし、クリスマスのクッキーのデコレーション作りを全校生で体験させて頂きました。英語表現科の学習で、異文化に触れ理解することをねらいに行ったものです。
 始めに、エミ先生の出身国、アメリカのクリスマスの様子を画像で紹介して頂きました。クリスマスのごちそうの映像では「おいしそう!」「七面鳥食べたい!」と大きな歓声が上がりました。
 その中でサンタさんへのプレゼントとしてクッキーを作ることを教えて頂き、早速クッキーのデコレーションに取りかかりました。
 「スター」「クリスマスツリー」「ジンジャーマン」の3種類のクッキーは、全てエミ先生が手作りで焼いてきてくださったもので、飾り用の材料も全てエミ先生が用意してくださいました。とてもすてきな飾りができ上がり、みんな大喜びでした。
 「ジンジャーマンにめがねを付け、ツリーの飾りをかきました。」(拓実さん)
 「初めて作ったけど、とても上手にできてよかったです。」(妃由さん)

4年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(水)の給食は4年生のリクエストメニューでした。献立は「タンメン、牛乳、蒸しぎょうざ、ほうれん草のナムル、すりおろしピーチゼリー」です。放射性物質食材検査、給食1食まるごと放射性検査、どちらも不検出でした。リクエストした4年生は
「タンメンのスープがおいしかった。」(侑奈さん)
「野菜たっぷりのタンメンがおいしかった。」(葵さん)
と大喜びでした。

2年生「まちたんけん」に出かけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。今回は二瀬地域公民館とJAに行き、館長さんや店長さんに質問をしたり、施設の中を見せて頂いたりしてきました。真剣にお話を聞き、たくさんの発見をした8人でした。

全校集会【1年の発表・表彰】〜「大きなかぶ」の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)の全校集会は表彰と1年生の発表を行いました。たくさんのコンクールやいろいろな大会での栃っ子の頑張りに、みんなで大きな拍手を送りました。
 続いては、1年生の発表です。栃の実発表会で発表した音読劇「大きなかぶ」の続きを想像して発表しました。歌やダンス、鍵盤ハーモニカの演奏なども盛り込んだ楽しい劇に、全校生から拍手や笑いがわき上がっていました。
 

熱中!夢中!クラブ活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)のクラブ活動の様子です。家庭・工作クラブは小物づくりを行いました。思い思いの生地を持ち寄って、一針一針ていねいに、ティッシュケースや小物入れなどを夢中でつくっていました。
 スポーツクラブはバスケットボールのゲームを仲良く楽しみました。夢中でボールを追いかけ、ゴールを狙う姿からは熱い熱気が伝わってきました。
 パソコン・ゲームクラブは、タブレットを使ってイラストづくりなどを楽しみました。すてきなイラストや楽しいイラストができる度に「うわぁ、すごい!」と歓声が上がっていました。4年生から6年生の子どもたちが、自分たちで計画した楽しい活動を、真剣に、夢中で取り組んでいる姿がすてきでした。

11月20日 体が温まる秋の献立

画像1 画像1
 今日の給食は、秋の根菜たっぷりの「体が温まる秋の献立」でした。メニューは「ひじきごはん、牛乳、厚焼き卵、土佐漬け、大根のみそ汁」です。たっぷりの根菜で、みんなぽかぽか。おいしそうに食べていました。
 また、放送委員会の企画・運営による「早口言葉大会」が今週3日間、給食後に行われました。低・中・高学年に分かれて行い、難しい早口言葉にみんな楽しくチャレンジしていました。

スマホ・ケータイ安全教室

 11月17日(火)3年生から6年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。NTTdokomoのインストラクターの方を講師にお迎えして開催しました。タブレットや小型ゲーム機、お家の方のスマホなどを使って、日頃から外部とのつながりを持っている子どもたちは多く、その安全な使い方について真剣に学習していました。スマホ・タブレットを使用する上でのルールを決めている家庭も多いようです。「楽しく便利な物ほど、危険な物にもなり得る」ということでした。今後とも、お子さんのスマホ・タブレット・ゲーム機の使い方に気を配って頂きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)5,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。郡山市保健所の薬剤師の方を講師にお迎えして、アルコールやたばこの害、危険な薬物の害などについて、画像などの資料をもとに学ぶことができました。子どもたちは真剣に話を聞き、たくさん質問をするなど熱心に学習に取り組んでいました。
 学習を終えた子どもたちから「たばこやアルコールなどの危険性を学ぶことができました。」「誘われてもしっかり断ることが大切だとわかりました。」などの感想が聞かれました。

学校便り・学年便り  最新号!

H27 栃の実発表会1

 11月7日(土)栃の実発表会を本校体育館にて行いました。1年生は音読劇「大きなかぶ」、2年生は合奏や歌、ダンス、朗読の「ハッスル!ハッスル!2年生」、3、4年生は創作劇「安積疎水物語〜フロンティアスピリッツを持った男たち〜」、5,6年生は漫才劇、合奏など内容盛りだくさんの「栃小 大感謝祭」の発表を行いました。
 各学年とも、今までの学習の成果や自分たちの成長の様子を保護者や地域の皆様に見て頂こうと、この日のために一生懸命練習や準備に取り組んできました。ご来場の皆様の温かい拍手に背中を押され、練習以上のすばらしい発表をすることができました。
 たくさんの保護者や地域の皆様に足をお運び頂きありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H27 栃の実発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。ご来場者の皆様からたくさんの温かいお言葉を頂きました。(来場者アンケートより)
「子どもたちが元気に発表していて、とてもよかったです。」
「あまりの感動に、涙が出ました。来年も楽しみにしています。」
「毎年とてもおもしろく、時間があっという間に終わってしまいます。今年もとても楽しかったです。」
「とても感動しました。涙を流す場面もありとてもよかったです。」
「みんな大きな声で、みんな笑顔でとてもよかったです。」
「一人一人の発表がとてもよかったです。」
「児童一人一人が力を出してすばらしい発表会になりました。改めて子どもの持っている力に感動しました。先生方のご指導の成果がすばらしい形になって表れていました。」
「毎年とても楽しみにしています。孫のためにあと10年は見に来ますので、先生方も大変ですがよろしくお願いします。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 新1年生一日体験入学
郡山市立栃山神小学校
〒963-1245
福島県郡山市田村町栃山神字千穂8番地
TEL:024-975-2080
FAX:024-975-2031