1月18日 定期テスト最終日
今日、1,2年生は中間テストが、3年生は総合テストが終了しました。3年生にとっては最後の定期テストになりました。明後日には、私立高校推薦受験の生徒の皆さんが出願(受験に必要な大切な書類を高校へ提出すること)に出かけるため、事前指導も行いました。とうとう受験の本番も近づいてきました。受験に向けて、健康面、学習面の準備をしっかりと整えましょう。卒業まで学校で生活できる日数は、あと33日です。がんばれ、3年生!
【行事】 2016-01-18 14:31 up!
1月18日 三送会準備始まる!
中間テストを終えた1・2年生の皆さんが,屋内運動場と武道場に集まり,三送会の準備を始めました。最初の今日は,会場つくり,応援,出し物に分かれ打ち合わせを行いました。すべてが手作り,すべてが生徒によるアイディア。どんな工夫がなされ,どこまでこの会の目的に迫れるのか,とても楽しみです。
3年生は総合テストを終え帰宅しましたが,美術科を受験する生徒が,たった一人美術室でデザインに励んでいました。技量を向上させ,志望校合格を勝ち取ってほしいと思います。
【学校生活】 2016-01-18 14:02 up!
1月18日 3学期総合・中間テスト最終日
1・2年生は中間テスト、3年生は総合テスト最終日です。朝早くに登校をし、教室で友達と問題を出し合う姿が印象的でした。問題をよく読んで、勉強した成果を出してもらいたいと思います。また、明日からテスト返却があります。一番大切なのは、テストの見直しです。テストでできなかった問題や間違えた問題を確認し、次につなげていきましょう。
【行事】 2016-01-18 09:13 up!
1月17日 尾張駅伝大会2
記録員も含め、総勢21名で大会に参加しました。今までの練習の成果を十分に発揮し、全員が全力でゴールすることができました。次の陸上大会や駅伝大会につながる大会となりました。テスト期間中にもかかわらず参加をしてくれた選手の皆さんに感謝します。また、本校卒業生も何人か高校の部に参加をしていたことをうれしく思いました。
【行事】 2016-01-17 12:20 up!
1月17日 尾張駅伝大会
本日は、駅伝部が尾張駅伝大会に出場します。男子2チーム、女子は1チーム出場します。スタートは男子が10時10分、女子が10時15分です。
高校生や一般もいる中で緊張している様子で準備しています。
【学校生活】 2016-01-17 12:17 up!
1月15日 1・2年生3学期中間テスト初日
今日は1,2年生が中間テストの1日目,3年生が総合テストの2日目でした。
写真は,1年生の朝のST後のテスト勉強の様子です。1年生も6回目の定期テストで,勉強している様子もたくましく見えます。
【学校生活】 2016-01-16 07:56 up!
1月14日 1年生授業風景
現在,1年生の技術では,本立ての製作を行っています。木をのこぎりで切り,カンナをかけ,やすりで磨き,くぎを打つ。少しでも良い物に仕上げたいと,これらの作業を,どの生徒も意欲的に取り組んでいます。完成して,家で使えるようになるまで,あと少しです。
【学校生活】 2016-01-14 18:43 up!
1月14日 尾書研コンクール
書道の研究会の作品展で入選した作品が保健室前の廊下に掲示してあります。このコンクールは市内全体で行われていますので,市内19中学校の優秀作品が一堂に集まっています。それぞれに筆の運びや力強さは異なりますが,どの作品もさすが優秀作品で,見ごたえのあるものばかりです。
【学校生活】 2016-01-14 11:57 up!
1月14日 3年生朝の様子
3年生は今日から総合テストです。今朝,始業前に3年生の教室を覗くとさすが受験生。勉強熱心な生徒が友達と問題を出し合ったり,赤シートで隠して暗記したりしていました。「早起きは三文の徳」「朝の一時は晩の二時に当たる」「宵寝朝起き長者のもと」など早起きに関することわざはたくさんあります。朝,目が覚めて布団から出るのが億劫な季節ですが,いつもより10分早く登校して,始業前の時間を有効に使ってみるのもよいかもしれませんね。
【行事】 2016-01-14 11:09 up!
1月13日 黙働の様子
暖冬と言われていますが、本日は例年通りの寒さを感じました。しかし今中の生徒たちは寒さをものともせず、一生懸命に水拭きも水道の掃除もしています。おかげで、教室や廊下はいつもピカピカです。
【行事】 2016-01-13 19:09 up!
1月13日 自主勉強ノート
テスト期間中、担任に提出する自主勉強ノートです。ノートいっぱいに漢字や重要語句、計算式が書かれているノートや、教科書の内容をきれいにまとめている自分だけのオリジナルノート。生徒の努力がノートいっぱいに表れています。「努力」の積み重ねは、「自信」につながります。家庭学習の休憩の際には、自分の自主勉強ノートを振り返ってみるのもよいと思います。「これだけ勉強したんだ!」と思える自主勉強ノートが作れるとよいですね。
【学校生活】 2016-01-13 17:25 up!
1月13日 清掃
清掃は,その場所をきれいにするだけが目的ではありません。今日のような寒い日に,外庭掃除を行うことや,水拭きを行うことはとてもつらいことです。でも,そのつらさに耐えて行うところに清掃のすばらしさがあります。場所だけでなく,掃除をしている人の心が美しくなります。今日も美しい生徒がたくさん生まれました。
【学校生活】 2016-01-13 13:43 up!
