ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

10月8日、13日の給食

 10月8日の給食

 ドッグパン 牛乳 フランクフルトのケチャップソース 豆サラダ 洋風かき卵スープ


 10月13日の給食

 麦ごはん 牛乳 八宝菜 春巻 にらともやしのラー油あえ

 放射性物質:不検出

花のこころ(第22回)

画像1 画像1
 10月13日(火) 昨日は体育の日でした。運動の秋とよく言いますが、皆さんはどんな秋をむかえていますか。やっぱり食欲のあきですかね。さて、先生からのメッセージをどうぞ。

 <花 材>ヤツデ バラ くじゃく草

 <大切にしたこと>いつも元気なヤツデ、家を守るといわれています。バラとくじゃく草をそえて生けてみました。

 「秋の日はつるべ落とし」といいますが、日没が早くなってきました。先生も相変わらず自転車で来校されます。交通事故にはくれぐれも注意したいですね。
画像2 画像2

郡山市花いっぱいコンクール表彰式で児童代表が実践発表

本日、第44回郡山市花いっぱいコンクールの表彰式と最優秀をいただいた団体からの実践発表がありました。
本コンクールには305団体が参加し、桃見台小学校は、学校花壇の部で最優秀賞となり、教育長さんから賞状と記念品をいただきました。また、今回の活動にどのように取り組んだのかの、実践発表を3人の代表児童が行いました。発表の仕方がとても上手であり、会が終わったときに、「上手だったよ。」と、たくさんの人に声をかけてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉岡先生の「いのち」の授業

 6年生は、10月8日(木)の6校時に吉岡先生の「いのちをまもる いのちをそだてる」授業を受けました。生まれてから、どのようにお家の人に関わっていただきながら大きくなってきたのか、わかりやすく教えていただきました。また、思春期には、体と心がどのように成長するのか、特に心の成長についてお話頂きました。自分の感じたことはすべて大事であり、まちがいなど無く、それを否定しないことが大切であること、失敗はするほど、いろいろな生きる術を身につけることができること、相談することはとても大切なことなど、いのち、そして生きる上で、とても大事な、そして、すてきなお話をしていただきました。吉岡先生、お忙しい中、ありがとうございました。また、教養委員のみなさま、このような貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第21回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月7日(水)秋晴れの良い天気でした。子どもたちは、朝からマラソンで気持ちのよい汗を流しています。11月上旬の陸上記録会へむけての練習です。みていて気持ちがいいですよ。それでは、細部先生からのメッセージです。

 <花 材> 雪柳 谷渡り りんどう 小菊

 <大切にしたこと> 10月に入り、日に日に朝夕が涼しく庭のきぎが染まり始めました。お花屋さんから、秋を感じる素敵な花材が届きました。楽しみながら生けてみました。

10月5日の給食

 10月5日(月)の給食
 
 食パン 牛乳 ホワイトシチュー フレンチサラダ 梨 えのき茸すまし汁

 放射性物質:不検出

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
 10月7日(水)の給食

 麦ごはん 牛乳 サバの味噌煮 切り干し大根の含め煮 けんちん汁

 放射性物質:不検出

 


10月2日の給食

画像1 画像1
 10月2日(金)の給食

 麦ごはん 牛乳 ししゃもフライ 佃煮のり 三色おひたし えのき茸のすまし汁

 放射性物質:不検出

10月1日の給食

画像1 画像1
 10月1日(木)の給食

 タンメン 牛乳 蒸しぎょうざ ほうれん草のあえもの

 放射性物質:不検出

学校だより「桃風」第31号 第32号掲載しました

学校だより「桃風」第31号
学校だより「桃風」第32号を掲載しました。

ご覧いただくには、上記の「お知らせ」タグをクリックいただくか

下の、リンクをクリックしてください。

学校だより「桃風」第31号
学校だより「桃風」第32号

花のこころ(第20回)

 9月30日(水)今日も快晴の青空が広がりました。さわやかな秋空で、大変気持ちよかったですね。もう、すっかり秋ですね。

 <花 材>トクサ ホトトギス トルコキキョウ 小菊

 <大切にしたこと> 9月27日(日)は、十五夜でした。28日は、スーパームーンで一回り大きく夜空に美しく輝いていました。庭の元気なトクサとホトトギスにトルコキキョウと小菊を添えて生けてみました。

 明日から10月です。早いですね。体調管理には、十分気をつけて充実の秋を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 学力テスト(全学年)
1/29 新入生保護者説明会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318