最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:62
総数:753677
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/23 3年 学校公開初日

 学校公開初日,多くの保護者の方にご参観頂きました。3年生は全クラス,理科の豆電球「電気を通すもの・通さない物」の実験を行いました。保護者の方に手伝って頂き無事終了。金属が電気を通すことを理解しました。また,言語活動の充実から「落語」に挑戦しました。身振り手ぶりを交えて『初天神』『寿限無』を披露し,『長いせりふをよく覚えた!』と多くのお褒めの言葉を頂戴しました。発表することで子供たちは,自信をつけ更なる学習への意欲づけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校公開日でした。
保護者の方が参観にみえていたので、少し緊張している様子の子がたくさんいたように感じます。
算数や社会、音楽などの授業に積極的に挙手をするなど、熱心に取り組んでいました。

1/23 6年情報 「先生ばかりがいるマンション」

画像1 画像1
 これは、学活の時間に、「先生ばかりがいるマンション」をやっているところです。
ルールは、配られたカードに書かれたことをもとに、どこの部屋にどの先生が住んでいるかを考えるというものです。みんな、「先生はここじゃないかな?」「〜先生はきっとここだよ!」と活発に意見を出し合い、解決していました。

1/23 2年生 「ラテンコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校公開でした。3時間目は、待ちに待った「ラテンコンサート」でした。余語丈範先生のラテン音楽に合わせて、体を動かしたり、スペイン語で掛け声を入れて、楽しみました。みんな大きな声で「ウノ!ドス!…」と言えましたね!

1/22 6年生 中部中入学説明会

 中部中入学説明会がありました。真剣な表情で聞く6年生。とても頼もしく見えました。中学校でも大きく成長し、活躍してくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 「うつしてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工は「紙版画」です。今日は、版を作りました。
うつしてみるのが楽しみですね。

1/21 4年生 漢字検定

 今日は木曜日、今週も漢字検定がんばります。
画像1 画像1

1/21 6年情報 「ごみの分別」

画像1 画像1
 ごみは、可燃ごみと不燃ごみをしっかり分別して、リサイクルに取り組みましょう!

1/21 3年生 音楽「パフ」

画像1 画像1
「パフ」という曲を,リコーダーで吹きました。
みんな上手に,吹くことができました。

1/20 1年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動場で雪遊びをしました。
ふかふかの雪を丸めて、コロコロ転がして大きな雪だるまを作りました。
はじめは軽かったのに大きくなったら、重くてもてないよ!!
雪の上をあるくとキュキュっと音がするよ!!
初めて気づくことがたくさんありました。
今日はたくさんの「冬」が見つかりましたね。

1/20 2年生 「身体計測」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体計測がありました。保健室の先生から、6歳臼歯についての紙芝居を読んでもらいました。虫歯にならないようにしっかりはみがきしてくださいね。

1/20 3年生 「お気に入りの詩集」ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日とは一変して辺り一面雪景色になりました。教室では、みんなが作ったお気に入りの詩集を読みあって楽しみました。中には自分の作った詩があります。みんなとても上手でした。

1/19 2年生 「集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、ケーブルテレビICCの校歌撮影がありました。
みんな元気に歌うことができましたね。放送が楽しみです!

1/19 5年生 「ICC撮影」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝の集会では各表彰伝達やICCの校歌撮影が行われました。
カメラが回っていることもあり、いつもよりもさらに大きな声で校歌を歌う姿が見られました。また、放課には代表児童によるインタビューも行われました。
放送が楽しみです。

1/18 3年生 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム縄跳びもはじまり、クラスでは「縄跳びチャレンジ」を始めました。
大放課や昼放課に練習をしてシールを貼ります。
大縄にもチャレンジして、大放課などには友達と教えあって
リズム縄跳びや大縄を練習する児童がたくさんみられます。

1/19 6年情報 「元気に歌おう!校歌」

画像1 画像1
 これは、ICCの人が校歌を撮影していることです。
みんな、とても真剣に歌ってます。番組が放送されたときに、みんなが歌に込めた気持ちがたくさんの人に届くといいですね!

1/19 1年生 身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生になって3回目の身体計測がありました。
9月に比べて身長も体重も増えました。
保健の先生には、けがなく遊ぶために守る約束のお話をききました。
毎日一緒にいるのでなかなか気づかないけれど、みんなぐんぐん大きくなっています。
たくさん遊んで勉強して運動して、心も体もぐんぐん成長していきましょう。

1/19 4年生 2分の1成人式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今年で10歳を迎えます。今までの自分の成長を自覚し、これからの自分の目標を新たにするというめあてで、今週の土曜日に、2分の1成人式を行います。
 2分の1成人式では、一人一人が、「成長したこと」「自分が自慢できること」「十代の目標」「将来の夢」などについて発表します。

今日は、2分の1成人式に向けての準備や練習をしているクラスがありました。プログラム作りや発表練習、歌や代表の言葉の練習など、一生懸命取り組む姿が見られました。どのような式になるか、本番がとても楽しみです。

1/15 1年生 割りばし鉄砲

画像1 画像1
生活科の時間です。
割りばしと輪ゴムを使って、鉄砲を作りました。
狙いを定めてビュン!!と遠くに飛ばします。
あれ、どこにとんでいったかわからない〜という子もいました。
自分で作ると、もっともっと遠くにとばせるようにと工夫することもできますね。

1/15 5年情報 「大なわとび」

画像1 画像1
これは、大なわとびをやっている様子です。
スポーツ大会に向けて練習をしています。
みなさんは何回とべますか?がんばりましょうね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252