最新更新日:2024/11/19 | |
本日:70
昨日:121 総数:781392 |
7月17日 今日は登校できました
台風11号のため、今日は休校のおそれがありましたが、大きな影響もなく、子どもたちは元気に登校しました。1学期の最後をしっかりと締めくくります。
7月17日の日程
児童朝礼(万引き防止講話)・授業・学級活動を実施した後、11時10分に一斉下校を行います。
1学期のあゆみは・・・(7/16)
担任の先生から児童一人一人に、1学期にがんばったことや夏休み・2学期にがんばってほしいことなどを話しながら、通知表「あゆみ」を渡しました。また、夏休みの目標をみんなの前で一人ずつ発表しているクラスもありました。
ご家庭でも、お子様のがんばりを認めていただけると、お子様のこれからの励みになると思います。よろしくお願いします。 7月16日 心も整える。担任の先生から配られた夏休みの日誌に名前を書いています。名前は親からもらった最初のプレゼントです。丁寧に書く姿から、親への感謝の気持ちが伝わります。 机の上は鉛筆が整頓して置かれています。余分な物は何も置かれていません。そして子どもたちの後ろのロッカーを見てください。ランドセルやお道具箱がきちんと整頓されて置かれています。心の落ち着きが感じられる教室は、清々しさも感じます。 「人が環境を作り、環境が人を作る」という言葉があります。 落ち着いて学習に取り組むことができる環境を、子どもたちとともに作っていきたいと思います。 今日の給食(7/16)BBカレーにはビーフ(牛肉)とビーンズ(大豆)が入っています。牛肉の輸入先は主にオーストラリアです。現地では赤身の多い肉が主流ですが、日本では脂がのった柔らかい肉が好まれるので、日本に輸出するものは、専用に育てられた牛だそうです。 7月16日 夏休みの安全にむけて
今日の終業式後に通学団会を行いました。1学期の振り返りをし、夏休みの過ごし方などについて話をしました。また、サマースクールや夏休み中の部活動における登下校についての打ち合わせをしました。
また、大雨をともなった台風が近づいているので、今朝の登校中の通学路の様子や通学路で冠水しやすい場所の確認を行い、登下校の安全についての確認も行いました。 7月16日 夏休みに意識してほしいことは……入場はとても静かにできるようになり、この1学期の北方っ子の成長を感じました。 式では、校長先生から「新しいことや苦手なことにチャレンジする」「社会のルール・マナーを守る」「心や体を鍛える」というお話と、「自分や周りの人の命を大切にする」というお話を聞きました。 夏休みはご家族や教師などの大人の目から離れて行動する時間が増えます。命があってこそ夏休みの楽しい思い出ができ、様々な成長ができます。北方っ子の大切な命を守るために、担任は「とび出しをしない」「自転車に乗る際はヘルメットをかぶる」「花火は大人といっしょにやる」などの事前指導をしました。45日間の夏休みを終えた時、大きなけがや病気、事故がなく、心も体も一回り成長していることを期待しています。 台風11号接近による日程変更等について
・終業式を16日(木)に実施し、その後に通知表(あゆみ)をお渡しします。また、午後に計画していました水泳教室・水泳部・トワリングの練習は中止し、13時55分に一斉下校を行います。
・17日(金)が登校可能な場合は、朝礼・授業・学活等を実施し、11時10分に一斉下校を行います。 ★詳細につきましては、右下の配付文書一覧:お知らせを参照ください。 7月15日 目標に向かって!検定では、泳ぐ子どものすぐ前で顔を見ながら教師は「まだいける!」「もう少し!」と声をかけ続けていました。合格した時には子どもが教師とハイタッチをして一緒に喜んでいる姿を見ると、心が温かくなりました。明日は台風接近が予想され、子どもの安全を考え水泳教室がなくなってしまいました。でも、北方っ子は大丈夫です。きっと、夏休みに教えてもらったことを意識して練習に励んでくれることでしょう。 目標に向かって頑張る大切さを、水泳を通して学んだ北方っ子。他の場面でも粘り強く頑張ることを期待しています。 1年1組 こんなことをしたよ(7/15)
楽しかったことを思い出し、そのときに感じたことを書きだしました。身の回りの出来事や自分のしたこと・見たこと・聞いたこと・思ったことなどを文と絵で表すことで、絵日記が書けることが分かりました。
「社会を明るくする運動」講演会(7/15)
7月1日から1か月間「社会を明るくする運動」が、全国で展開されています。その一環として、北方公民館2階大会議室で、一宮保護区北方保護司会主催の「講演会」が開催されました。
2年生 ブックトーク(7/15)
図書館司書の高澤先生に、夏休みにお勧めの本を紹介してもらいました。教えてもらった本で、宿題の読書感想文が書けそうですか?
3年1組 「ありがとう」をつたえよう(7/15)
相手を気遣う優しい心が伝わる手紙を書いています。感謝の気持ちを伝えたい人を想起しながら、丁寧に書いていました。
4年1組 星の明るさや色(7/15)
夏の星座(わし・こと・はくちょう・さそり座)の学習のまとめとして、パソコン室で「プラネタクイズ」などを行いました。また、2・3学期に学習する月や冬の星座の予習も行いました。
今日の給食(7/15)セレクトA(上の写真)は、ささみチーズサンドフライ(豚カツソース)・フローズンヨーグルトです。 セレクトB(下の写真)は、ロイヤルミンチカツ(とんかつソース)・パインゼリーです。 夏野菜のスープ煮込みは、昨年度の応募献立で選ばれたものです。夏野菜のトマト・なす・かぼちゃが入っています。トマトの真っ赤な色には栄養成分リコピンがあり、老化防止や、病気予防の働きがあります。今日は愛知県産のトマトを使用しています。 5年1組 1学期の復習(7/15)
「整数と小数」「少数×少数」「少数÷少数」など1学期に学習した小数の加減や乗除にも、整数と同じ関係や法則が成り立つことの復習を行いました。
交通安全街頭監視活動(7/15)
「夏の交通安全運動(7月11日〜20日)」の一環として、北方町連区交通安全会の皆さん方が交通事故防止のため、街頭監視活動を実施されました。皆さん方のおかげで、安心・安全な登下校ができています。本当にありがとうございます。
7月15日 運動会に向けて始動!「どこを見たらいいか?」「指先は?」「手の高さは?」などの指導を受け、子どもたちは真剣に取り組んでいました。 今年の運動会は9月27日(日)を予定しています。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。最高学年として立派な姿をご家族、地域の方にお見せできるようにしたいと思います。 7月14日 だれもが「できる」「伸びる」と信じて。これまでの検定で、各学年の目標の距離に残念ながら届かなかった北方っ子を、担任の先生方が分担して指導しました。手のかき方、バタ足、息継ぎ等を具体的に教えてもらい、最後の検定では多くの北方っ子が目標の距離をクリアすることができました。 子どもの「泳げるようになりたい」気持ち、教師の「泳げるようにさせたい」気持ちがプールいっぱいにあふれていました。 子どもそれぞれ、伸びには個人差があります。子どもの気持ちに寄り添いながら、その子どもに合ったペースで励まし、支えていきたいと思います。 1年3組 おおきなかぶ(7/14)
登場人物(おじいさん・おばあさん・まごなど)の役割を決め、それぞれの登場人物がしたことを思い浮かべて身体表現しながら、音読劇を行いました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|