暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

1月3日 今中桜咲く

画像1 画像1
 暖かい正月と報じられています。
 今伊勢中学校の桜が「サクラ サク」を迎えました。それも,ほぼ満開の状態です。明日から3年生は補充学習,1・2年生は部活動の再開となります。
 
 「適度なストレスは,青春・人生のスパイス」です。
 生けすに入れたイワシを,元気で長生きさせるために,生きたサバを入れるそうです。同類のイワシだけでは,緊張感がなくすぐに弱ってしまう。ところが,サバを入れたイワシは食べられまいと緊張感を持ち,生き生きするそうです。

 長い休みを終え,明日からの学校生活。3年生の皆さんは「サクラ サク」に向けて,適度なストレスをエネルギーにしながらがんばりましょう。教室が皆さんの登校を待っています。
 

1月2日 夢に向けて

画像1 画像1
初夢をみましたか?
 今年も,夢に向けてがんばる生徒の皆さんを全職員で応援していきます。
 夢の実現に向けて大切なことは,与えられた状況のなかで懸命に生きることだと思います。校内で飼育されている動植物,もっと恵まれた環境のなかで生きるほうが幸せかなと思うことがありますが,与えられた環境のなかで懸命に生きています。今日も,元気に生きていました。
 「生かされ生かして生きる」です。
 生かされている状況が逆境下にあっても,愚痴ることなく真摯に受け止め,その状況を生かしながら生きていくことが大切です。
 今年もこの今伊勢中学校で夢を追い続けていきましょう。

1月1日 年の始まり

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。2016年が始まりました。各ご家庭では新年の抱負などを語られたことと思います。
 松尾芭蕉は奥の細道で「月日(つきひ)は百代(はくだい)の過客(くわかく)にして、行(ゆき)かふ年も又旅人也(なり)。」と述べています。月日というのは、永遠に旅を続ける旅人のようなものであり、来ては去り、去っては来る年もまた同じように旅人である。と解釈されています。その意味では,2015年の昨日と2016年の今日。大きな違いがないように思えるかもしれませんが,年が改まることによって,気持ちは大きく改まります。去年できなかったことを,去年やり残したことを今年はぜひやってみたい。去年失敗したことを,今年はぜひ取り返してみたい。そんな気持ちにさせてくれるのが新年です。今日の青空は,皆さんの新しい気持ちを力強く応援してくれています。
 為せば成る、為さねば成らぬ何事も。強い気持ちで一年を過ごしましょう。

12月31日 1年を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光陰矢の如し。月日の流れるのは早いもので,2015年も残すところあと14時間余りとなりました。しかし,そのあとには,誰にも平等に2016年が訪れます。過ぎ去った時間は戻せませんが,これからの未来の過ごし方は,あなた次第です。ちょっぴり過去を振り返ったら,次への目標を立てて前に進んでいきましょう。2016年。きっと素晴らしい年になることでしょう。

12月30日 見ようとする人だけに

本年も残り2日となりました。今日も朝日がまぶしい輝きを放って昇ってきました。校庭のサクラやヒノキは,ほぼ幹と枝のみとなり,土から養分を吸い取りながら,芽を吹く力を蓄えています。メタセコイヤの紅葉は遅れて始まったため,今まさに落葉の最中です。よく見てください,学校の敷地の内側と外側を。外側の道路にはメタセコイヤの赤い葉が落ちていません。学校の周辺に住んでおられる地域の方には,4月にはサクラの花びら,10月ぐらいからは,毎日落ち葉を掃いていただいています。見ようとしなければ見えない光景や営みに,人の本質として大切なことがあるように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月29日 学びや活動のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や昇降口の掲示物からは,これまでの学習のあとがうかがえます。行事,教科の学習,読書活動,生徒会活動など,それぞれの機会と時間に目的を持って,取り組んできました。これらの活動を通して,どんな自分になっていっているのかを家族と話してみてはどうでしょうか。もしかしたら,自分では気づかない変化に,まわりの人は気づいてくれるかもしれません。小さな進歩をしっかり自覚し,次を踏み出す勇気と活力があふれ出るように,年末年始を過ごせるとよいと思います。

