最新更新日:2024/10/05
本日:count up3
昨日:73
総数:579649
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

一宮市博物館で学習してきました!その6(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

一宮市博物館で学習してきました!その5(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

一宮市博物館で学習してきました!その4(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

一宮市博物館で学習してきました!その3(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

一宮市博物館で学習してきました!その2(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

一宮市博物館で学習してきました!その1(3年生)1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今社会科で「かわってきた人々のくらし」でどのように人々のくらしが移り変わってきたかを学習しています。校外学習で、一宮市博物館に出かけ、古い道具を実際見学してきました。初めて着物を着たり、石臼を回してみたり、藁草履をはいてみたりするなど体験させていただきました。子どもたちは、初めて見たり、触れたりするものにびっくりしたり、感動したりしながら興味をもって学習できたようです。さっそくこの土日で家族で再度出かけ、学習してきた児童もいたようです。子どもたちにとってたいへん有意義な校外学習でした。

まちづくり(4年生)1月15日

まちづくりの出前授業を受けました。班ごとに「こんなまちにしたい」という考えを持ち、模型を組み立てました。また、「本当に実現可能なまちか?」や「どうやったら安全なまちにできるだろう?」と試行錯誤しながら、住みよいまちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日はなわとび大会です(3年生)1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週1月19日(火)は、校内なわとび大会です。クラスのグループみんなで協力して跳ぶ長縄。自分の決めた種目を頑張る短縄種目。それぞれ大会に向けて一種懸命取り組んでいます。大会は、保護者の皆様にも参観していただけます。子どもたちは、がんばっているところをたくさん見ていただこうと張り切っています。

3学期も漢字がんばるよ(3年生)1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り、毎日学習を頑張っている3年生。授業で漢字学習を頑張っているようすです。3学期は、新出漢字を28字学習します。ドリルを有効活用して、ドリル練習します。今年一年間でずいぶん難しい漢字も書けるようになりました。

申年になった3学期の決意です(3年生)1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になってもげんきたっぷりの3年生。今年は、申年です。申年の「さる」をつかっての3学期にがんばりたいことを考えました。3年生らしいアイデアいっぱいのすてきな決意が出来上がったので、紹介します。

調べ学習をしました。(4年生) 1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にパソコン室で調べ学習をしました。パソコンの使い方を振り返りながら、星座の由来や星の重さなど、理科で疑問に思ったことを調べました。

申年の決意です。3学期がんばりたいこと(3年生)1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になってもげんきたっぷりの3年生。今年は、申年です。申年の「さる」をつかっての3学期にがんばりたいことを考えました。3年生らしいアイデアいっぱいのすてきな決意が出来上がったので、紹介します。

まとめの3学期がんばるよ(3年生)1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まり、1週間がすぎました。3学期は、まとめの学期です。学期も変わり、新しい係を決めて取り組んでいます。今までは、担任の先生が、新しく決まった係の仕事について教えるのですが、さすがはまとめの3学期。1,2学期にその係をした児童が、丁寧に新しくその係になった児童に教える姿が多くみられました。こういった場面でも児童の成長を感じる瞬間です。素晴らしいですね。

冬休みの練習の成果を見せるよ!(3年生)1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の時間にリコーダーの演奏テストがありました。冬休み中一生懸命練習した「かっこう」のテストです。みんな「冬休み中頑張って練習した成果を見せるぞ!」と張り切ってテストに臨んでいました。音楽の先生からも「みんなきちんと練習してきたことがすごく伝わってきました。うれしいです。」とのお褒めのことばもいただきました。

どんどん成長しています。(6年生) 1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に入り、身体測定を行っています。その後、保健の先生からインフルエンザや風邪の予防、手洗いの仕方についてのお話を聞きました。寒くなってきて、体調を崩しやすくなっています。手洗い、うがい、マスクなど、予防に努めましょう。

緊迫の避難訓練 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練があり,休み時間に火災が発生したという想定で行いました。
1学期から少しずつ訓練の難易度を上げて,災害の発生の場面をさまざまに設定するように工夫しています。
先月の訓練は,先生が不在の休み時間での地震への対応でした。引き続き今日も先生が必ずしも教室にいない休み時間の火災を想定して訓練を行いました。
火災報知機のベルが校内に鳴り響くと,訓練と分かっていても緊張感が高まります。
子どもも職員も真剣に訓練に取り組むことができました。

クリスマス会のアルバム 1月8日

 3学期が始まって2日目、給食も始まり普段の学校生活になってきました。写真は2学期末のクリスマス会の思い出です。クリスマスやお正月の楽しい思い出をもとに3学期もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話 1月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の校長先生のお話は,愛知県にまつわるお話でした。
私たちの住んでいる愛知は,すてきな響きを持つ地名です。
「愛を知る」や「知識を愛する」など,文字の意味を想像する時に親しみを持ちやすい音の響きがあります。
3学期の末広っ子たちも,自分もそして友達も愛することができる人に成長すること,また先人の英知を進んで学ぼうとする子に育ってほしいと願っています。

3学期が始まりました 1月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年を迎え、末広っ子の元気な声が校舎にひびきわたりました。いよいよ3学期のスタートです。3学期は、今の学年のまとめの学期とも、次の学年の準備のための学期とも言われます。新しいめあてに向けて、がんばりましょう。
 また、風邪やインフルエンザの流行する時期でもあります。体調を崩さないように手洗い・うがいを心がけましょう。

明日から3学期スタート!(3年生)1月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から3学期のスタートです。この3学期を3年生のまとめの学期と考えるだけでなく、4年生0学期ととらえ、4年生に向けての心も体も準備する学期と考えて生活していってもらいたいと考えています。
 明日みなさんの元気な笑顔に逢えることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102