ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.6 「笑顔・元気・心をこめて」を合言葉に!

画像1 画像1
 今日は、第1回丹陽小学校学校運営協議会を行いました。本年度の教育方針・年間行事の確認、学校の現状報告、運動会の反省、学力・体力向上に向けてなどの議事について検討・協議しました。
 委員の皆さんは、丹陽小の子どもたちの成長を一番に考え、建設的な意見を多くいただきました。「笑顔・元気・心をこめて」を合言葉に学校・家庭・地域がスクラムを組み、今後も話し合いをしていきたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。

6.6 志水廣先生訪問

昨年度より,先生方の授業力向上に向けて指導を受けている愛知教育大学教職大学院の志水廣先生の研究室を訪問しました。本年度の研修の進め方について,相談をしました。具体的かつ温かな言葉で本校の目指す方向について,助言をしていただきました。ありがとうございました。終始笑顔で,ユーモアを交えたお話を聞き,元気が出ました。
画像1 画像1

6.6 第1回学校運営協議会の(丹陽小)報告について

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回学校運営協議会の(丹陽小)報告について
 1 日 時 平成27年6月6日(土)9:30〜
 2 場 所 本校 校長室
 3 公 開 
 4 傍聴人  0名 
 5 参加者 12名
 6 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
   会議録・資料は本校に閲覧してあります。
   ○5/9学校運営協議会全体会
       各領域部会からの報告
    【学校教育部】 【家庭教育部】 
    【地域・連携部】【調査広報部】
   ○会長・副会長の選出・承認について
   ○教育方針・年間行事計画について確認
   ○学校の現状について
    学力向上・体力向上・学校便り・子ども見守り隊
   ○運動会の反省
   ○今後の予定について
   

6.5 メダカの観察 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、メダカの卵を一人一人に配りました。みんな目を輝かせて見ていました。「すごーい!!」「透明だ!」「すごく小さい!!」という声が教室の中を飛び交いました。
 持ち帰って、コップやペットボトルを切って入れ物を作るなどして、孵化する様子をそれぞれの家で観察しましょう。いつ孵化するか楽しみですね。

6.3 理科の授業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、教室でインゲンマメの発芽実験を行っています。発芽に必要な条件を実験を通して学習しています。
 今日、発芽したインゲンマメを中庭の学年園に植えました。これからどんどん大きくなるのを、楽しみに観察しながら学んでいきましょう。

6.3 清掃で心を磨こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命清掃する姿に心を打たれました。床やテーブル等、雑巾がけを丁寧に黙々としていました。床を磨くことで心も磨かれると思います。ぜひ、みんなで清掃に一生懸命取り組むことで心と学校を美しくしましょう。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

6.3 読書で心を育てる。 (ほたる号より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日昼放課に「ほたる号」が来ました。多くの子どもたちは、楽しみにしていて、ほたる号にある本をいっぱい借りていました。今後も本に親しみ多くの本を読んで、さらに心を育ててください。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

6.2リコーダー初期指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーをお招きし、リコーダーの初期指導を行いました。たくさんの種類のリコーダーの音色を聞き、先生の説明をしっかり聞くことができました。また、きれいな音が出るコツや息づかいなどを教わりました。そして、それぞれがリコーダーで「シ」と「ラ」の音を出しました。とても楽しい時間が過ごせました。

6.2 自分の思いを先生に!(児童面接)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4日間、児童面接が行われます。子どもたちは、悩みも含め自分の思いを担任の先生に話していました。「なるほどなるほど・・・。」「あなたはどう思いますか。」など笑顔で言葉のキャッチボールをしていました。
 なかなか自分の気持ちを上手く表現することは難しいですが、担任の先生に素直に話して、心を爽やかにできるといいですね。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

6.2 写生大会にむけて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、校内で写生大会にむけて画用紙に奥行きをいかすような絵を描いています。いよいよ完成にむけて絵の具仕上げがはじまっていきます。明日からもがんばりましょう。

5.2 アサガオの観察 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの種まきをしてから1カ月が経とうとしています。
 ずいぶん大きく育ち、本葉が何枚か出てきました。
 今日、1組は本葉の観察をしました。葉を触ってみて、「フワフワする!」
近くでよ〜く見て、「毛が生えてる!」「裏にも生えてる!」たくさんの発見をしました。2組も近々、観察します。

6.2 せんせい あのね…(1年生・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課に外で友だちと遊んだ思い出の絵を描きました。「画用紙いっぱいにかこう」のめあてに気をつけて、どの子も丁寧に描いていました。できあがりが楽しみですね。

6.1 読書週間が始まりました!(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日〜12日は、あじさい読書週間です。児童集会で図書委員会が説明をしました。1・2年生は30冊以上、3〜6年生は600ページ以上を目標に読書に取り組みます。ご家庭でもぜひお子さんと一緒に読書をお楽しみください。

6.1 楽しかった読み聞かせ!(あじさい)

 今日、図書館で昼放課に司書さんによる読み聞かせがありました。「せんたくかあちゃん」というお話を大型絵本を使って読んでいただきました。みんなとても楽しく聞くことができました。今日から、かたつむり読書週間が始まりました。ご家庭でも、お子さんと一緒に親子読書をしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1 体力テストをしました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストで、ソフトボール投げと立ち幅跳びをしました。初めてソフトボールを触った子は大きさと重さに驚いていました。どの子も良い記録を残そうと力いっぱいがんばりました。

6.1 初めての英語の時間 (1年生)

 先週、ALTのモニカ先生と、色について英語で話す勉強をしました。初めての英語の勉強に、1年生のみんなも大張りきり!! とても楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 第1回学校運営協議会の開催について

