★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

植物の成長実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 植物が成長するためには何が必要か、日光をあてる・あてない、肥料をあたえる・あたえないの条件で実験を行いました。日光をあてないと葉が黄色くなり、とても小さくなってしまっていました。日光は植物の成長に必要であることがわかりました。肥料についても、あまり明確な違いとまではいきませんでしたが、あたえた方がよりよく成長することが分かりました。

研究推進校「すこやかな体」通信について

画像1 画像1
 なかよし4号を「おしらせ」の欄にアップしました。ごらんいただければ幸いです。(写真は、読み聞かせボランティアの場面です。評議委員の皆様も一緒です。)

電動糸のこを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、組み木パズルを作っています。電動糸のこぎりを使い、上手に板を切ることができるようになった6年生。今回は、切込みを入れて、木と木を組み合わせていきます。パーツをどう組み合わせていくか、試行錯誤しながら真剣に活動していました。

なかよし通信

画像1 画像1
画像2 画像2
 お知らせの欄に本校の「すこやかな体」についての取り組みをアップしました。お読みいただければ幸いです。

学校評議員会

画像1 画像1
 「先生方が、子どもたちに寄り添って一生懸命指導していますね。」
 「校庭で元気に遊んでいる子どもたちの姿を見ると嬉しいですね。」
 「田んぼで仕事をしていても大きな声であいさつをしてくれます。」
 各評議員さん方からたくさんのご意見、お話をいただきました。
 また、30年度の統合に向けても「高野小学校のよさを引き継いでもらうと嬉しいです。」などのお話もありました。
 今年1年よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

「いろいろならべて」その2(図工)をやったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子4人で巨大迷路を完成させました。
 実際にやってみると、途中で行き止まりのところがあり、急遽作り直しました。その結果、難易度の高い迷路ができました。

「いろいろならべて」(図工)をやったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4校時目は、「いろいろならべて」をやりました。ペットボトルのキャップを工夫して並べて、迷路や魚、ハートなどを形にしました。色々な色を使い、カラフルに仕上げることができました。

キックベース

 6月17日(水)のなかよしタイムは、A班担当の先生方によります、「キックベース大会」でした。校庭を2つに分け、3つのグループで2つが対戦し、もう1つのグループが審判をする、というものでした。下の学年の子はキックベースをやったことがないためか、ルールにやや戸惑う場面もありましたが、上級生がていねいに教えるなど、高野ファミリーで協力して楽しく活動することができました。今後休み時間にも楽しんでもらえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(水)のクラブ活動で、シーズンクラブではサッカーを行いました。校庭を広々と使って楽しく体を動かしていました。ボールのけり方も以前から活動していた児童がほとんどのためか、しっかりきちんとけることができました。次の活動も楽しみです。

6月の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月のAETの先生との英語活動は、普段自分がどんなことをして過ごしているかを英語で話す活動を行いました。習い事をしている児童、宿題を頑張っている児童、必ず見ているテレビ番組のある児童など、友達同士で楽しく話し合うことができました。

顕微鏡の使い方

 6月17日(水)理科の学習で、顕微鏡の使い方を学習しました。みんな初めて使用するということで、いささか緊張が見られました。スーパーティーチャーの大越先生に使い方を教えてもらいながら、実際に葉の組織を見てみました。とてもきれいに細かく見ることができたので、みんなびっくりしていました。ミクロの世界に興味を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよしタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、チーム対抗「キックベースボール」をやりました。初めての児童もいましたが、お互いに教え合いながら上手にゲームをしていました。

読み聞かせをしてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業間に、読み聞かせをしてもらいました。由井さんの読み聞かせに子どもたちもたちまちお話の世界へと引き込まれていました。あっという間に時間が過ぎてしましました。

マラソンタイム

 業間の時間子どもたちは、軽快な音楽の中校庭を走っています。
画像1 画像1

リス撮影

画像1 画像1
 今朝校門の桜の木にリスがいました。

プールに入ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目は、プールに入りました。プールの入り方や準備運動の仕方など、細かい点について確認をしながら入水しました。水を怖がったり嫌がったりする児童もなく、楽しみながら学習することができました。水温も高く、最後はプールから上がりたくないという児童もいました。

あさがおがぐんぐん育っているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の授業で、あさがおの観察をしました。一週間しか経っていないのに、葉の数も増えてツルが支柱に巻き付いていました。葉っぱも手のひらくらい大きく育っているものもあり、これからの成長がさらに楽しみになりました。

校内授業研究会

画像1 画像1
 本日5年生が、「小数のわり算」を教育研修センターの角井指導主事をお呼びして、授業研究を行いました。「小数÷小数の計算は、どうしたらできるかな?」の課題に6人の子どもたちが、チャレンジしました。「10倍にしたらできるかな?」「0.1に置き換えると・・・・」思考を巡らせみごと回答がでました。今年も子どもたちの「学ぶ姿勢、意欲」を大切に日々研鑽して行きます。
画像2 画像2

今日も元気に登校

画像1 画像1
 通学路に区長さん方が、たくさんの花を植えてくれました。田んぼの苗も、順調に育っています。今日も48人、元気に登校し学習に運動に励んでいます。
 全校集会では、2・3年担任の白岩先生から、「命の大切さ」についてお話をいただきます。心優しい「たかのっこ」お互いを思いやりながら成長していきます。
画像2 画像2

施設・遊具の臨時点検

画像1 画像1
 子どもたちが毎日楽しく遊んでいる遊具につきまして、再度点検を行いました。
 先生方全員でペアになり点検をしました。遊具にさびや腐食はなく、安全に遊ぶことができます。今後も、定期的、臨時的に随時安全を確認していきます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 全校集会(1年生の発表) 教育課程編成会議(6)
1/26 4・5・6年(4校時下校) 心のノート調査実施日
1/27 B5(13:50 一斉下校) <1〜3年> 宿泊学習<4・5・6年>(4・5・6年欠食)
1/28 B5(13:50 一斉下校)<1〜3年> 宿泊学習<4・5・6年>(4・5・6年欠食)
1/29 B5(13:50 一斉下校)<1〜3年>  宿泊学習<4・5・6年> 月末統計(15日) 弁当の日(1〜3年)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132