最新更新日:2024/11/21
本日:count up27
昨日:56
総数:956044
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 招待状をつくろう!

お家の方へ宛てた『二分の一成人式』の招待状を作成中です。

とびだすカードの仕組みを使って、工夫を凝らしたカードを作っています。

完成が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年3組 研究授業

画像1 画像1
1月15日の2時間目に5年3組で研究授業がありました。
国語の「 わらぐつの中の神様 」についてです。
今回の授業では、登場人物の大工さんとおみつさんの心の結びつきについて学習しました。姿や形という見た目ではなく、心を大切にする二人だからこそ気持ちが通い合っていくことに気付くことができました。
学習を進めていくうちにこの作品のおもしろさを感じるようになり、だんだん音読が上手になってきました。

6年生 薬物乱用防止教室&感謝の会に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(金)3時間目に薬物乱用防止教室が行われました。危険性が高い薬物を乱用することにより自分の人生が大きく狂ってしまう怖さを学びました。大切な自分を守るために、誘われてもきっぱりと断ることが大切ですね。
 感謝の会に向けて、図画工作では「12年後の自分」を作製しています。夢を叶えた自分の姿を粘土でつくっています。友達とアドバイスをし合いながら、一生懸命取り組んでいる姿が見られ、できあがりがとても楽しみです。

ペアなわとび大会

画像1 画像1
1月14日の昼放課にペアなわとび大会がありました。
目標の160回を目指して、3・5年生で協力して取り組みました。
ペアで声をかけあって仲良くとぶことができました。
次はクラスでジャンプの練習が始まります。
それぞれのクラスの目標に向けて頑張っていきます。

5年4組 研究授業

画像1 画像1
1月14日の4時間目に5年4組で研究授業がありました。
授業の内容は、国語の「 わらぐつの中の神様 」です。
今回の授業では、登場人物のあばあちゃんとマサエさんのわらぐつに対する見方の違いについて学習しました。
おばあちゃんとマサエの考えの違いに注目しながら自分の考えを発表できました。

4年生 分数の計算の仕方は…

算数の授業では、分数の学習を進めています。

仮分数と帯分数の変換が出来るようになったり、分数の足し算引き算が出来るようになってきました。

今日は、ペアになって計算の仕方を説明しあい、理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生と5年生ペア縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの時間に全校で『ペア縄跳び大会』がありました。3年生は、5年生と一緒に練習をして、縄への入り方や、縄にひっかからないように跳ぶコツを学びました。目標の160回を跳ぶことができているグループもありました。次は、クラスでジャンプ大会に向けて、ペア縄跳びで学んだことを生かしていきたいです。

代表委員会 ペア縄跳び

画像1 画像1
 1月14日(木)、ペア縄跳び大会がありました。
 代表委員は、司会やはじめの言葉など役割分担を行い、ペア縄跳び大会を迎えました。自分たちで原稿を考え、全校の前で堂々と話すことができました。代表委員として立派に成長しています。

2年&4年 ペア縄跳び大会!!

昼休みの時間に全校で『ペア縄跳び大会』がありました。

2年生は4年生とペアです。

4年生のお兄さんやお姉さんに縄を回してもらったり、声を掛けてもらったりしながら
楽しい時間を過ごすことができました。

寒い1日でしたが、体も心もポカポカになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 冬になると…

緑のカーテンだったゴーヤは、すっかり色も変わって枯れてしまいました。

パリパリになっている葉をさわったり、黒ずんだ実から種を見つけたりと、冬のゴーヤの様子を観察しました。
画像1 画像1

3年 お米についてお話を聴きました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食調理場から栄養教諭の先生がおみえになって、お米についてのお話をしてくださいました。お米がいろんな食材に変わっていることや、季節ごとに食べ方を工夫していることなど、毎日口にしているお米についてたくさんのことを教えてもらいました。

3年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」の皆さんが、読み聞かせをしてくださいました。4組では、チリンの鈴というお話を聴かせてもらいました。表紙はかわいい羊の絵ですが、お話を聴いてその内容にびっくりしていました。毎回、いろんな本の世界に連れて行ってくださりありがとうございます。

4年生 気持ちをこめた呼びかけを!

画像1 画像1
二分の一成人式に向けての準備が、本格的になってきました。

呼びかけチームは、感動的な呼びかけになるように台詞を考えてくれました。

お家の方へ感謝の気持ちをこめて、呼びかけの練習を進めていきましょう!

大縄跳び(3・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)の2時間目の休み時間は、学級ごとにペアを組み大縄跳びに取り組みました。5年生に縄を回してもらい、順番に混ざり合って跳ぶことができました。来週も同様の取り組みが行われます。より、交流を深めていきたいと思います。

4年生 ペア縄跳び、練習スタート!

2・4年生のペア学級で、大縄八の字跳びに挑戦しています。

お兄さん、お姉さんである4年生が、2年生も跳びやすい速さで縄を回すように意識してがんばっていました。

2年生と4年生が交互に跳んで、交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・5年ペアなわとび

画像1 画像1
今日からペアなわとびの練習が始まりました。
3・5年生の目標回数は160回です。
とぶタイミングが分かるように声を出してリズムをとったり、アドバイスをしたりして異学年と協力して練習することができました。
3年生と5年生が交互に並び、縄の回し方をゆっくりにして、工夫して練習する姿がたくさん見られました。上級生として下級生を思いやりの気持ちをもつ子が増えてきたようです。
たくさんとんで目標を達成できるようにしたいですね。

1月7日 一輪車を寄贈していただきました!!

画像1 画像1
 登下校やこの地域の交通安全のために活動してくださっている「校下交通安全の会」の方から、一輪車を4台いただきました。
 柏森小の子どもたちに安全に、そして、外で遊んでほしいということで毎年いただいています。大切に使っていきましょう。

1月7日 全校学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 さて、最初の登校日の1限目は、全校学活でした。
 最初に2年・4年・6年の代表児童がそれぞれ『去年頑張ったこと、今年頑張りたいこと』を全校の前で発表しました。3人とも、はきはきと自分の意見を話すことができました。聞いているみんなも、真剣に耳を傾け、しっかりお話を聞くことができました。
 校長先生のお話は、今話題の『下町ロケット』の主人公のモデルの人物を紹介して、物事を達成するために強い気持ちをもつことの大切さを話しました。困難にぶつかったときに、つい「できない理由」を探しがちです。「達成するための方法や手立て」を考えることができるようになりたいですね。

4年生 よいお年をお迎えください

冬休み前、最後の登校日。

今日は身の回りの掃除をしっかり行いました。

ロッカーや机の中をきれいにしたり、机やイスの脚の裏を磨いたりと

2016年を美しく迎える準備をしました。
画像1 画像1

6年生 学年レク〜玉入れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月21日(月)5時間目、学年レクの玉入れを行いました。
 あいにくの雨天により体育館になりましたが、子どもたちは大盛り上がり!冬休み前に学年でいい時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/20 火曜日課
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023