最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:51 総数:788415 |
6月16日 読み聞かせ(6年生)子どもたちは、目を輝かせながら本の世界に入り込んでいます。 今後もよろしくお願いいたします。 6月16日 プール開き(1年生)
今日からプールが始まりました。小学校での初めてのプールで、どの子も嬉しそうでした。安全に気をつけて、楽しく水遊びをしていきましょう。
6月16日 PTA読み聞かせ その2
「あじさい読書週間」2日目、PTAボランティアの皆さんのおかげで、朝読書の時間が充実したひと時になりました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 6月16日 PTA読み聞かせ その1
今朝の朝読書の時間には、PTAボランティアの方に全学級に読み聞かせに入っていただきました。どのクラスの子どもたちも、ボランティアの方の語りに聞き入っていました。
6月15日 プール開き(6年生)6年生は1番最初にプールに入りました。 今年入っての初めてのプールだったので、みんなで流れるプールを作ったり、水慣れをしたりしました。 また、明日からもプールがあります。 安全に気をつけて指導していきます。 6月15日 プール開き(5年生)6月15日 生活科 (1年生)
生活科の学習で、学校の先生にインタビューをしました。好きな食べ物や動物など、色々な質問をすることができました。緊張しながらも、一生懸命インタビューすることができました。
6月12日 部活動がんばりました その26月12日 部活動がんばりました その1
昨日からの雨が早めにあがり、授業後にはどの部も一生懸命に練習に取り組んでいました。写真は、ミニバスケットボール部、サッカー部、カラーガード部です。
6月12日 種子の発芽(5年生)
5年生の理科では、インゲンマメを教室で発芽させ、成長の様子を観察しています。今日は、種子には発芽するために必要な養分が含まれているのか。実験をして考察しました。今後も、植物の成長について学習していきます。
6月11日 野菜を育てよう (2年生)大きくなった喜びを感じながら、観察をしていました。 6月12日 図工 (2年生)初めて使う道具に緊張しながらも安全に気をつけて活動することができました。 6月12日(金) 学校集会
【歯と口の健康週間ポスターコンクール】で一宮市教育委員会賞を受賞した3年生Uくんの表彰が行われ,教頭先生から堂々と表彰状をもらうことができました。名前を呼ばれたときの『ハイ』という自信に満ちた大きな声の返事がとても印象的でした。
次に,教頭先生からのお話がありました。 前回の集会の校長先生のお話にあった『靴をそろえる』ことについて,ほとんどの人がしっかりできるようになってきていることをほめていただきました。あたりまえにできるように続けていくことを伝えていただきました。 そして,3つのお願いをされました。 1 あいさつについて。 『あいさつ名人』が一人でも増え,家の人や先生・友達だけでなく,見守り隊の方々や地域の方々にも自分から進んで,相手に伝わる大きな声で,元気にあいさつをしましょう! 2 時間を守ることについて。 もっとも大切な約束が,『時間を守る』こと。朝読書・授業・掃除・下校時の集合時間など。特に授業の始まりには,落ち着いて着席し,準備をして先生を待ちましょう!! 3 落ち着いた生活を送ることについて。 最近,学校でケガをする人が増えていることもあり,生活委員の人が一生懸命声をかけてくれていている。教室や廊下を走り回ったり,暴れたりしないことを意識して欲しい。来週からの『あじさい読書週間』では,落ち着いて読書に親しみ,多読賞をめざしましょう!!! 『1学期も,残すところ,あと1か月と少しとなりました。 … 4月に立てた目標をもう一度確認し,しっかりと1学期のしめくくりをしていきましょう。』 6月12日 集中して清書(4年生)
雨が上がり、午後からは気温もぐんぐん上昇しましたが、4年生の教室では、書写の時間に背筋をピンと伸ばして、集中して清書ができました。
6月11日 着衣泳(5年生)
水難学会の方に来ていただき、着衣泳を行いました。服を着た状態で、水に浮く方法を教えていただきました。講習の最後には、みんな3分間水に浮いていることができました。
子どもたちの感想を聞いていると、「もしもの時は、今日勉強したことを使いたい。」や、「とても勉強になった。」という声が聞かれました。 水難学会のみなさん、本当にありがとうございました。 6月11日 着衣泳(3年生)
「命を守る着衣泳」ということで、3年生は5時限目に水難学会の方に教えていただきました。
1年ぶりの学校のプール、はしゃいでいた子どもたちも自然に真剣になっていきました。自分で命を守るためにどうするとよいのか。ペットボトルを使って上手に体を浮かせることができました。 6月11日 第2回学校運営協議会
本日、第2回今伊勢小学校学校運営協議会を開催しました。
学校の現状を報告させていただいた後に、3つの専門部会に分かれて、活動報告と今後の取り組みについて検討・確認しました。3つの部会の概要は、以下のとおりです。 ◇地域連携部会 ・引渡下校訓練について ・2学期のあいさつ運動について ◇学習支援部会 ・学力向上に向けて ・授業参観、学習支援ボランティアについて ◇調査広報部会 ・「いまいせスマイル」の地域アンケートの内容について ・学校運営協議会、学校の様子の発信について 次回は、7月30日(木)に今伊勢中学校にて開催する予定です。 6月10日 授業の様子(6年生)
算数では、分数と分数のわり算の計算のしかたについて勉強しています。また、社会では、貴族の生活や文化の様子について、みんなで調べて発表し合いました。復習クイズでは、みんな気合を入れて、手を挙げて発言していました。
6月9日 電池のひみつをさぐれ(4年生)
4年生では、電流の実験を行っています。
ふだん何気なく使っている電池には、どんな秘密があるのかな? つなぎ方で、電池のパワーはどう変わるのかな? いつもスイッチひとつで切り替えているものを、一から手作りし、回路を作って実験していると、電球が光る、モーターがまわる、それだけのことがとても感動的に思えてきます。 6月9日 給食後の歯みがきタイム(3年生)
今日から「歯みがきレッスンウィーク」が始まりました。
給食後はみんなでDVDのお手本を見ながら、いっしょにゴシゴシ。「自分の歯は自分で守るんだ!」と張り切っていました。 |
|