暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

1月23日 卓球部女子練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,卓球部女子は午後から練習試合を行うため,木曽川中学校へ出かけました。学年ごとに団体戦や個人戦を行い,最後にペンやシェイクのラケットごとに分かれてラリーなどの練習を時間いっぱい行いました。結果的には圧倒されましたが,卓球の大会で毎年優勝を争う木曽川中を相手に胸を借りる練習試合となり,貴重な経験になりました。今日見つけた課題を明日以降の練習に生かすことができるようにしてほしいです。

1月23日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も随分と冷えています。十分に準備体操をしてから練習に移ります。剣道部は,胴着を着て,竹刀を持ってのランニングです。大きな声で掛け声をかけながら,きりりとした雰囲気があります。ハンドボール部は,ミニサッカーで体を温めていました。
 バスケットボールは,市内の学校を招いての練習試合です。動きの第一歩が早いので,ゲームコントロールができます。連係プレイとしてのバックドアも何回かトライし,成果を上げていました。5人の視野を広くすることと,作戦の徹底がこれからの課題です。
 室内では,ブラスバンドが基礎練習に励んでいます。音出しの音の高低を細かく顧問の先生がチェックし,それに応じた音を出す練習を繰り返しています。

1月22日 2年生 iテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がiテストを受けています。
このテストでは自分たちの実力が試されます。

真剣な姿勢が、生徒の皆さんの背中から伝わってきます。

1月22日 三送会の準備が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は,三年生を送る会(三送会)の準備を進めています。先輩方に感謝の意を込めてあたたかい会にするために,一生懸命頑張っています。楽しみにしていてください。

1月22日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は,一日中テストで,机に向かいっぱなしでした。午後になり,やっと部活動の時間がきました。空気は冷たく,指先も冷えますが,それも最初のうちだけ。徐々に徐々に体が温まってくると,指先もほてってきます。汗をかいた体には,この冷たい空気が逆に気持ちよく感じます。声を掛け合いながら,技術の向上を目指しました。また,ボールを使わず,筋力アップに励んでいる部活動もあります。冬に頑張っただけ,春に良い結果が出ます。一歩一歩前を向いていきましょう。

1月22日 3年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「…あと○○日」 3年生はいろいろなカウントダウンがはじまっています。卒業式は3月なので,あと2か月あると考えますが,実際に登校する日数はあとわずかです。悩みの多いこの時期に,心許せる時間の一つが給食です。給食を食べるのも今日を入れてあと26回です。仲間との時間を大切に過ごしています。

1月21日 3年生 面接練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合テスト終了後から、私立推薦入試に向けての面接練習が始まりました。放課後には、各クラスで担任の先生に指導をいただいています。また、総合の時間には、副担任や校長先生、教頭先生などに見てもらい、「褒めてもらった」「アドバイスをもらったところを頑張る」とやる気や自信をつけた様子でした。志望校合格を目指して、頑張れ今中生‼

1月21日 今日の給食

 「お腹すいたなー!」「今日の給食は!?」
4時間目が終わると給食を楽しみにしている声が聞こえてきます。午後の授業も集中して受けるために,しっかり食べることはとても大切です。よく噛んで,友達と楽しく会食,エネルギー補充です。

 ちなみに今日の給食は,わかめご飯,牛乳,湯葉の吸い物,さばの塩焼き,ほうれんそうのおひたしです。毎月配られる献立表の裏には,「学校給食献立あれこれ」が載っています。今日は「さば」について書かれていたので紹介します。

 「さばの生き腐れ」と言われるように,さばは魚の中でも特に痛みの早い魚です。それは,さばは水分の多い特徴の肉質と,さばが持っている分解酵素によって自己消化を起こしやすいためです。さばのおすすめの時期は秋から冬で,脳卒中,肩こり,頭痛,高血圧,動脈硬化などの予防に効果があります。

 是非「学校給食献立あれこれ」を読んで,ご家庭での話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は中学校部会が行われました。今日の話し合いのメインは,学校外部評価です。先日来とってあった,教職員アンケートと生徒アンケートの3年間の推移をグラフで示されたものを見ながら,ポイントポイントでご意見をいただきました。この外部評価は,次回の職員会議で全職員に伝え,その日以降の教育活動に生かしていきます。

1月21日 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成28年最初の読み聞かせが行われました。絵本あり,紙芝居ありで,毎回生徒の皆さんも楽しみにしています。今日は,自分の体験談から命の尊さをお話し下さったボランティアもみえました。

1月21日 大寒の朝

本日は,1年中で最も寒いとされる大寒です。昨日の雪が残っている場所では,さすがに氷がはっていました。また,日の当たりにくい花壇では,雪に埋もれていたはずの花がしっかりと顔をのぞかせていました。訪れる困難に対して,しっかり自分を持ち続け,命の限りなすべきことをなす。そんなことを花は教えてくれています。
画像1 画像1

