最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:120
総数:535925
交通事故に気を付けて登校しましょう。

全校集会

12月22日(火)
今年最後の全校集会がありました。
表彰されたのは次の通りです。
・読書感想文コンクール
  優 秀  高橋穂乃実、小宮 奈桜
  優 良  間宮 理菜、北山 朝子、金城 純菜、菅野 絢菜
  佳 作  澤  明花、村田 陽菜、浅沼 実咲、松野 笙子
  校内入選 田村  紅、下村 悠月、中瀬 更紗、石神杏友里
       前納 怜奈、世古口晨弥、西村  侑、間宮 沙季
       満田 真也、堤  悠貴、濱口 雄紀
・松阪地区中学校駅伝競走大会
    女子の部 第3位 西口、田中、石神、山川、岡本
    男子の部 第6位 羽山、瀬田、山畑、市場、横山、中川
・秋季親善記録会
    中1女子3000m 第1位  西口 陽菜  
    中2女子3000m 第2位  田中 愛珠  
    中1男子走高跳   第2位  吉田 隆哉  
    中2女子走高跳   第2位  谷口 愛唯菜
・伊勢市長杯卓球選手権大会
    中学女子ダブルス  準優勝  土屋 佑奈・大浦 愛海
・東海地域新人ソフトボール大会三重県予選
           優 勝      (東海大会出場)
・尾鷲市市民スポーツ祭卓球大会
    女子シングルス  第1位   山岡 優詠  
             第2位   大浦 愛海
             第3位   山路 桃未
             第3位   池山 優衣
    女子ダブルス   第3位   池山・山岡 組
・第58回明和町駅伝大会
     中学生男子の部  優 勝  男子陸上部
              準優勝  野球部D
              第三位  野球部A
       区間賞 1区  羽山 北斗  2区  辻 慎太郎
           3区  市場 匠人  4区  瀬田 幸輝
           5区  泉谷 脩太  6区  高柳  新
     中学生女子の部  優 勝  女子陸上部
              準優勝  女子バスケットボール部
           1区  石神 杏友里 2区  稲浦  優
           3区  田中 愛珠  4区  西口 陽菜
           5区  北出 若菜  6区  辻井 彩夢
 その後、校長先生と吉田先生から話がありました。
 特に交通安全に関して、自転車の乗り方について注意がありました。
自分の命、相手の命に関わる事故が起きてからでは手遅れです。今しっかりと考えて行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明和町駅伝大会

12月13日(日)
 第58回明和町駅伝大会が開催されました。
 陸上部、野球部、男子ソフトテニス部、男子バレー部、女子バスケット部が参加しました。
 結果は、男子中学生の部 優勝 陸上部  二位 野球部D
             三位 野球部A
     女子中学生の部 優勝 陸上部  二位 バスケット部 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権作文表彰

12月9日(水)
 第35回全国中学生人権作文コンテスト三重県大会の表彰式が津地方法務局で行われました。
 本校からは、二年生の小宮奈桜さんが優秀賞・中日新聞社賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境美化活動

12月9日(水)
 美化委員とボランティア部による花植えを行いました。
 生徒昇降口の前の花壇にビオラとチューリップを植えました。
 きれいに咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明和フェスタ

12月5日(土)
 イオン明和ショッピングセンター1Fハナショウブの広場において、第6回めいわフェスタと第16回明和ざいしょ市が開催されました。
 明和中からも吹奏楽部のグループが、木管七重奏で「ガボット」を演奏しました。
 多くの人が見ている中での演奏は、緊張もしましたが、良い経験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

12月2日(水)1〜3限
全学年で授業参観を行いました。
平日にもかかわらず、1年96人、2年62人、3年45人の方が参観に来ていただきました。
子どもたちも少し緊張した面持ちで授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生薬物乱用防止教室

11月24日(火)
3年生は5,6限に体育館で薬物乱用防止教室を行いました。
三重県警本部少年課より来ていただいた村林さんらからお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人ソフトボール県大会優勝

11月15日(日)22日(日)伊賀市のあおやまグラウンドにおいて、東海地域新人ソフトボール大会三重予選大会(中学生)が行われました。
 明和中ソフトボール部が、みごと優勝を果たしました。
 試合結果は次の通りです。
  2回戦 31―0 対 殿町中(松阪)
  準決勝  9―1 対 神戸中(鈴鹿)
  決 勝 10―0 対 明正中(桑名)
 このように圧倒的な強さで勝利しました。東海大会でも活躍を期待します。
 
画像1 画像1

3年社会見学2

3年社会見学
たくさんの思い出を詰めて、今から帰ります。
14時25分出発、計画通り到着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学

11月20日(金)
3年生はナガシマスパーランドに行きました。
それぞれグループで行動し、ジェットコースターに乗ったりして、大いに楽しみました。
いい思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学3

1年社会見学3
名古屋港水族館に到着しました。
やはり、イルカとシャチが人気です。
14時半頃、名古屋港水族館を出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会見学2

1年社会見学2
お弁当を白川公園で食べて今から水族館に向かいます。
まだ雨は降っていません。


画像1 画像1

1年社会見学1

11月17日(火)
1年生が社会見学に出発しました。
最初に訪れたのは、名古屋市科学館です。
班別でそれぞれ見学してます。
興味深いものがたくさんあり、みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝県大会

11月14日(土)
四日市緑地公園で駅伝の県大会がありました。
上位入賞はできませんでしたが、全力で頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA環境整備作業

11月15日(日)
昨日の予定が雨で延期となったPTA環境整備作業が実施されました。
子どもたちのために少しでも学校をきれいにしようと、環境整備部の方を中心に集まっていただき、廊下の壁を塗っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭2

文化祭2
 今年から展示も町体で行いました。家庭部・美術部・情報部の作品ややボランティア部・生徒会の掲示、各学年の作品や壁新聞が展示されました。
 午後は、クラス合唱・学年合唱があり、この日のために真剣に取り組んできた成果を発表しました。素晴らしい合唱を披露してくれました。
 各学年の合唱コンクールの結果は次の通りです
  1年 金 A組  銀 B組  銅 E組
  2年 金 F組  銀 B組  銅 A組
  3年 金 G組  銀 B組  銅 D組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭1

11月6日(金)文化祭が町体育館で行われました。
 最初に吹奏楽部の演奏がありました。2度のアンコールがあり最後には多くの生徒も前に出て踊ったりしてたいへん盛り上がりました。
 次に人権委員会からいじめについて、電子紙芝居と劇により、友だちの大切さを訴えました。
 その後、学年の発表では、2年生がいきいき(職業)体験について、3年生が総合研修(修学旅行)について発表をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年学年合唱コンクール

11月4日(水)合唱コンクール学年予選が行われました。
この日のために各クラスとも、毎日熱心に取り組みました。どのクラスも素晴らしい歌声であり甲乙つけがたいものでしたが、審査の結果、次のクラスが文化祭に出場します。
 1年 A組、B組、E組
 2年 A組、B組、F組
審査から漏れたクラスは残念でしたが、きっとこの取組を通してクラスの絆が深まったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育実習2

10月26日(月)は3年B組が旭ヶ丘幼稚園へ、27日(火)は3年G組がささふえ保育所へ、29日(木)は3年D組が斎宮幼稚園へ保育実習に行きました。
家庭科で作ったおもちゃを持って園児と楽しく過ごさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区駅伝大会

10月28日(水)
松阪地区中学校駅伝大会が、松阪市中部台トリムコースで行われました。
みんな非常によく頑張り、女子は第3位、男子は第6位となり、県大会の出場権を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098