最新更新日:2024/11/21
本日:count up92
昨日:203
総数:770211
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

1月28日 1年生 校長先生・教頭先生とこま回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、校長先生と教頭先生がこまを教えてくださいました。
最後には、クラス代表2人ずつと校長先生・教頭先生とこま回し対決!!
みんな健闘しましたが、優勝は校長先生!!
みんなまだまだ校長先生には、敵いませんでした…。

1月30日 学習発表会

後半の3グループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 学習発表会

 「食」をテーマに郷土料理・食料自給率・食の安全・給食・世界の料理・米作りの6つの分野に分かれて発表しました。どのグループもいろいろ工夫した分かりやすい楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 3年生わくわく日記 発表交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の本番の後、3年生は2年生に発表を見せ、4年生に発表を見せてもらいました。
学年によって発表の内容は異なりますが、発表を見せ合うことで良い刺激となりました。
特に、4年生の発表にみんな釘付けであっという間に時間が過ぎました。

1月30日 3年生わくわく日記 学習発表会 御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小雨の中、学習発表会にお越しいただいてありがとうございました。
3年生になって、総合的な学習の時間の中で「ふだんのくらしをしあわせに」という合言葉をもとに「福祉」の学習を進めてきました。
今年は例年と違って1月の開催となりましたが、とても多くの皆様に観ていただき感謝です。
4年生に向けて、2月からの生活に役立つ良い経験ができた一日となりました。

落とし物展示

画像1 画像1
 学習発表会と同時に、PTA委員さんの協力で、「もったいない運動」を行いました。提供のあったものを安く販売し、売上は420円でしたが、金額以上に有効に再利用していただけたことが、とても良かったと思います。売上は、PTA会計に入れさせていただきます。今後も、ご家庭で不要になったものがありましたら、学校までご提供ください。
特に、卒業する6年生の皆様はよろしくお願いします。
 また、落とし物や忘れ物も展示しました。1年間で、多くの落とし物や忘れ物が職員室に届きます。確実に持ち物には記名をお願いします。

学習発表会3

6年生の発表です。
テーマは、「歴史探検隊」で、「ナイスで犬山」の皆さんと学んだことや、自分たちで調べたことをまとめて発表しました。
さすが6年生らしい素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 本日の給食(土曜日給食)

画像1 画像1
今日のメニューは「ナン・牛乳・ポテトカップグラタン・キーマカレー・りんご・コーヒー牛乳の素」でした。今日は学習発表会で土曜日給食を実施しました。久しぶりにナンが主食です。ナンはもちもちしていて好評でした。

学習発表会2

1枚目は、4年生で「私たちの暮らしと環境」をテーマに、学んできたことを整理し、発表できました。
2枚目は、5年生で「食を考えよう」をテーマに、米作りや世界の料理など、班別で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日 学習発表会

今日は、学習発表会です。
朝から大勢の保護者や地域の方が来校いただきました。
写真は、1枚目が1年生の「くじらぐも」です。
2枚目は、2年生の「スイミー」です。
3枚目は、3年生の福祉実践学習の発表です。

子ども達は、恥ずかしがらずに元気よく発表ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「てん茶飯・牛乳・愛知の味覚汁・大豆入りかきあげ・ワン丸君せんべい」でした。今週は全国学校給食週間です。今の学校給食は地産地消にも取り組んでいます。今日のてん茶飯は犬山市の善師野地区でとれたお茶を粉末にした「てん茶」とごま、塩を混ぜたご飯です。愛知の味覚汁は、愛知県の特産品八丁味噌と地元でとれた野菜を味噌汁にしました。かきあげの大豆も愛知県産です。

画像1 画像1

1月27日 4の32の3 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目のペア給食とペア遊びでした。

今日の遊びは「いろいろぼうや」と「ドッチビー」。

はぐろんルームに
「いろいろぼうやは何の色〜?」「緑!!」「キャー!!!」
という楽しい声が響きました。

次は、体育館に移動して、ドッチビー開始。
4年生の強いビーでも、2年生の子がとる、とる。
楽しくドッチビーができました。

これでペア遊びは終わり。
ペアの子とは仲良くなれたかな?
4年生の子は、お兄さん、お姉さんらしい行動をとれたかな?

また一緒に遊べたらいいですね。
4年生代表委員さん、お疲れ様でした。

1月28日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「麦ごはん・牛乳・カレー・野菜の塩昆布和え・バナナ」でした。今週は全国学校給食週間です。第二次大戦後全国で始まった学校給食ですが、主食はパンだけでした。昭和50年頃(約40年前)から「ご飯」が給食に月1回登場しました。これは、せっかく日本ではお米がとれるのだから、是非子どもたちにお米を食べてもらおうという国の方針で始まりました。最初のメニューは「カレーライス」が多く、子どもたちも大喜びだったそうです。今では「ご飯」が週3回出るようになりました。

画像1 画像1

1月27日 2年生 今日の授業

 寒さに負けず、今日もよく遊び、よく学んだ2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ソフト麵・牛乳・ミートソース・コールスローサラダ・黄桃」でした。今週は全国学校給食週間です。第二次大戦後全国で始まった学校給食ですが、主食はパンだけでした。昭和40年頃からパン用の小麦粉からソフト麵が開発され、月に1回出るようになりました。今日は4年生と2年生のはぐろんペア会食もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・つぼ漬け・野菜の味噌汁・セルフおにぎり海苔」でした。今週は全国学校給食週間です。日本の一番古い記録では約130年前の山形県のお寺で出された「おにぎり・鮭の塩焼き・漬け物」が残っています。今日は、自分で大きな海苔でおにぎりを作るセルフおにぎりとしました。味噌汁と牛乳もつきました。大きなおにぎりにするのはなかなか大変でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 3年生わくわく日記 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、3年生はインフルエンザの罹患者もなく、今日も欠席者ゼロでした。
午後の授業の様子をお伝えします。

1組 総合:学習発表会に向けて、リハーサルも大詰めです。手話グループは息がピッタリ。
2組 図工:3年生で大好評の「ひもひもワールド」でした。最後に下から鑑賞しました。
3組 国語:教科書の「冬の楽しみ」から、五七五でカルタを作って遊びました。

インフルエンザ予防のため、ご家庭でも手洗い・うがいを行ってください。
学習発表会まであと4日です。

1月26日 1年生 今日の給食はおにぎり!

画像1 画像1
今日の給食はおにぎりでした!
自分で作るおにぎりは、手巻きみたいになってしまいましたが…。
おいしくいただきました。

1月25日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ロールパン・牛乳・コーンポタージュ・ホキのフライ・マカロニサラダ」でした。今週は全国学校給食週間です。日本の学校給食は少しずつ変わって来て、今のようなバランスの良い豊かな給食になってきました。今週は変化の大きかった年の給食をアレンジして出します。今日は脱脂粉乳から牛乳になった昭和38年頃のメニューです。

画像1 画像1

1月22日 1年生 昔遊びを楽しむ会

画像1 画像1
画像2 画像2
竹とんぼとまりつきです。

本当に楽しい2時間でした。
講師の先生方ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA活動
2/12 第5回PTA委員会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721