12月29日 環境をつくり環境に育てられる

画像1 画像1
本日から,年末年始の休みに入りました。自宅で家族と過ごす時間を大切にしてほしいと思います。学校では,大掃除に磨とき上げた廊下に,北側の窓,そして南側の教室の窓までもが映り込んでいます。今年の活動を終えた部活動後のグラウンド整備も,すがすがしいほどきれいにされています。生徒たちが学校に込めた姿と思いが,目や心に浮かんできます。また,校長先生が何日もかけて,さび落とし,さび止め塗り,ペンキ塗りと仕上げてくれた東門と西門。前の色を思い出せないほどしっくりくる緑色で,心が落ち着きます。地道につくられた環境と気づかず何気なく過ごすのか,それともその環境をつくり維持する人の思いを受けて過ごすのかで,事や人への向かい方が違ってきます。

12月28日 文化部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の部活動の日です。グランドでは野球部が基本練習をしています。校舎内でも,美術部が生徒の代表をモデルにして,デッサンの練習をしています。どの生徒も集中して,黙々と取り組んでいます。パソコン部も,自分で課題を見つけ,パソコンに向っています。

12月26日 合唱部 グループホームたんぽぽ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日に引き続き,合唱部は,今伊勢中学校の近くにあるグループホームたんぽぽを訪問しました。来所されている方と一緒に歌を歌ったり,踊ったりと和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。「来年もぜひ来てね。」と言っていただき,1年後の成長した姿を見ていただけるように練習に励みたいと思います。

12月25日 朝から勉強を頑張っています

 今日はクリスマスですが、朝早くからどの学年も補充を行っています。1,2年生は基礎固め、3年生は受験に向けて真剣に学習に取り組む姿が見られます。休み時間はいつもより楽しそうな雰囲気がありますが、授業中の集中力は素晴らしくパッと切り替えることができています。さすが今中生です。
 3学期に向け、冬休みの時間を有効に使っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日本校にて学校運営協議会が開催されました。
 全体会では,3つの部会に分かれ本年度の活動を確認しました。地域連携部会からは,1月30日に開催される教育講演会について,学習部会からは,家庭の日の過ごし方について,広報部会からは,2月の地域アンケートについて提案がありました。
 その後,中学校部会を開催しました。2学期の学校の様子を説明するとともに,保護者アンケートの結果についての評価をいただきました。その中で,「あいさつの項目については高いパーセンテージで『子供はあいさつができる』と保護者は判断しているようだが,来客に対するあいさつなどはとてもできているようには思えない。また,町内を歩いているときもあいさつはできていない。この現状をいかに打破するかが今後の課題である。」との,厳しいご意見もいただきました。校内や家族内のあいさつは皆できていると考えます。しかし,一歩外に出た時のあいさつについては,ご指摘の通りだと思われます。「あいさつにあふれる町を」これは,本学校運営協議会の課題でもあります。あいさつ運動でなくてもあいさつのできる中学生でいましょう。

12月24日 補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜までの雨はやみ、透き通るような光に包まれた朝です。今日は補充学習が3学年とも行われ、生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。

12月23日 男子バスケットボール部 1年生大会3位

画像1 画像1
 12月23日に1年生大会の決勝トーナメントが行われ,3位となりました。今年の1年生もミニバスの経験者は1人もいません。しかし,仮入部の期間から「強い気持ち」を持った生徒の集まりです。その気持ちの強さが3位という結果に繋がったのだと思います。バスケットの技術はまだまだ乏しくできないことばかりですが,これからに期待が持てます。
 今回の決勝トーナメントではなかなか自分たちの流れが来ずに,負けているところから追い上げるという試合展開が続きました。その中でも気持ちを切らさずにプレーし続けたことが他のチームに勝った理由だと思います。
 彼らの上にはまだまだたくさんのチームがいます。新人戦までにどれだけ差が埋められるか今から楽しみです。今日からまた頑張って練習しましょう。

12月23日 合唱部 たんぽぽ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もデイケア施設のたんぽぽに合唱部がお邪魔し,ミニクリスマスコンサートを開きました。会場設定も自分たちで行い,今まで練習してきた曲を披露し,施設の方に喜んでいただきました。施設の方も知っている曲を一緒に歌ってくださり,楽しいひとときを過ごすことができました。アンコールでは,「ふる里」を全員で歌いました。その後,突然のリクエストでハンドベルを所員の方と演奏することになりましたが,戸惑いながらもさすが音楽センスにたけた合唱部のメンバーは,難なくこなしていました。外は冷たい雨が降っていましたが,ほっこりとあったかいひと時を過ごすことができました。

12月23日 青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今伊勢中学校区青少年健全育成会が昨日開かれました。町会長代表者様,児童育成協議会会長様,町内3校のPTA役員さんや生徒指導関係の委員さんに集まっていただき,学校や町内の様子が話し合われました。また,来年度からのこの会の在り方についても検討がなされました。
 その後,「いじめ,非行・被害防止に取り組む市民運動」として,町内7か所に分かれてティッシュとパンフレットの配布を行いました。ご協力ありがとうございました。
(画像に処理が施されています)

12月22日 1年生学年集会

 いよいよ2学期も終わりです。1年生は1限目に学年集会がありました。
冬休みに向けて、学習・部活動・生活に関する話がされました。この冬休みでゆっくり休むとともに、学習や部活動において、目標に向かって取り組んでほしいと思います。
3学期には成長した皆さんに、再び会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 3年生からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から2年生へ温かいメッセージをいただきました。受験真っ只中の3年生だからこそ伝えたい、2年生の今のうちにやっておくと良いことや、勉強法などが書いてあります。2年生も興味津々で、真剣にメッセージを読んでいました。

12月22日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー,尾書研,人権作文の表彰が行われ,その後終業式になりました。
 校長先生からは次のようなお話がありました。
 今伊勢中学校の自慢できるところはどこだろう。この2学期の大きな行事,体育祭と合唱コンクールを通して,先生はその取り組みに集団の大きな力を感じた。群団のリーダー学級のリーダーのはたらきはもとより,そのリーダーを支えていこう、ついていこうとするここにいる全校生徒の力に大きなものを感じた。今中独特の「音は一つ,気を付け」の号令。これは前にも言ったが,今中は「心は一つ」の現れである。素晴らしい。
 先生は,たくさんの学校を経験してきた。今中とは全く逆の学校も見てきた。人の失敗を大きな声で笑ったり,リーダーの指示にそっぽを向いたり。そんなことをしてきた子は,必ず社会に出てから苦労をしていた。自分で考え,自分で行動し,自分で責任を取らなければならない。授業の邪魔をする生徒にクラスのリーダーが「そんなに邪魔をするなら学校に来んといて」といった事件があった。言われた生徒も落ち込み昇降口でしょんぼりしていたが,言いたくもないのにそう言わなければならなかったリーダーの女の子もとても嫌な思いをしていた。その生徒はその時「あーあ,1年生からやり直したい」と先生に呟いた。みんなには同じつらい思いをしてほしくない。
 「自考自決」「共感共働」この2つの言葉を,先生は1学期に皆さんに伝えた。今,これができているだろうか。
 人権集会の活動を通して,いじめ追放宣言書を作った。素晴らしい内容だ。そしてそれを実行している。この,自慢できる仲間を,みんなと出会えてよかったと思える学校を自慢していこう。
 最後に,命を大切にしてよい時間を過ごしてほしい。
 その後,生徒指導,部活指導,交通安全指導の先生のお話を聞いて,教室に戻りました。

12月21日 大掃除の後の油引き

 いよいよ明日で2学期も終わりです。大掃除を終えた後で,整美委員と有志の生徒で教室の油引きを行いました。教室の床はピカピカになりました。皆さんが元気に登校することを教室は待っています。きれいな教室で,気持ちよく2学期の終業式を迎えましょう。有志の皆さん,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 学期末の大掃除

 2学期も残すところあと2日になりました。今日はあいにくの天気でしたが、授業後大掃除と油引きを行いました。普段の掃除では手の届かないところを、協力してきれいにしていくと、心まできれいになってゆくような気がします。ご家庭でも、生徒たちに手伝いを進んでしてもらいながら、新年を迎える準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信