最新更新日:2024/11/19
本日:count up31
昨日:121
総数:781353
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月2日 優しさプレゼント。

画像1 画像1
 児童集会で、児童会役員から「手足の不自由な子どもを育てる運動」についてのお願いがありました。
 全国にはさまざまな原因により、手足の不自由な子どもたちが約80000人生活しています。日本肢体不自由児協会は、このような子どもたちに対して支援するともに、幅広い方々に療育思想の普及を図ることを目的とし、さまざまな事業を行っています。その資金は、絵はがき・クリアファイル等の募金を中心とした寄付金により支えられています。
 本日、「友情の絵はがき(2枚1組100円)」「愛の絵はがき(2枚1組100円)」「クリアファイル(1枚150円)」「3Dクリアファイル(1枚300円)」の申込書を配布しました。
 今年で63回目を迎える「手足の不自由な子どもを育てる運動」に、皆様方のあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。

11月2日 学習発表会まで、あと5日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の壁の掲示物の文字。
 児童集会の後に、発表会までの仕上げについて共通理解を図る学年集会。
 舞台設置。
 発表会まで、あと5日です。

今日の給食(11/2)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・いわしのつみれ汁・照り鶏です。
 今日の給食の汁物には、いわしのつみれが入っています。いわしは昔から食卓に登場しており、多いときには日本で獲れる魚の1/3を占めていたそうです。あまりに多く獲れるため、平安時代には価値の低い魚とされ、貴族は口にしませんでした。しかし、いわしは栄養価も高く、美味しいのでこっそり食べていた人もいたそうです。

11月2日 自分の命を大切に。

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近、寒くなりました。3年生の理科で習いましたね。太陽が出ている時間が短くなると地面が温められる時間が短くなって寒くなる。今日は厚い雲に覆われているから、特に寒い朝でしたね。
 今は太陽が夕方5時ぐらいに沈んでしまいます。暗くなるのが早いですね。1年生の防犯教室や4年生のセルフディフェンスで教えてもらったように、暗くなると変な人に会いやすくなります。薄暗いと変な人が隠れていても気づきにくいですね。それから、暗くなると車を運転している人が、道路を横切るみんなに気づきにくくなります。
 最近、近くの校区で夕方暗くなってから怖い思いをした子どもがいます。
 先週、教頭先生から放送でお話があったように、北方の子でも、道路をキックボードで横断する子がいるそうです。
 大切な命です。
 まずは、自分の命は自分で守るように、交通安全や暗くなる前に家に帰るなどの行動をしてくださいね。

11月2日 任せられた仕事は責任を持って。

画像1 画像1
 今週の週目標は「当番・係・委員会の仕事をしっかりやりましょう。」です。
 一人ひとり、必ず任せられた仕事があります。進んで仕事に取り組めるように育てていきたいと思いますので、ご家庭でも何か仕事を任せて、その仕事ぶりを認めていただけるとありがたいです。

今日の給食(10/30)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・牛肉とごぼうの炒り煮・鮭のレモン煮です。
 インドのヒマラヤ地方で誕生したレモンは、明治時代初めに日本に渡来しました。現在では、広島県・愛媛県・和歌山県などで多く生産されています。レモンには、ビタミンCやクエン酸が豊富に含まれているので、かぜ予防や美肌・疲労回復などに効果があります。今日は、揚げた鮭にコクのある酸味を持つレモンソースをからめました。

おめでとうございます(10/30)

 全国珠算学校連盟から「珠算段位5段」「暗算段位5段」に認定された4年生Kさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモを掘ったよ(10/29)

楽しみにしていたサツマイモ堀りをしました。
いろいろな形のサツマイモがあって嬉しかったです。
つるを巻いてリースを作りました。乾燥させてから飾りつけをします。
どんなリースができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栄養指導(10/29)

 南部調理場から栄養士さんに来校していただいて、栄養指導をしていただきました。本日は、2年1組で実施しました。給食で食べたもので「体をつくるもの」「体の調子を整えるもの」「エネルギーになるもの」のどれにあてはまるかを考え、バランスのよい食事をすることの大切さを教えていただきました。明日は2年2組で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 久しぶりのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日以来のクラブ活動でした。
 プロ野球の日本シリーズに負けないくらいの白熱したプレー。
 大きく口を開けて歌ったり、自分の考えたものを作ったりするときの真剣なまなざし。
 ふだんは見られない姿をたくさん見ることができました。

クリスタルファンタジー(3年生)

 今日の図工は、光を通す材料の組み合わせ方を工夫して作った作品の鑑賞会を行いました。自分の作品に合った名前を考えて付けました。友だちの作品のよさや工夫を見つけて鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ うまく弾けたかな?(1年生)

 今日の4時間目、1年3組では鍵盤ハーモニカのテストをしていました。みんな、練習の成果が発揮できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/29)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・味噌ラーメン(中華麺)・揚げ餃子(3個)・きゅうりのナムルです。
 中国では紀元前から食べられていた餃子ですが、日本で食べられるようになったのは昭和初期と意外に新しい食べ物です。中国では焼き餃子と言えば、水餃子の残りを焼いて食べますが、日本に伝わってから、生の餃子を焼いて食べるようになり現在の焼き餃子のスタイルができました。今日は、揚げ餃子でいただきます。

10月29日 答えが10をこえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数で、答えが10をこえる足し算の勉強をしています。
 カードを使って「答えが11になるのを選びましょう。」と言われて、子どもたちはかるたのようにカードをめくりながら頑張っていました。

10月29日 九九を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数で九九を勉強しています。
 フラッシュカードを使って、リズムよく言えるように頑張っています。

10月29日 気分はインテリアデザイナー。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は図工で「わたしの小さな部屋」の学習していました。
 紙粘土で自分が考えた部屋、中の内装や小物を作っています。
 子どもたちは「夢の館のパティシエ」や「ゆとり住宅の空間トレーナー 」などの匠(たくみ)となって奮闘していました。

10月29日 教室に半分しかいません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業風景です。
 1枚目(4年生)と2枚目(5年生)の写真では、教室の中にクラスの半分しか子どもがいません。
 これは、算数を少人数指導で教えているからです。
 学習における子どもたちのつまづきに、より早く気づき丁寧に教えることができます。

10月29日 体を清潔にするには?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学活で「体の清潔」について学習していました。
 先生の「汗をよくかくところはどこかな?」という問いに対して、子どもたちはたくさん意見を出していました。

10月29日 「花祭り」の練習中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は音楽の授業で「花祭り」という曲をリコーダーで練習していました。
「その曲は、夏によく聞く曲? 『♪君が〜いた夏は〜』っていうあれ?」と聞いたら、「先生、それはWhiteberry(ホワイトベリー)の『夏祭り』です。」と言われました。「夏祭り」という曲がJITTERIN'JINN(ジッタリン・ジン)の曲ではなく、Whiteberryの曲と言われ、ジェネレーション・ギャップを感じました。
 ちなみに「花祭り」とは、アンデス地方で伝わる民族音楽の1つの曲です。

10月28日 学習発表に向けて(3年)

 学習発表に向けて、ばしょう踊の練習も本番に近い形での練習になってきました。地域の方の熱心なご指導のもと、徐々に踊りも上達してきています。今回は2組の練習の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/2 北方中入学説明会
2/4 委員会
2/5 手をつなぐ子らの教育展
2/6 手をつなぐ子らの教育展
2/7 手をつなぐ子らの教育展

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552