画像1 画像1
第1回学校運営協議会の開催(丹陽小)について
 1 日 時 平成27年6月6日(土) 9:30〜
 2 場 所 本校 校長室
 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。
 4 傍聴人定員 3名 
    ※傍聴を希望する場合は、6月4日(木)までに学校に
     て事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認
     ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は
     先着順とします。
 5 議 題
   ○平成27年度の教育方針について
   ○年間行事について
   ○運動会ついて(5月23日実施)
   ○学校の現状ついて
   ○第1回丹陽中学校区学校運営協議会(5月9日実施)
    【学校教育部】 【家庭教育部】
    【地域・連携部】【調査広報部】
  6 問い合わせ先  本校 教頭まで 電話 28−8711

5.30 資源回収のお礼

 5月21日(木)の資源回収では、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、268,809円の収益を得ることができました。ご報告かたがた厚くお礼を申し上げます。 
※2学期・3学期の小学校PTAによる資源回収は、以下の月日にあります。
 2学期 10月15日(木)
 3学期  2月18日(木)
  ご予定のほどお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 写生会の絵をかいてます(あじさい)

 飼育小屋で、うさぎやにわとりをかいてます。上手にかけたので、色をぬるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 運動会保護者アンケート(メール回答分)

画像1 画像1
 運動会後のアンケートで,メールで回答していただいた分の結果をお知らせします。様々なご意見をいただき,ありがとうございました。寄せられました感想やご意見を,来年度に生かしていきます。
 以下は,自由記述欄に寄せられたご意見です。
・春ではなくて秋にやった方がよいのでは…?5月に入って慌てて練習して本番で、1年生は特に学校生活に慣れたかな…というときにもう運動会なので大変なのではないか?と思う。
・綱引きが六年生だけでは、他の学年の子供達が少しかわいそうな感じでした。一回だけも少ないと思いました。
・1年生がやっと慣れた頃に運動会って言うのはちょっと大変だと思いました。いろいろ都合はあるとは、思いますが…。あと、日射しの厳しい中やるのであれば、もう少しパラソルゾーンを広くしてほしいです。
・ビデオを撮る場所が狭過ぎるように思います。
・短い期間の中のどの学年も素晴らしい演技、競技だったとおもいます。綱引きは6年生だけでなく、他の学年も参加できれば良かったかな。みんなで参加できる競技の方がいいと思いました。
・活気あふれる運動会でした。1、2年生の徒競走について、ゴール付近で見ようと待ち構えていたのですが、スタートしたことに気付かず、いつの間にか目の前まで来ていたので、よく見れなかったことが残念でした。
・子供達が一生懸命頑張っている姿が微笑ましかったです。先生方も暑い中、ありがとうございました(^ ^)
・楽しく見ることができました!ありがとうございました
・合同競技を、各学年で行って欲しいです。
・いい運動会でしたが保護者の意識の低さが残念。終了後の片付けをPTA役員や有志、先生方がしている前で、日陰でしゃべりながら子を待つ保護者達…。引取下校の方が多く低学年少人数のグループで下校する子がかわいそう。
・騎馬戦が良かった。
・個人の競技、みんなでの踊りなど楽しそうにやっていてとても良かったです。来年の運動会も楽しみです(*^^*)
・遠い人もいるのは仕方ないのだろうが,一方通行とはいえ路駐車が多すぎ。児童たちのテントぐらいないと熱射病になりそうで怖い。体育館も朝から最後まで開放してほしい。
・撮影場所を増やしてほしい
・子供の席に近づけた方がまだ近く見られると思います
・練習に時間がないので、内容が、毎年、さみしい感じというか、守りに入っている感じです。
・競技も良かったですが、お手伝いの児童が本当に一生懸命仕事をしていて感心しました。児童席とパラソル席との間を狭めて、もう少しパラソル席を作ってもらえたら嬉しいです。綱引きが面白かったです。
・子供の踊る場所をしっかり教えてもらえたので居場所がわかりよく見れました。
・子供達も先生方もきびきびと行動されている様子が、見ていて気持ち良かったです。
・後方にもカメラ席があるといいと思います
・1年生のリレーのバトン渡しの時にスムーズに行くようにフォロー頂けるといいかと思います。
・綱引きが、盛り上がってよかったと思います!先生も含めて参加したのがよかったです!一回戦では物足りないので二回戦あるとよかったなぁと思いました。子供も、綱引き楽しかったと言っていました!
・子供達が楽しそうで非常に良いと思います。
・ドリル演奏で金管楽器も入り、良かったです。
・面白かったです。流行りの曲を演技中に使うとかあってもいいと思います。遊戯、徒競走はいいのですが二学年で同じ競技をやる時に高学年の方には少し差をつけると見応えあるかも。
・ありがとうございます。子供の成長が感じとれて大変嬉しかったです!ご職員、先生方、本当にありがとうございます!
・練習の成果が出ていた様子で良かったと思います。みんな熱心にやっているので感心しました。
・組体操、騎馬戦ともに補助の先生の配置も充分で安心してみることができた。子ども達が係りの仕事を全うするために懸命な姿に成長を感じました。
・午前最後の種目、6年生のみの参加で他の学年は楽しくないと思いました。他学年も参加可能な種目がいいのでは…。お弁当の時間は余裕があり、とてもゆっくり食事が出来て良かったです。
・パラソル席が狭すぎるので、もう少し広くとってほしいです。あと1メートル位は前方向に広くしても問題ないように思います。
時間のないなかよくまとめられたと思います。先生達にはありがとうございます。
・学年ごとのバトンを回す普通のリレーを見られなかったのが残念でした。

最新更新日:2024/11/18
本日:count up3
昨日:69
総数:569511
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 ほたる号
1/7 始業式 ALT
1/8 ALT 月曜日課 委員会
1/11 成人の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp