最新更新日:2024/07/04
本日:count up63
昨日:61
総数:226823
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

今日のひとコマ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数と理科の授業風景です。課題に対してじっくり向き合う時間、そして友達と確認し合いながら検証する時間など、今日もたくさん脳みそに汗をかきました。

そば打ち 5

画像1 画像1
画像2 画像2
そばにはかかせないおつゆ。
おつゆ名人にもお願いしました。。
おいしいおつゆは、あっという間に売り切れてしまいました。おつゆ名人はゆで方も精通していらっしゃいます。上手なゆで方も教えてくださいました。ごちそうさまでした。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん(しそひじき)
 ・牛乳
 ・静岡おでん
 ・野菜の磯香和え     でした。

静岡おでんは、真っ黒な煮汁でだし汁を注ぎ足して、毎日ぐつぐつと煮込んでいくものだそうです。富士川から大井川のあたりの広いエリアで食べられているようです。牛すじやちくわなどの練り物、卵などすべてのものが串刺しにされています。そして「黒はんぺん」ははずせない具材です。さいごにだし粉と青のりをふりかけて食べます。
給食では牛すじは使えないので入っていませんが、黒はんぺんとだし粉は使ってあります。

そば打ち 1

先週、3年生がそば打ちをしました。
4月から総合の時間を使って、そばの学習をしてきました。
そして、そば博士の方やJAの方たちに協力していただき、自分たちでそば打ちを体験することになりました。
さらさらのそば粉と、山芋と水で生地を作り、こね鉢でこねました。
かなりかたくて、こねるのも力が要りました。
生地をのばして、麺きり包丁で切りました。細いの太いのいろいろありましたが、どれも、そばの味がしっかりしていて、とてもおいしく出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そば打ち 2

こねるのも、のばすのも、力が要ります。親子で力を合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そば打ち 3

大きな麺きり包丁に、おっかなびっくり。
大きな鍋でぐらぐらゆでました。おいしいおそばの出来上がりです。
おつゆ作りもがんばってくれました。とても3年生の子とは思えない包丁使いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そば打ち 4

みんなでおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語で一人学び。わからないことはすぐに辞書をひき、本文と照らし合わせながら読み進めていきました。
6年生の外国語は会話のキャッチボールが続き、とても楽しそう。
2年生、九九がずいぶん上手になりました。先生から合格をもらうまでに友達と念入りに練習していました。

今日のひとコマ 版画編

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と5年生の版画の時間。ほっぺたの丸みを表現するのが難しいんだそうです。できあがりが楽しみです。

今日のひとコマ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今年のふりかえりの時間。一つ一つ自分の思いを伝えています。
元気いっぱい1年生の思いっきりのプレーに拍手です。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンとひよこ豆のカレー
 ・花野菜サラダ
 ・福神漬け

カレーの日はみんな早く終わります。
ひよこ豆が苦手な子や、ブロッコリーやカリフラワーが苦手な子もいましたがほとんど時間内に食べることができました。
苦手な子が多いひよこ豆やピーマンはカレーに入っていると食べやすくなると思います。
今日も残食ゼロでした。

今日のひとコマ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科、食塩と水に関する実験、このまなざし。
1年生の国語、「見つけた音をつかって文をつくろう」〜いろいろな音がノートに生まれていました。

今日のひとコマ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の版画ではこれまでに身につけた彫刻刀の技術の集大成、さすがの手さばきです。
4年生の書初め練習、初めて1枚書ききりました。「あ〜、緊張する〜!」

6年生 家庭科

6年生が調理実習をしました。
メニューはチャーハンです。冬休みに向けての実習だそうです。
おいしいパラパラのチャーハンができあがりました。盛り付けも工夫しましたよ。
おうちで作ってくれるようですので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

今年最後のたてわり集会はピンポン玉リレーです。
スプーンにピンポン玉を乗せてリレーをします。
これが、なかなか難しく、落としに落としながらのリレーになりました。
中には、一回も落とさずにリレーができるつわものもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1

先日の学習発表会でも素晴らしいプログラムを披露してくださった皆さんによる今年最後の読み聞かせです。あたたかなひざしの中で心が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

低学年もいつものように夢中です。1年生はお話の内容に応答するようにその世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 体育館

午後になるとぐっと冷えてきますが体育館で元気に動き回りました。
画像1 画像1

クラブ活動

今日は45分活動でした。どのクラブからも楽しい笑い声が聞こえてくる放課後のひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はドリル大会の問題練習。集中しています。
6年生の外国語活動はパソコンを使って。英文に合った画面作りが楽しそうでした。
1年生の音楽では時計の歌に合わせて時刻のポーズどり。身体中で表現していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 委員会活動
2/2 代表委員会
2/3 参観日(低)懇談会、スクールカウンセラー来校(午前)
2/4 スキー・スケート教室予備日、弁当持参
2/5 入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128