1月12日 放課後の今中
定期テストまであと3日となりました。放課後の教室では熱心に質問をする生徒の姿が多く見られました。お正月気分が抜けなかった人もこの3連休で気持ちを切り替えることができたでしょうか。不安材料を残さないように、万全を尽くしましょう。
運動場ではこの週末に大会を控えた駅伝部が有志参加になりますが汗を流してトレーニングに励んでいました。
【学校生活】 2016-01-12 19:06 up!
1月12日 1年「今年の抱負」を書きました
1限目に「今年の抱負」を書きました。2016年の自分のテーマを漢字一字で表し,この漢字を選んだ理由を記しました。どの生徒も真剣に考え,心をこめて書きました。
【行事】 2016-01-12 12:34 up!
1月12日 目標
新学期が始まって2週目になりました。年の初めの目標が,学年の廊下に掲示してありましたので紹介をします。
1年生の技術の時間は,本箱の製作です。げんのうを使ってくぎを打っていました。げんのうは,片面が平ら,片面が球面状になっています。この違いが分かって使っているかな?
【学校生活】 2016-01-12 12:33 up!
1月10日 成人式
2011年度の卒業生が屋内運動場に集まり,成人の集いを行っています。実行委員の人を中心に夏休みから準備を進めてきました。
当時の先生方もお迎えし,昔のスライドを見たり,ビンゴゲームをしたりして楽しんでいます。久しぶりにあった人が多く,懐かしい話に花が咲いています。先生を囲んで笑い声が絶えません。
【行事】 2016-01-10 14:32 up!
1月9日 2年生質問教室
3連休の初日ですが、テスト勉強は計画通りに進めることができていますか?
今朝は2年生の質問教室が開かれています。教室では、先生に質問したり、友達同士で教えあったり、自学自習に励む生徒の姿が見られます。
3学期が始まってから、まだ3日しか経っておらず、まだまだ冬休み感覚の生徒もいるかもしれませんが、中間テストは1日1日と近づいています。この3連休でしっかりと学習習慣を見直したいですね。「努力に勝る才能なし」という言葉もあります。自分の掲げた目標に向かって努力できることは大きな才能です。今中生がテストに向けて、家庭学習に励む姿を期待します。
【行事】 2016-01-09 10:27 up!
1月8日 技術の授業から
年が明けて最初の技術の授業は、「さらに完成度を上げる加工」です。面取りや角の切断、さらには研磨紙での磨き。手触りやデザイン性を上げるためにまだまだ気は抜けません。とてもいい触り心地になるまで磨き上げている生徒もいます。完成まであと少し、頑張っていきましょう!
【学校生活】 2016-01-08 18:17 up!
1月7日 始業式・避難訓練
始業式で全校生徒が一同に集まりました。校長先生からは,「当たり前のことが当たり前にできる喜び」として,体調を崩して食事がのどを通らない時に感じた,食べられる喜びのお話がありました。その次に,「校歌を大きな声で歌える喜び」として,先生の経験談が話されました。荒れた学校に勤めていた時は,校歌を歌おうと言っても生徒は歌わなかった。そんな時,式の中でたった一人の女の子がとても大きな声で校歌を歌いだした。それを聞いて周りがざわめき,中には笑い声もあった。とても素晴らしいことなのだが誰も続いて歌ってはくれなかった。その女の子はいたたまれず会場を走って出ていったのだがその時「どうして歌っていかんの!」と叫んだ声が今も耳に残っている。「当たり前のことを当たり前にやろうとした」だけなのにやらせられなかった自分たちの力のなさを悔いるとともに,その彼女は今頃,立派なお母さんになっていることだろうと懐かしく思い出す。また,別の学校で卒業式前に校歌を練習した時,海外から来ていた生徒が「先生,校歌っていいですね」と言ってくれたことがとても心に残っている。3年生の皆さんは,校歌を歌う機会もあと2回となってしまったが,校歌に込められている地域の思い,今中の思いをしっかりと歌ってほしい。大きな声で歌える,当たり前を感じてほしい。そして,在校生はその思いを受け止め,春に入ってくる新入生に伝えてほしい。これが,伝統になる。
始業式の後は,吹奏楽部,男子バスケットボール部,書道コンクールの表彰が行われました。
その後教室に戻り避難訓練を行いました。今回は,地震から火災が発生した想定で行いました。そして,万が一不明者が出た場合の練習として,3年生の男子生徒1名が不明者として校内に取り残されたことを想定して,救助の練習も行いました。
【行事】 2016-01-07 10:18 up!
1月6日 明日の配布にむけて
ついに明日からは3学期のスタートです。
今中生の元気アップを応援する「保健だより」も明日の配付に向けて,着々と準備を進めています。
今月の保健目標は「かぜの予防をしよう」です。
今年は暖かい日が続いていますが,毎年1月中旬ごろから,かぜやインフルエンザが流行します。
「感染が広がらないようにしよう」の気持ちと行動で,健康に生活できると良いですね。
また,今月号では,インフルエンザの症状や登校再開の時期,治癒報告書についてお知らせしています。
今中で,インフルエンザが流行することなく春を迎えれるよう,みんなで予防を心がけましょう!
【保健・給食】 2016-01-06 10:56 up!