最新更新日:2024/11/19 | |
本日:80
昨日:121 総数:781402 |
今日の給食(5/13)こんにゃくは、里芋の仲間のこんにゃく芋から作られます。こんにゃくがまだ固まる前 の「糊」のような状態のときに細い穴に通しながらゆで、細長いひものような形にしたものを「糸こんにゃく」と呼びます。こんにゃくには食物繊維が多く含まれるので、お腹の掃除をしてくれます。 5年2組 じっと見つめてみると(5/13)
普段見慣れた情景(青塚神社で選んだ情景)をじっと見つめなおし、そのとき感じた印象やよさが伝わるように、 画面構成・視点の位置・遠近感・画面の広がりなどを工夫して絵に表しています。
6年2組 ものの燃え方(5/13)
水上置換で捕集した窒素・酸素・二酸化炭素の3種類の気体の中でろうそくが燃えるかどうかを調べ、ものを燃やすはたらきのある気体は何かを考えました。
今日の給食(5/12)愛知県は工業とともに農業も盛んな県です。中でも、キャベツの生産量は全国でもトップクラスを誇ります。主な産地は田原市や豊橋市などで、渥美半島の温暖な気候を利用して栽培されます。今の時期に収穫される「春キャベツ」は葉が柔らかくて甘みがあるのが特徴です。 1年生 朝放課の中庭で(5/12)
朝放課の中庭には、1年生の子たちがたくさん来ています。みんな自分の植木鉢に水をあげ、世話をしています。種をまいたアサガオが芽を出しはじめていました。
1年3組 かきと かぎ(5/11)
「さる・ざる」「ふた・ぶた」「こま・ごま」など、濁音の唱え歌を楽しく音読しました。姿勢や口形に気をつけて発音したり、言葉のまとまりで区切って、はっきりと声に出して読むことができましたか?
5月11日 くちびるに歌を5月11日 集団のリーダーとして5月11日 明るい学校になるために2年2組 算数(復習)5/11
「百マス計算」で(1位数)+(1位数)の足し算の練習をしたり、「ひょう・グラフと時計」で学習した内容の復習をプリントで行ったりしました。
3年3組 漢字の音と訓(5/11)
「音楽の授業は、楽しい。」など、複数の読みのある漢字を使って短文作りをし、使い分けの練習をしました。
4年2組 くらしを守る(5/11)
消防署の見学(5/18実施予定)に向けて、消防署の働きやそこに従事している人々の工夫・努力について事前学習を行いました。
今日の給食(5/11)ひじきの炒め煮には、給食の人気メニューのひとつです。ひじきは海藻の仲間で、波の荒い岩場で育ちます。収穫したばかりの時は茶色ですが、乾燥させると黒色に変わります。ひじきにはカルシウムや鉄分・食物繊維などが多く含まれるので、積極的にとりましょう。 5年1組 わくわく算数学習(5/11)
正方形や正三角形の色紙の数をはやく求める方法を工夫しました。図や表・式に表すと考えやすいことが分かりました。
6年3組 わたしの大切な風景(5/11)
一宮市子ども写生大会に向けて、作品作りを始めています。青塚神社の境内のさまざまな場所で、画面構成を工夫しながら下絵を書いたり、水彩絵の具の特色を生かして彩色したりしていました。
ミニ運動会 その4(5/10)
競技(後半)〜閉会式(表彰)の様子です。
最後の競技(むかで競争 6年・保護者)で順位が確定、白チームの優勝でした。 ミニ運動会 その3(5/10)
競技が始まりました。それぞれの子ども会・チームの勝利を目指して、全力で頑張ってください。
どの競技においても、6年生児童が運営・進行の手伝いに取り組んでいます。 ミニ運動会 その2(5/10)
優勝旗返還・選手宣誓・ラジオ体操の様子です。ラジオ体操では、中学校の先輩たちが行う姿を手本に真似しながら準備運動をしました。
ミニ運動会 その1(5/10)
児童育成協議会主催の子ども会ミニ運動会が開催されています。下の写真は、開会式の様子です。
小学生バレーボールクラブ(5/9)
小学生バレーボールクラブの開講式が行われました。30余名の児童が、バレーボールを通してスポーツに親しみます。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|