1月20日 雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝早くから3年生のボランティアが雪かきを手伝ってくれました。寒い中、一生懸命雪かきをしてくれたおかげで、帰りにはすっかり雪も溶けていました。さすが3年生、卒業前に後輩たちへ立派な姿を見せてくれ、とてもうれしく思います。

1月20日 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 明け方から降り始めた雪は,あれよあれよという間に降り積もりました。多くの先生方が朝早くから学校につめ,雪かきに備えました。雪かきをしていると,登校してきた生徒の皆さんが進んで手伝ってくれ,活気のある朝になりました。また,近所の方々も早朝より生徒のために通路を作ってくださりました。地域に助けられていることを痛感します。ありがとうございました。
 

1月19日 3年生テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間にわたって行われた総合テストが昨日終わり、さっそく全教科のテストが今日返却されました。一人ずつ名前を呼んで返却する中、なかなか返事のできない生徒もいました。林先生から、「返事の癖をつけよう。入試でも、卒業式でも、気持ちのよい返事をしよう。」と話をされました。学校生活も残り32日となり、自分の進路へ向けてラストスパートです。勉強面も、生活面も、いろいろな場面に自信をもって臨めるように!当たり前のことが当たり前にできる人になりましょう。

1月19日 メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 受験生活を送っている3年生から2年生の皆さんにメッセージが送られています。部活動と学習の両立を図ってほしいとか,2年生の3学期から受験勉強を始めるとよいなどの,自分たちの経験に基づくアドバイスばかりです。これを読んで,気持ちも新たに学校生活を送れればと思います。
 学校の外は冷たい風が吹いています。明日は雪が降るとの予報が出ていますが,冷えていますので本当に降るのかもしれませんね。そんな寒い中ですが,庭師の皆さんが,春に備えて樹木の剪定を行ってくださっています。冬来たりなば春遠からじ。まさにその通りです。

1月19日 1年生道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1995年1月17日。今年で阪神・淡路大震災から21年の月日が経過し,1月18日付の新聞にも追悼行事の様子が掲載されました(中日新聞1面より)。
 今日の道徳の時間は「一九九五年一月一七日」。阪神・淡路大震災の内容でした。現在の中学生はこの年に生れていませんが,当時の映像を見て,すごく驚いている様子も見られました。東日本大震災の方が記憶に新しいと思いますが,地震の多い日本では,いつ,どこでこのような災害が起きるか分かりません。地震に備えるとともに,震災の記憶を風化させないことが大切です。今日の資料から数々の教訓を学びとれたのではないかと思います。

1月19日 生徒集会

画像1 画像1
 日曜日に行われた,尾張長距離継走大会出場選手への激励から会は始まりました。長距離走は苦しいスポーツです。やめてしまいた,止まってしまいたいと思う心に,自分で打ち勝って進んでいきます。しかしそこには,応援してくれる友達,家族,地域の人の働きかけがあります。決して一人で走っているわけではありません。私たちの生活もそうです。一人で頑張っているように感じているかもしれませんが,それを支えてくれる,応援してくれる人たちがいて成り立っているのです。みんなで苦しみに耐えて「生きていくこと」の大切さを「駅伝」というスポーツは教えてくれます。
 生徒会からは,ベルマーク運動と今中生の主張の説明がありました。
 生徒指導の先生からは,冬に増える事件についてのお話でした。冬に特徴的な事件は「火事」です。年間,45000件の火事があるそうです。子どもの火遊びやいたずらによる火事も多数あります。最近,今伊勢町でも火遊びの跡が何件も報告されています。火の取り扱いについて十分注意すること,危険な遊びには手を出さない,友達を注意することなどについて指導されました。

1月18日 定期テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1,2年生は中間テストが、3年生は総合テストが終了しました。3年生にとっては最後の定期テストになりました。明後日には、私立高校推薦受験の生徒の皆さんが出願(受験に必要な大切な書類を高校へ提出すること)に出かけるため、事前指導も行いました。とうとう受験の本番も近づいてきました。受験に向けて、健康面、学習面の準備をしっかりと整えましょう。卒業まで学校で生活できる日数は、あと33日です。がんばれ、3年生!

1月18日 三送会準備始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストを終えた1・2年生の皆さんが,屋内運動場と武道場に集まり,三送会の準備を始めました。最初の今日は,会場つくり,応援,出し物に分かれ打ち合わせを行いました。すべてが手作り,すべてが生徒によるアイディア。どんな工夫がなされ,どこまでこの会の目的に迫れるのか,とても楽しみです。
 3年生は総合テストを終え帰宅しましたが,美術科を受験する生徒が,たった一人美術室でデザインに励んでいました。技量を向上させ,志望校合格を勝ち取ってほしいと思います。

1月18日 3学期総合・中間テスト最終日

1・2年生は中間テスト、3年生は総合テスト最終日です。朝早くに登校をし、教室で友達と問題を出し合う姿が印象的でした。問題をよく読んで、勉強した成果を出してもらいたいと思います。また、明日からテスト返却があります。一番大切なのは、テストの見直しです。テストでできなかった問題や間違えた問題を確認し、次につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信