令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

3学期の抱負(3年生代表)

1月8日(金)3学期始業式
3年生代表の「3学期の抱負」
「いよいよ3学期も始まり、私たち3年生は受験が間近に迫ってきました。受験の前に気をつけたいことが2つあります。
1つは、限られた時間で自分が確実に解くことのできる問題を再度見直し、間違えないようにすることです。
2つ目は、健康管理をしっかりすることです。自己管理をしかりし、万全の状態で受験に臨めるようにしたいと思います。
そして、目標を達成し、笑顔で卒業したいと思います。」

画像1 画像1

3学期の抱負(2年生代表)

1月8日(金)3学期始業式
2年生代表の「3学期の抱負」
「僕が3学期に頑張りたいことは2つあります。
1つ目は「家庭学習」です。来年の受験に向けて毎日しっかりと勉強したいと思います。そのために、時間と場所を決め、効率よく計画を立てて実践したいと思います。
2つ目は「規則正しい生活」をすることです。健康に気をつけ、学校を休まないようにしたいです。
3学期は短いので1日1日を大切にし、無駄な時間をつくらないよう努力していきたいと思います。来年の今ごろ、あわてることのないようにしたいと思います。
画像1 画像1

3学期の抱負(1年生代表)

1月8日(金)3学期始業式
1年生代表の「3学期の抱負」
「3学期が終わると私も2年生になります。1年生としての最後の時間を大切に過ごすために頑張りたいことが3つあります。
1つ目は「勉強」です。1年生の勉強をしっかり終わらせて2年生になりたいです。
2つ目は「部活動」です。2年生として新1年生をしっかり迎えられるように頑張りたいせす。
3つ目は「委員会活動」です。私は生活委員会なので「あいさつ運動」をしっかりやっていきたいです。

画像1 画像1

「三穂田中だより」「ほけんだより」「食育だより」掲載

画像1 画像1
1月8日(金)
「三穂田中だより第16号」
「1月ほけんだより」
「食育だより1月号」
を『お知らせ』のページに掲載しましたので、ご覧ください。

平成27年度 第3学期始業式1

平成28年1月8日(金)
第3学期始業式が行われました。

校長先生の「式辞」では、
「平成27年度の締めくくりの時期、3月には『いい学年だった』と言えるように頑張りましょう。志を高く持ち、自らの意志で可能性に挑戦すること、さらに『他人のために何か行動すること』が『自分自身のためになること』を心に刻み、充実した学年の締めくくりができるよう頑張りましょう。」
というお話がありました。
また、3学期から2年生に転入する生徒を「三穂田中学校にとって大切な一人の生徒」という言葉で紹介しました。

生徒は、長期休業明けでしたが、皆真剣な眼差しで話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日「第3学期始業式」

画像1 画像1
明日1月8日(金)は、
平成27年度「第3学期始業式」です。



【日程】
 8:10〜 8:25 朝の活動・出席確認
 8:35〜 9:00 始業式
 9:10〜 9:25 清掃
 9:35〜10:25 学級活動
10:35〜11:25 授業(金の3)1年:国語 
                   2年:理科 
                   3年:数学
11:35〜12:25 授業(金の4)1年:音楽
                   2年:保体
                   3年:社会
12:25〜12:55 給食
12:55〜13:30 昼休み
13:30〜14:20 授業(金の5)1年:英語
                   2年:数学
                   3年:保体
14:25〜14:35 帰りの短学活
14:40〜      放課

*運動着、授業の用意、通知票、冬休みの課題(指示があったもの)、  上履き等忘れ物の無いようにしましょう。

仕事始め

あけましておめでとうございます。
2016年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。

1月4日(月)仕事始め。空には雲ひとつ無い青空が広がっています。
この空のように、今年1年が皆様にとって、また三穂田中学校にとって、穏やかな1年になりますよう、心から願うばかりです。
画像1 画像1

平成27年 仕事納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日(月)
平成27年もあと3日で終わろうとしています。
今年1年間、保護者の皆様、地域の方々、関係各位のご理解とご協力により、大過なく教育活動を行うことができました。心より感謝申し上げます。
平成28年も
「生徒が笑顔で元気に過ごせる学校」づくりに努めてまいりたいとおもいます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。


