最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:121
総数:709267

合同トレーニング

画像1
画像2
画像3
 11月10日(火)の放課後、合同トレーニングが実施されました。今回は体育館で、体幹トレーニングを行いました。近年、様々なスポーツにおいて注目されている、体幹。本日は6種類のメニューを学び、実践しました。
 今後の部活動に活かしてほしいと思います。

富山県駅伝大会

画像1
 11月8日(日)に富山県駅伝競走大会が行われました。年代別に各市の代表がリレーして競い合うこの大会に、本校からも3名の生徒が選ばれました。
 それぞれ力の限り走り抜き、5位の好成績を収めました。

学びのとびら

画像1画像2
 11月6日(金)の朝学習の時間に「学びのとびら」についてのアンケートを行いました。昨年度作成した学力向上リーフレットである「学びのとびら」を、今後の学習に活用するためのスタートとして、意識を高める時間になったと思います。
 ご家庭でもご一読いただき、家庭学習について話をするきっかけにしていただければ幸いです。

射水市功労者表彰

画像1
 先日、本校の吹奏楽部が射水市から表彰されました。写真は、本校に送られた立山杉製の表彰状です。

ミュージックコミュニケーション

画像1画像2
 10月27日(火)の5,6限に1学年を対象とした講演会が行われました。「ミュージックコミュニケーション」と題し、音楽療法を活用して表現能力やコミュニケーション能力の向上を目指す活動です。連弾の様にみんなで協力しながら曲を演奏したり、体を使って音楽を奏でたりする活動を通して、一体感の楽しさや思いを伝えること・表現することの大切さを学びました。

高校説明会

画像1
 10月23日に高校説明会がありました。近隣の私立高校4校、県立高校4校から先生が来てくださり、それぞれの学校の様子や特色などを説明してくださいました。保護者の方にも来ていただき、これからの進路選択について考えることができました。

合同部活動

画像1
先週は文化活動発表会のために実施されなかった合同部活動。
本日からはいよいよ、1、2年生だけで実施となりました。
運動委員長からの、「オフシーズンにさしかかる部もありますが、しっかりと練習に取り組みましょう。」と話のあと、全員で10分間走を行いました。

中部日本吹奏楽コンクール

画像1
金賞と理事長賞を取りました。
素晴らしい演奏でした。
おめでとうございます!

第20回富山県中学校文化祭

画像1画像2
クロスランド小矢部で開催されている文化祭の放送実技講習会に、放送部の生徒が参加しました。
アナウンスの基礎について学びました。

吹奏楽部、浜松到着

画像1画像2
明日のコンクール会場の事前視察を終え、夕方、無事ホテルに到着しました。
夕食はバイキングで、豊富なメニューをおいしくいただきました。

夜は、自分たちの最高の音楽を創りあげるため、顧問・コーチ陣の指導のもと、音の出し方から表現に至るまで、最後の調整をおこないました。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29