最新更新日:2024/11/16 | |
本日:47
昨日:238 総数:859502 |
12月1日(火) チューリップの球根をうめよう 1年生この前、球根を観察して、今日は心をこめて埋めました。 12月1日(火) 今日の様子 ひまわり組早いものであと3週間ほどで2学期も終わってしまいます。 1日1日いろんな学びがあり、今日もいろんなことを発見しましたね。 (1まい目は、ウサギ小屋でうさぎでスケッチをしています。2まい目は、体育でシュートが入った瞬間です!3まい目はごっこ遊びをしています。) 12月1日(火)おもちゃで遊ぼう 2年生
おもちゃのお店の準備が整いました。店番を交代制にして、みんなで楽しく遊びました。
遊んでいる時、どの子の顔も輝いていました。 もう少し手直しをして、また、遊びます。楽しかったね!!! 12月1日(火) 力持ち 6年生
力持ちの6年生が各クラスにストーブを運びました。毎年、6年生が任される仕事です。この仕事を任されることに誇りをもち、しっかりと役割を果たすことができる頼もしい6年生です。
12月1日(火) 読書感想画 6年生
読書感想画が完成に近づいています。場面に合った彩色方法を考えて、表現しています。
12月1日(火) 食育の授業 5年生
「骨をじょうぶにする食生活」についての授業を行いました。カルシウムについて、初めて知ったはたらきに驚く声が多く聞かれました。
「1日に必要なカルシウムは、小魚だとどれくらいですか」「運動の前はどんな食事がこよいですか」などたくさん質問しました。 12月1日(火) 年末の交通安全県民運動を実施
【期間】
平成27年12月1日(火)から12月10日(木)までの10日間 【目的】 年末は、師走特有の慌ただしさから運転者や歩行者等の注意力が散漫となり、交通事故の多発が心配されます。また、忘年会などで飲酒の機会も増えることから、飲酒運転による事故が懸念されます。さらに、この時期は、1年を通じて日没時刻が最も早くなり、下校時や帰宅時の交通量が多い時間帯と夕暮れ時が重なることから、交通事故の発生が心配されます。そこで、下記の運動重点に沿った年末の交通安全県民運動を県民総ぐるみで展開し、県民一人ひとりの交通安全意識を高めるとともに、安全運転や安全行動の実践を通じて交通事故の防止を図ります。 【運動重点】 ○飲酒運転を根絶しよう ○子どもと高齢者を交通事故から守ろう ○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう ○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう 11月30日(月) 水の体積は… 4年生そこで、今日は水の体積について予想し、実験をしました。 試験管に入れた水を温めたり、冷やしたりして変化を調べました。 実験を通して「不思議だなあ」と感じた子がたくさんいたようです。 「その不思議と思うことが理科の大切勉強です。」と、野尻先生からお話もありました。 理科の授業で、生活の中の不思議をたくさん見つけていけるといいですね。 11月30日(月) 算数の授業 4年生
算数は、小数×整数の学習をしています。学習したことを生かして、暗算の仕方を考えたり、筆算で解いたりして計算練習に取り組んでいます。算数は、考えて、繰り返し練習して、できるようにすることが大切です。頑張りましょう。
11月30日(月) 歯磨きチューター 1年生みんなでしっかり歯磨きができました。 11月30日 おもちゃまつり 2年生
今日は、これまでに作ったおもちゃをもとに、「まつり」を開きました。
「ルールの説明をします。」「こっちのお店はすいてるよ。」「金賞です。おめでとう!」など、いろいろな声掛けが見られました。 ルールを守りつつ、楽しむことができたね!! 11月30日(金) 体育の授業 4年生2組は、走り高跳びの学習に取り組んでいます。まずは、80センチくらいから練習です。初めての高跳びに、終わった後は、「楽しかった」と笑顔が見られました。 かっこいいフォームで跳ぶことができるよう、頑張っていきましょう。 11月30日(月) 人権週間 児童会11月30日(月) あいさつ運動 6年生11月30日(月) 図工 6年生11月30日(月) 発育測定 5年生
発育測定の後、「心理テスト」もやりました。
みなさんの潜在能力?があらわになりましたね。 11月30日(月) あいさつ運動 6年生11月30日(月) 発育測定 6年生11月30日(月) 卒業にむけて 6年生
今日は、写真屋さんが来て、卒業アルバム用に写真を撮ってくれました。今日は授業や給食の様子、クラブの集合写真などです。6年生の「今」の素敵な笑顔がたくさんあふれるアルバムに仕上がりそうですね。次は、個人写真やクラスの集合写真を予定しています。
11月30日(月)防火についてのお話
消防署からご来校いただき、防火に関する作品の表彰をしていただきました。
また、家に煙センサーがついているかどうか、おうちの方に聞いてみてくださいと、お話がありました。 空気が乾燥しています。火事を起こさないよう、火の取り扱いには十分気をつけましょう。 |
|