冬休みの部活動

12月25日(金)冬休み中の部活動
本日は、小雨の降る中、少し気温も低い日となりました。
グランドでは、午前中、野球部が元気に活動していました。
画像1 画像1

冬休みの部活動

12月24日(木)冬休み中の部活動
本日は、天気もよく少し暖かくなりました。
体育館では、午前中、卓球部とバレーボール部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度 第2学期修了式

12月22日(火)2学期の修了式を、体育館で行いました。

校長先生の「式辞」では
新たな年を迎えるということで、「新年の志」をもってほしい。
家族の一員としての役割を果たしてほしい。
というお話がありました。
(*詳しくは、「三穂田中だより」をご覧ください)

各学年の代表生徒からは、2学期の反省と新学期、または新年の抱負が発表されました。




画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「三穂田中だより」第15号を掲載しました。

画像1 画像1
第15号「三穂田中だより」を掲載しました。
「お知らせ」のページをご覧ください。

*記事の主な内容は本日の「終業式」での校長式辞です。



行事が多くあった2学期ですが、保護者の皆様、地域の皆様のご協力とご理解をいただき、充実した学期とすることができました。ありがとうございました。
3学期、また来年もよろしくお願いいたします。

明日、「2学期終業式」

画像1 画像1
明日12月22日(火)は、2学期の「終業式」となります。






【日程】
○ 8:10〜 8:20 朝の活動
○ 8:20〜 8:25 朝の短学活
○ 8:35〜 9:20 1校時(火の1)
○ 9:30〜10:15 2校時(火の2)
○10:25〜11:10 3校時(火の3)
○11:25〜12:00 第2学期終業式
○12:00〜12:30 給食
○12:30〜13:05 昼休み
○13:03〜13:25 清掃(愛校作業)
○13:30〜14:15 学級活動(含 帰りの短学活)

*3学期の「始業式」は1月8日(金)となります。

冬休みに向けての、図書特別貸し出し

画像1 画像1
12月16日(水)〜18日(金)の間、1人5冊まで「冬休みに向けての特別貸し出し」が行われました。昨日まで、数件の貸し出し実績でしたが、本日最終日に多くの生徒の駆け込み利用がありました。
昼の放送で、図書委員長が、全校生に向けての呼びかけた成果かもしれません。

以下、その放送の一部を紹介します。

「図書室では本日まで、『冬休みの特別貸し出し』を行っています。
しかし、現在、貸し出し数はまだ少ない状態です。
読書は、知識を高め、心を豊かにしてくれます。また、活字に触れることで脳の活性化につなげることができると聞きます。
年末年始、たくさんのイベントがありますが、少しでも『読書の時間』をつくることで、脳と心を鍛(きた)えてみませんか?」

それぞれの昼休み

12月18日(金)昼休み
本日の昼休みの生徒達の様子を紹介します。

写真上
校長室では、3年生が入試にむけての「面接練習」が行われていました。進路指導の先生からの厳しい質問に、少し緊張しながら答えている3年生でした。

写真中
寒空の下、野球部の生徒はグランド整備を一所懸命行ってました。防寒着も着ないで大丈夫かと心配していると、顔が赤くなるほど熱心にレイキ掛けをしている様子でした。

写真下
図書室では、「冬休みに向けての特別貸し出し」最終日に駆け込みで図書を借りにくる生徒が大勢いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5校時 3年 英語

本日の授業の様子です。

12月16日(水)5校時 3年 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5校時 2年 理科

本日の授業の様子です。

12月16日(水)5校時 2年 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5校時 1年 数学

本日の授業の様子です。

12月16日(水)5校時 1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5校時 2年 美術

本日の授業の様子です。

12月15日(火)5校時 2年 美術
「和紙と切り絵のランプ」の制作です。

細かな作業をコツコツと進めていました。
先生の丁寧な説明で、既に作品を完成させてしまった生徒も出てきました。
(*完成作品は前記事にて紹介しています。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の美術では現在
「和紙と切り絵のランプを作ろう」
切れ絵をはり付けた卓上ランプの製作をしています。
完成させた生徒の作品を2つ紹介します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 成果テスト
1/15 職員会議(11)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372