最新更新日:2024/11/09
本日:count up13
昨日:86
総数:315711
校訓「明るく、正しく、たくましく」

10月22日 校外学習(6年生)

 明治村へ行ってきました。明治時代のたくさんの建造物を熱心に見学しました。気に入った場所を詳しくメモしながら歩きを進め、歴史や文化への興味が高まったと思います。また、蒸気機関車、市電、バスのどれかに分かれて乗車しました。
 グループで行動する中で、助け合う場面もたくさん見られました。今回の校外学習で学んだことをこれからの学習に役立ててほしいと思います。 
 
画像1 画像1

10月22日校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習で、1・2年生一緒にモンキーセンターへ行ってきました。
 モンキーセンターには、さまざまな種類のサルが飼育されており、それぞれのサルの特徴を楽しそうに見比べていました。
 ワオキツネザルやリスザルには、触ることのできそうな距離まで近寄ることができ、目をキラキラさせながらサルの姿を追っていました。
 天気もよく、とても楽しい1日になりました。

10月22日 校外学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋空の下、3年生は校外学習で、岐阜市歴史博物館、名和昆虫博物館に行ってきました。
 午前中は歴史博物館で昔の道具体験をしたり、館内の見学をしたりしました。昔の道具体験では、とても興味深く、楽しく学ぶことができました。展示室では、戦国時代の衣装の着付けをしていただきました。子どもたちは体験や見学を通して、昔と今の暮らしの違いを学ぶことができました。
 お弁当を食べた後、午後から名和昆虫博物館に行きました。普段見ることのできない、世界のチョウやカブトムシの実物標本を見学しました。子どもたちは様々な標本に目を輝かせながら、昆虫に関するクイズに挑戦していました。
 

10月21日 サツマイモを食べました(2年生)

 子どもたちがさいの目に切ったサツマイモを使った「蒸しパン」、「大学いも」そして「ふかしいも」を食べました。
 自分たちが切ったサツマイモがゴロゴロ入った蒸しパンに大興奮!大学いもは、外はカリカリ、中はホクホクで気に入った子が多かったようです。ふかしいもは、サツマイモ本来の優しい甘さを味わいました。
 小さな苗が、こんなにも立派なサツマイモになったことに感動している子もいました。
 もう少ししたら、ラディッシュの収穫もできそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 サツマイモ下ごしらえ(2年生)

 今日は、サツマイモを使ったおやつを作るための下ごしらえをしました。
 先週の土日の宿題は、1・2組ともに包丁の使い方の練習でした。
 緊張しながら、慎重にサツマイモをさいの目に切り始めた子どもたちでしたが、何個か切っていくうちに、要領を掴んだ様子の子もいました。包丁を使うのが初めての子は、ドキドキしながらも、ゆっくり丁寧に切ることができました。
 この機会に、ご家庭でも包丁を使う練習をしてみてはいかがでしょうか。
 明日は、今日切ったサツマイモを使っておやつを作り、食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 バスケットボール競技会 VS 桃栄小

 10月17日は、バスケットボール競技会でした。
 古城小学校は一回戦で、前年度優勝校の桃栄小学校と対戦しました。結果は負けてしまいましたが、子供たちは今まで練習してきたことを出し切ろうと、最後まで全力でプレーしました。古城小学校の代表として本当によくがんばったと思います。この経験を生かして今後もいろいろなことに挑戦し続けてほしいと思います。
 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 サッカー競技会 VS清洲小学校

 サッカー競技会が本校で行われました。初戦の相手は清洲小学校でした。
 前半は0対0で折り返しましたが、後半に流れが清洲小学校へと傾いてしまい、3対0で負けてしまいました。しかし、古城小学校の選手は、最後のホイッスルが鳴るまであきらめずに走り続け、全力でプレーしていました。
 また、会場の準備や片付けもしっかりと行い、頼もしい姿を見ることができました。
 応援に足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

10月13日 いもほりをしました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に畑に植えた、サツマイモの収穫をしました。
 どんなおいもが出てくるか、ワクワクドキドキ!いろいろな大きさ、形のおいもがとれました。
 収穫したばかりのサツマイモをよく見て、そっくりな絵も描きました。
 さぁ、とれたサツマイモで何を作ろうか楽しみです。
 

10月14日 いもほりをしたよ(1年生)

 5月に植えたサツマイモの苗がぐんぐん成長して、立派な実をたくさんつけました。そこで今日はみんなでいもほりを楽しみました。
 「こんなに大きいのがあったよ!」「こっちは、おいものあかちゃんみたいだよ!」あちこちから、子どもたちの嬉しそうな声があがります。大きな大きなサツマイモを、仲良く二人で協力して掘る姿もありました。
 今日、力を合わせて収穫したサツマイモは、来週みんなで試食する予定です。どんな味がするかとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 五条川工場見学(4年生)

 社会科の学習で、五条川工場を見学しました。ごみが焼却される仕組みを、実際に目で見て学ぶことができました。また、工場のさまざまな技術を知ることができました。
 子どもたちは、熱心にメモとったり、疑問に思ったことを質問したりていました。これからの生活の中で、ごみを減らす努力をしたいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 スマイル班VS活動

 10月6日(火)古城タイムにスマイル班でVS活動を行いました。校内でそれぞれの班が「音楽室の楽器の整頓をしたい」「運動場の草や落ち葉を拾いたい」など気づいたことをもとにスマイル班で活動方法について話し合い、実行しました。「きれいになってうれしい」「また、やりたい」などという気持ちをもってくれました。スマイル班での活動だけでなく、これからもVS活動をやっていけるといいと思います。
画像1 画像1

10月6日 古城っ子集会「通学団遊び」

 今日の古城っ子集会は、通学団ごとにドッジボールやぐるぐるじゃんけんなどをして遊びました。
 事前に、通学団の班長・副班長がどんな遊びをしたら皆が楽しむことができるか考えました。
 今後も学級、学年の枠を超えたさまざまな関わりを増やしていくことで、友だちの輪を広げていってほしいと思います。
 次回の古城っ子集会は、11月2日の「歌声集会」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日 運動会(1年生)

 小学校初めての運動会。天気が心配されましたが、子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばし、時折晴れ間がのぞく中、予定通り運動会を行うことができました。子どもたちは、この日のために毎日たくさんの練習に励んできました。その成果が今日の子どもたちの姿に表れていたと思います。「ピーヒャラダンス&玉入れ」、「大玉メドレー」、「綱引き」、「徒競走」、「紅白対抗リレー」、どの競技にも子どもたちは全力で取り組み、自分の力を十分に発揮することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 運動会(4年生)

 運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、練習の成果を十分に発揮できたと思います。仲間を心から応援する姿、開会式・閉会式での真剣な態度には、大きな成長を感じました。
 今後も、高学年としての自覚をもって、充実した生活を送っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 運動会 (2年生)

 運動会では、保護者の方の応援が励みになって、どの子もはりきって競技に参加しました。徒競走や玉入れなど、毎日たくさん練習した成果を発揮し、一生懸命がんばっていました。今後も、運動に親しみ、元気いっぱいの古城っ子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 運動会(3年生)

 本日の運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました。そのおかげもあり、一人一人が練習以上の力を出しました。
 自分が出る種目だけでなく、競技する仲間を心から応援する姿、開会式・閉会式での真剣な態度には、子どもたちの成長を感じました。
 今後も、学校生活で、一人一人の児童がそれぞれの目標をもって過ごしてほしいと思います。引き続きご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

9月4日引き取り訓練

 久しぶりにいい天気になったこの日、避難訓練と引き取り訓練を行いました。
 体育館への移動、整列は、有事にも対応できるよう、整然と教師の引率のもとに行いました。ご多用の中を引き取り訓練にご協力いただき、また暑い中をお待ちいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日始業式

 学校に元気な子どもたちが帰ってきました。体育館はまだむしむししていましたが、子どもたちは緊張感をもち、しっかりと話を聞くことができました。
 本日より新しい先生をお迎えしました。栗木真由美先生と事務の日置清美さんです。これからお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 環境学習出前講座(4年生)

 環境学習出前講座を受講しました。
 「きれいで住みやすい街にするために!」というテーマで、環境問題とごみに関するお話を聞きました。また、グループごとにごみの分別体験をしたり、クイズに取り組んだりしました。楽しみながらも真剣に学習することができました。
 今日学んだことを、学校や家庭での生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 東海豪雨出前授業(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」をテーマに防災についての学習を進めています。今日は、清須市教育委員会教育委員長職務代理者の堤忠正先生に東海豪雨についての出前授業をしていただきました。
 今年で東海豪雨から15年が経ちます。古城小学区は15年前の東海豪雨で大きな被害を受けました。その時の様子を、当時の写真も見せていただきながらお話を聞くことができました。災害の恐ろしさと、日頃からの備えの大切さをあらためて教わりました。そして、心にとめておくべきこととして、いつ起こるかわからない災害に備えて、「家族でどう避難するのかを話し合っておくこと」「避難時には我慢や助け合う気持ちが大切だということ」も、堤先生の体験も交えて教えていただきました。
 今日学んだことを、これからの学習でさらに深め、児童に危険を予測する能力、危険を回避する能力を育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

古城小だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172