最新更新日:2024/11/28 | |
本日:88
昨日:166 総数:583718 |
図書館の廊下にて
読書週間にあわせて、先生やおうちの方からのおすすめの本の紹介が図書館前の廊下に掲示してありました。冬休みになると時間もあるので、ぜひいろいろな本を読んでみるといいですね。
12月17日 通学班集会おにあそび(1年生)
今日は思ったより天気が回復せず、体育館での体育になりました。2組は手つなぎ鬼や氷おにをしました。鬼になって、逃げる子を捕まえたり、捕まらないように鬼から全力で逃げたりして仲良く遊びました。
校内の花々2学期もあと残り1週間、健康で元気に過ごしたいものです。 12月15日 休み時間の運動場N−1グランプリ3N−1グランプリ212月14日 N−1グランプリ1個人懇談の午後一方、子どもたちは早く下校し家で過ごします。中には学校の運動場で友達と楽しそうにサッカーや野球、バスケなどで遊んでいる子たちもいます。 読み聞かせ6年3年縄ない2ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。 12月8日 3年縄ない1みんなでジャンプ!(1年生)
今日の朝は、ペア学級で長縄跳びの練習がありました。6年生の子たちが手をつないでくれたり、声をかけてくれたりしたので、普段の練習よりもうまく跳べる子が多かったように感じました。来週のN-1グランプリに向けて、クラスでもさらに練習をしていきたいと思います。
国語では、「じどう車くらべ」の学習をしています。今日の1組では、であいの広場へ行って、グループごとに車のことを調べました。次回は、調べたことを元に、自分たちで自動車図鑑を作っていきます。 サザンカの花12月7日 児童集会歯の王様(1年生)
第一大臼歯について学習しました。第一大臼歯は一番奥の一番大きい歯です。噛む力が一番強く、噛み合わせのポイントになります。そのため、歯の王様と呼ばれていますが、一番虫歯になりやすい歯です。今日はじっくり自分の第一大臼歯を調べました。「ぼこぼこしているね」「みぞが落とし穴みたいだね」と気づき、歯みがきの練習をしました。6歳前後に生えてくる歯なので、これからの歯みがきがとても大切です。自分の王様4人を大切にしていってほしいと思います。
たくさんチャレンジ!(1年生)
今日の朝会で、読書すごろくでゴールした人の表彰をしてもらいました。1年生は、1組4人、2組7人がゴールして、校長先生からメダルをかけてもらいました。読書週間は今週で終わりますが、これからもたくさん本を読めるといいなと思います。
生活科の学習で、「じぶんでできることをしよう」というプリントに取り組み始めました。普段はお家の人にしてもらっていることで、自分でもできそうなことに挑戦します。子どもたちが、やってみたいことを書いたプリントを持ち帰っているので、家庭でいろいろなことに挑戦させてあげてください。ご協力よろしくお願いします。 人権のおはなし2今日のお話では、3人の子どもたちの紹介で終わりましたが、他にもいろいろな国の子どもたちの様子が紹介されています。 最後にもったいないばあさんはこう言います。 「自分さえよければ、という考えをもたず、分け合う気持ちがあれば、平和な世界が必ずできる。どうしたらみんなで幸せに暮らしていけるかを、考えていこう。できることをやらないなんて、もったいない!」 人権のおはなし1インドのアムルータちゃんは、学校に行ったことがなく、小さいときからずっと働いています。もったいないばあさんは言います。「働かされるために生まれてきた子はひとりもいない はずなのにね」 カンボジアのゲオくんは、弟と遊んでいたときに地雷を踏んで足を失ってしまいました。もったいないばあさんは言います。「いつ爆発するかわからないものが埋まっている場所でなんて、思いっきり遊べないね」 養護教諭の先生 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |