Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

【速報】男子バスケットボール部 準決勝

VS 扶桑中
70対60 快勝

13時より決勝が行われてします!
対戦は古知野中 がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

試合結果

画像1 画像1
犬山3-0城東
見事勝利!!いざ決勝へ!!
決勝は14時50〜vs滝中学校
さぁ、この勢いのまま頂点目指します!

【速報】女子バスケットボール部

【準決勝】VS城東中 76対41 快勝
【決勝】11時40分より布袋中学校と対戦です。

最後まで走りきります!
引き続き応援よろしくお願いします!

サッサー部試合前

画像1 画像1 画像2 画像2
10:50〜 vs城東中
戦いが始まる!!

女子バスケットボール部 準決勝

9時より城東中学校と対戦です!

応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

おつかれさまでした

画像1 画像1
男子バレー部職員室でのあいさつです。おつかれさまでした。

西尾張大会出場おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井戸くん50キロ級第3位

管内大会 男子卓球(団体戦)

画像1 画像1
「こんなに卓球が心臓に悪いなんて思いもしなかった…」
それだけ緊張感あふれる闘いでした!

男子卓球(団体戦)、準優勝おめでとう!
次は西尾張大会です。1つでも上を目指してがんばります!

管内大会 女子卓球(団体戦)

画像1 画像1
熱戦をくりひろげた、女子卓球の団体対戦!
準優勝を報告しにきてくれました!!
おめでとう! 
西尾張大会まで練習を積んで、県大会を目指します!

卓球 管内大会(団体戦)

男女共に準優勝しました。
最後の最後まであきらめずに真剣に試合に臨んでいた部員たちを誇りに思います。
たくさんの声援ありがとうございました。西尾張大会に向け、これからも練習に励みたいと思います。男女共に県大会へ出場できるよう頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部 管内大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレー部は今日、管内大会初戦となりました。

1回戦は3年連続で犬山南部中との試合になりました。
1回戦は2ー0で勝ち、2回戦は強敵江南北部中となりました。

接戦となりましたが1ー2で負け、女子バレー部3年生の夏は終わりました。
負けはしましたが、見る者を熱くさせ、多くの応援をいただけるチームとして成長することができました。
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

卓球部 管内大会(団体戦)

本日は、犬山市体育館で卓球の団体戦が行われています。午前の予選リーグで男女共に1位通過をしたので、西尾張大会へ出場する切符を手に入れました。今日も卓球部の部員は一球一球集中して試合に臨んでいます。午後は決勝トーナメントも頑張ります!
画像1 画像1

雨天による管内大会一部競技の延期について

おはようございます。
雨天のため、次の競技は明日以降に延期になります。

・ソフトテニス
・サッカー
・軟式野球
・ソフトボール


落とし物陳列とは!?

先ほどの記事より
今日の集会の最後「落とし物陳列」の様子です(^_^;)
みなさん!ものは大切に!!
画像1 画像1

終業式ではありませんが、、、

他の市町村ですと今日は終業式。
(ちなみに台風の影響で近隣の多くの小中学校は昨日に前倒しです)
2学期制の犬山は、今日は終業式ではないけど、終業式的な集会を。

表彰伝達(左上)・環境委員会からの発表(右上)
全校合唱「変わらないもの」(左下)・校長先生の話(右下)

その他、様々な先生からの話 
落とし物陳列!?(詳しくはお子様に聞いてください)

明日からの夏休み
何よりも健康と安全に気をつけて
思い出いっぱいの有意義な時を過ごしてください。

「言うは水に字を描くが如し、聞くは石に字を刻むが如し」
校長先生のお話の中に出てきましたね。
心に留めておきたい言葉です。

いい夏休みを!
画像1 画像1

おはようございます

この地方は、台風11号の大きな影響はなさそうですが、
他の地域では災害が起きています。
目をそらすことなく、災害から命を守ることを指導していきたいと思います。

明日の大会の開催が危ぶまれますが、予定どおり準備を行う予定です。
下記が今日の日程です。

今日は弁当、、、今のところ「忘れたぁ!」という報告は入っていませんが、、、
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前の最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の給食☆

 枝豆ごはん
 鮭の塩焼き
 わかめとツナのなめ茸あえ
 夏野菜のみそ汁
 ミニゼリー(レモン)
 牛乳


 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」献立でした。
ま→豆、ご→ごま、わ→わかめなどの海そう、や→野菜、さ→魚、し→しいたけなどのきのこ、い→いもを取り入れたメニューです。これらの食材は、栄養が豊富で日頃の食事に取り入れたいものの、近年摂取量が減っている食材でもあります。

 わかめとツナのなめ茸あえは、「めっちゃおいしかったよ!!」と声をかけてくれた生徒がいました。わかめとツナ缶となめ茸でできるスピードメニューです。

 ぜひ、ご家庭でも「まごわやさしい」食材を取り入れてくださいね。

 今日で無事、夏休み前最後の給食が終了しました。調理員さんは今日はいつもの倍の型抜きにんじんを準備してくれました。

 明日予定されていた韓国料理は、9月に実施する予定です。
 
 

当たり人参!? 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今日で1年5組では花型やハート型のバラエティ豊かな当たりニンジンが見つかっています!
(どちらの写真にも当選者以上に笑顔で写りこんでいる子もいますね笑)
4組ではまた星型ですが、今度は星型ニンジンとそれをくり抜いた星型の穴のニンジン、どうもセットの相方同士が両方みつかりました!当たった子も相方同士で記念写真!

1年生夏休み前学年集会

今日の学年集会では四役からの声かけ反応強化週間の各クラスへの表彰や、学年合唱、夏休みの過ごし方などのお話しがありました。
夏休み前の最後の学年集会でしたが、中学に入学してから今までのことを思い出したり、中学初の夏休みに向けていろいろなことを考えたりできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の合間に、、、

台風接近の影響でしょう
天候が良くなったり、豪雨になったり
少し晴れ間がのぞいたので水泳を実施 無事終了!
でも教室に戻るころに突然の大雨
5分後の写真(雨が落ち着き、仲良くタオルをかぶって教室へ)

天気予報と雨のレーダー情報は常に見ています。
雷等の被害にあわないようにしています。ご安心ください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 生徒議会6
2/10 生徒委員会7 学校保健委員会2
2/11 建国記念の日
2/12 卒業記念講演
2/15 1,2年学年末テスト 3年:机・腰掛け洗い
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp